【その気にさせてよmyマイ舞】グラマーな美少女・舞が活躍するドタバタお色気コメディ!

【その気にさせてよmyマイ舞】グラマーな美少女・舞が活躍するドタバタお色気コメディ!

週刊少年チャンピオンで連載され、際どいお色気路線で男性ファンを虜にした『その気にさせてよmyマイ舞』。オリジナルアニメとして映像化も実現しました。今回の記事では、OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』に焦点を当てて、本編動画やストーリー・魅力など振り返っていきます。


『その気にさせてよmyマイ舞』とは?

『その気にさせてよmyマイ舞』

今回の記事ではこちら、OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』の内容を中心にご紹介させていただきます。

OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』の本編動画・ストーリー

物語の主人公は、依頼主からの悩みをお色気を駆使して解決する相談屋・輪玖舞。彼女はIQ160以上を誇るほどの頭脳を持ち、そのうえ、抜群のプロポーションを武器に、”あなたのハートをその気にさせる”ことを得意とします。

そして、”黒の男爵”と呼ばれる常連客に気に入られた舞は、このウサギを貸し切りにと、個室に連れ込まれうのでした。
”黒の男爵”の正体とは?そして、舞は凄腕の無免許医ベン・ケー・シノービを探し出せるのでしょうか…

その気にさせてよmyマイ舞 第01話「不快都市 新宿」 - アニメとゲームと恋の楽園

彼が抱えている悩みとはヌードアレルギーで、女性が大の苦手なのだとか。刺激が強すぎると、ジンマシンを通り越してダイマジンになってしまうほど症状は酷く、このままだと俳優を続けるにも支障がある言います。
こうして相談屋・舞は工藤がヌードアレルギーを乗り越えるのに強力することに…

その気にさせてよmyマイ舞 第02話「ミュージシャンのユ・ウ・ウ・ツ」 - アニメとゲームと恋の楽園

いよいよ香寿美の命が尽きかけたとき、拝み屋・ゆあが登場。彼女は、香寿美には悪魔が憑りついていると言います。ゆあが祈祷を始めると、一旦は香寿美から悪魔を切り離すことに成功するのですが…
舞やベン・ケー・シノービの存在は?そして、悪魔を退散させられるのでしょうか…

その気にさせてよmyマイ舞 第03話「デーモンの花嫁」 - アニメとゲームと恋の楽園

海水浴を楽しんだ三人は旅館に宿泊するのですが、夜中、舞は金縛りにあって動けなくなってしまいます。旅館の女将さんから事情を聞くと、三人が宿泊している部屋は、曰くつきの部屋で、過去にお婆ちゃんの団体客が酸欠に陥って亡くなっていたそうです。
旅館を救うため、幽霊退治に乗り出す三人でしたが、その裏にはとんでもない事実が…

その気にさせてよmyマイ舞 第04話「真夏の海辺のシーサイド」(最終回) - アニメとゲームと恋の楽園

OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』の魅力とは?

『魔界都市<新宿>』

【魔界都市<新宿>】199X年の魔震によって壊滅した新宿で繰り広げられる冒険活劇! - Middle Edge(ミドルエッジ)

こちらの作品をもじったものですね。
ストーリー的には、新宿といった舞台以外で両者に共通・類似したところはありません。このサブタイトルに特別な意味はなく、単純に笑いを誘うものだと考えられます。

第三話『デーモンの花嫁』も、

『悪魔の花嫁』

OVA版【悪魔の花嫁】人間の醜さを描いたホラー作品!そのストーリーや魅力を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

こちらを意識したものですね。
OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』のアニメ本編に登場する悪魔は、明らかに『悪魔の花嫁』のディモスに寄せていましたね。

野原しんのすけ /『クレヨンしんちゃん』

初代・野原しんのすけとしても有名です。
ここで注目したいのは、OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』はセクシー寄りの内容で、矢島晶子さんの色っぽい声が拝めること。その希少さという意味でも、OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』の存在価値は大きいです。

峰不二子 /『ルパン三世』

こちらのキャラクターを彷彿とさせるものがあります。
内面は『ルパン三世』の峰不二子とは違い、依頼主のためなら、脱ぐのに抵抗がない舞のキャラクター性もどこか可笑しいですよね。献身的といえるのかもしれませんが、エロいのと同時に、その大胆な脱ぎっぷりが面白くて笑えてきます。

OVA版『その気にさせてよmyマイ舞』のまとめ

笑える要素が満載で、エロさと面白さの絶妙なバランスが魅力的なOVA版『その気にさせてよmyマイ舞』。そして、アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけでお馴染みの声優・矢島晶子さんの艶っぽい声が聞けるところも見逃せないポイントです。
無理にでもエロい展開に持っていこうとしていて、その無理矢理ぶりも見ていて笑えてくると思います。視聴者サービスもたっぷりで、エロアニメ好きな男性ユーザーの期待にも応えてくれるでしょう。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会に、ぜひOVA版『その気にさせてよmyマイ舞』をご覧になってみて、その世界観や魅力を堪能なさってくださいね。

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。