伝説の牛乳のふた、今持っていたら。【遊びにもコレクションにも】

伝説の牛乳のふた、今持っていたら。【遊びにもコレクションにも】

その時当たり前であった牛乳のふた、ごみでしかなかった。しかし牛乳が紙パックになった現代牛乳のふたは宝物に変わった、あの時の牛乳のふた今あればなー。


■牛乳瓶のふたとの格闘

牛乳のフタあなたは集めたことありますか?ちょっと開けるのにコツが入りましたよね。
爪が伸びていないと角からめくれなくって困ったものです、キャップ開けなんて当時持ってくる生徒は少なかったですしね私なんか面倒くさがりな方でしたから、ふたの真ん中を親指で突き刺してふたを中に押し込むようにして飲んでいましたよそんな経験あるでしょ。

強く押しすぎてよく牛乳があふれ飛んだことを思い出します、近くにいた同級生によくかけましたよ、給食の時間みんな私の近くには近寄って来ませんでしたから、また掛けられないように注意してたのでしょうね、きちんと損傷せずに開けられた時には持って帰りましたね、特に普段と違うメーカーの時は慎重になったものです。

■幻の牛乳瓶のふた

牛乳瓶のふた何時頃から無くなって行ったのでしょうね、気が付いたらなくなっていましたよ現在は殆どが紙パックになっていますからね一部瓶も残っていますが概ねプラスチックのふたにかわっていますよね、いまだに集めている人っているのでしょうか。

■紙パック牛乳にも歴史あり

現在、牛乳の紙パックと言えば四角形で上部を矢印の方向に引っ張ってちょっと口を開けたら両側から角を絞る様に押さえて開き、出口が△になるやつが殆どですがこの紙パックの発祥は1915年アメリカで発案された物なんですって、特許もアメリカなんですよちなみに日本でこの紙パックが使われ出したのが東京オリンピックの時からなんだそうです。

面倒くさい

面倒くさい

紙パック

今ではめっぽう珍しくなった牛乳瓶のふた、現在集めているコレクターも割りといるようです。中でも程度の好いふたや、ふたに印が打たれていない新品なんかは高額で売買されているのだとか、最近ある記事で見たのですがあの牛乳のふた1枚が8000~9000円で売買されているようなのです、私はびっくりしましたねあの時のふた今持っていたらいくら位になったのでしょう1000枚近くは持っていましたからね、よく親に怒られました。
そんなごみ邪魔になるから早く捨てろってね。

宝の山

分からないですよね、コレクター以外の人にはコレクターの気持ちが、牛乳瓶のふたにも物語が有って楽しいことを、特に地方限定のメーカーなんかはなかなか手に入らないですからね。そんなプレミア物やメーカーがなくなってしまっている牛乳瓶のふたなんか現在ではどれ位値打ちが出るのでしょうか。当時はごみされど現代では宝物あーもったいない

コレクション

■ふたぱっちん

その当時牛乳瓶のふた、どのように扱いましたか?私たちの間ではメンコの代わりとしてふたぱっちんというのをよくしていました。昼休憩には頻繁に行われていた遊びふたぱっちん、これにも結構工夫が必要だったのです、

そのままでは使い物にはならないんです、ちんと平らにしてから使わないと好い音が出ずに直ぐひっくり返されて負けてしまうのです。みんな試行錯誤して伸ばしていました、しかしなかなか平たくならないのです、ちょっとでも反りが出ると風圧でひっくり返されてしまうからなのです。如何に平らにするかで勝負が決まるふたぱっちん、皆さんもしませんでしたか?

ふたパッチン

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。