4月21日(水)より【ウルトラマン55周年記念コーナー】【ウルトラマンティガ25周年TDGコーナー】を同時展開!

4月21日(水)より【ウルトラマン55周年記念コーナー】【ウルトラマンティガ25周年TDGコーナー】を同時展開!

2021年4月21日〜5月9日に墓場の画廊中野本店と墓場の画廊ONLINE STOREにて開催の【ウルトラマン55周年記念コーナー】【ウルトラマンティガ25周年TDGコーナー】の情報を公開!!


オンラインで手に入る記念グッズ!!

4月21日(水)より墓場の画廊(東京・中野)とオンラインストアにて【ウルトラマン55周年コーナー】【ウルトラマンティガ25周年TDGコーナー】を開設!記念商品はもちろん、ウルトラマンシリーズの新商品も続々と登場!!2021年は記念コーナーを継続的に展開、ソフビやアパレル、グッズなど定期的に新商品も登場するので見逃せないですね!!

ティガ・ダイナ・ガイアグッズ

あのV6の長野博さんが主演!主題歌も?!

『ウルトラマンティガ』では、V6のメンバー長野博が主演し、オープニングテーマはV6シングルカット『TAKE ME HIGHER』。裏ジャケットにはティガの写真が使用され、3作連続のオリコンチャート1位を獲得するほどの大ヒット。ジャニーズファンも取り込んだウルトラマンシリーズの1つです。

クル日もグルメ | 長野 博 |本 | 通販 | Amazon

V6の長野博が公式携帯サイトJohnny’s webで連載しているエッセイ「クルマでグルメ」からテーマごとにおいしい味との出会いや食へのこだわりを紹介。また、グルメの達人との対談やインタビューも掲載。

子沢山パパのつるの剛士さんは『ウルトラマンダイナ』だった!

オーディション会場でセリフを読んだ際に「俺がやる!」と思い、猛アピールしてウルトラマンダイナ(アスカ・シン)の役を勝ち取ったつるの剛士さん。後のシリーズ『ウルトラマンサーガ』の映画を見ていたお子さんは、パパがアスカ・シンとして出演しているとわかり唖然としていたそう。

いつかはM78星雲に帰るとご説明されたのでしょうか?!それにしても、お父さんがウルトラマンだったなんて。すごいです。

つるの剛士 公式ブログ - ウルトラマンの日 - Powered by LINE

ますます盛り上がるウルトライヤーをウルトラ楽しもう!!

【ウルトラマン55周年記念コーナー】【ウルトラマンティガ25周年TDGコーナー】概要



期間 2021年4月21日(水) ~ 5月9日(日)

会場 墓場の画廊中野本店/墓場の画廊ONLINE STORE

営業時間 平日12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)

墓場の画廊

■ウルトラマン55周年コーナーピックアップ商品

エレキングTシャツver.2/4,400円(税込) サイズ:S〜XXL

バルタン星人シルエットマスク/1,320円(税込)

ピグモンシルエットマスク/1,320円(税込)

ウルトラセブンシルエットマスク/1,320円(税込)

帰ってきたウルトラマンシルエットマスク/1,320円(税込)

S帰ってきたウルトラマン(オーロラカラーA)/7,700円(税込) 全高:約22cm

■ウルトラマンティガ25周年記念TDGコーナーピックアップ商品

ロゴTシャツ ウルトラマンダイナ/3,500円(税込)

『ウルトラマンティガ』25周年記念 メタリック缶バッジ (ティガ・ダイナ・ガイア・アグル)/各550円(税込) サイズ:直径56mm

アクリルチャーム ティガ・ダイナ・ガイア・アグル(T-ART)/各550円(税込) サイズ:50mm

<1/6特撮シリーズ>ウルトラマンティガ各タイプ 価格:18,700円(税込) 全高:約27cm

関連記事

ウルトラマンが生まれるまで・ウルトラシリーズの初期設定 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【続報】いろいろなネタ?家系図が出回っているウルトラ一族&ウルトラの母ほかウルトラマン一族の女性陣についてのまとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

幻のアニメ?!円谷プロがTVシリーズに代わる作品として制作した【ウルトラマンキッズ】マーって誰か分かりますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

酒に酔ったウルトラマン!?「ウルトラ兄弟物語」が復刻!結局、兄弟って何人いるんだっけ? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。