『女戦士エフェラ&ジリオラ』とは?
『女戦士エフェラ&ジリオラ』
『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』
今回の記事では、こちらのOVA版『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』の内容を振り返っていきます。記事の最後で、関連商品についてもご紹介させていただきます。
『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』の本編動画・ストーリー
奴隷船に捕らわれ、そこから脱出しようとしていたその時、偶然にも、そこに居合わせた少年も一緒に逃げると言い出します。逃亡するのにお荷物が増えるのは邪魔なだけだと、最初は拒否するエフェとジーラ。しかし、その少年は、懐から紋章が刻まれた宝石を出し、これを報酬に二人を雇うと言いました。
エフェとジーラは少年からの申し出を傭兵としての仕事だと捉え、三人で奴隷船から逃げ出すことに。三人が逃げたことに気づいた見張りたちは、慌てて一行を追いかけてきます。見張りたちの一人が放った槍は少年を襲い、その小さな背中を貫きました。
なんとか追手から逃げおおせ、そのまま海に飛び込んだ三人。辛うじて陸地に辿り着くも、二人を雇った少年は背中に負った傷が致命傷となり、大切な宝石を二人に託して死んでしまいます。
息絶える間際に、弟妹たちのチカラになれなかったと詫びていた少年。エフェとジーラは少年の帰りを待っている弟妹を案じ、せめてもの報いと、兄が亡くなってしまった事実を伝えるために弟妹のもとに…
『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』の魅力とは?
まずテレビアニメ版『ダーティペア』との類似性をご紹介させていただきます。
以下は、映画検索サイトとして知られるallcinemaの記載の引用です。
監督の菊池一仁以下、TV版『ダーティペア』のスタッフが多く参集して製作された作品。予告編でも同作と同傾向の美少女コンビものという趣が強く喧伝された。
https://www.allcinema.net/cinema/151109Allcinema - 女戦士エフェ&ジーラ グーデの紋章
好評だったテレビアニメ版『ダーティペア』の人気ぶりを受け、意図的に制作段階から寄せにいっていることが伺えます。地球ではない宇宙のどこかの惑星を舞台にしているところ、二人の美少女コンビが活躍するストーリー展開といった部分は類似性が高いです。
しかし、魔法・魔術といった要素があるところ、科学水準は低めなところはテレビアニメ版『ダーティペア』の設定とは異なります。意識はしつつも、『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』としてのオリジナリティーを確保していることも伺えますよね。
アニメ本編の魅力を語るうえで、二人のヒロインの存在も欠かせないポイントです。
エフェは聡明ながらも落ちこぼれの魔術師という設定で、幻術や幽体離脱などの技を得意としています。
もう一人のヒロイン・ジーラは男勝りのおてんばぶり。その声を伊藤一恵さんが担当していることもあって、
牧村香 /『シティーハンター』
こちらのキャラクターそのままの印象です。ある意味、そのキャラクター性はテレビアニメ版『ダーティペア』のイメージに近いかもしれませんね。
二人の美少女コンビによって彩られたストーリー展開こそ、『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』の魅力だと思います。色気を残しつつも、そのハチャメチャぶりが面白いです。
『女戦士エフェラ&ジリオラ』の関連商品
概要&内容
Wikipedia - エフェラ アンド ジリオラ ジ・エンブレム フロム ダークネス
『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』のまとめ
記事では、テレビアニメ版『ダーティーペア』との類似性や二人のヒロインの魅力を紹介させていただきました。どちらの作品も同じ制作スタッフが関わっており、意図的に似せようとしていたことはご理解いただけたと思います。女性らしさを強調するエフェ、おてんばぶりを強調するジーラ、二人のキャラクター設定も魅力的ですよね。
OVA版として制作され、PCエンジン用のアクションRPGになっていたというのにも驚きです。
マルチメディア展開を見込んでいたのだと思われますが、販売元の大陸書房が倒産してしまったことで、当初の企画も途中で頓挫してしまったようですね。
OVA版『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』も、本当は4話(4巻)制作される予定だったといいます。続編が制作されなかったことは残念でなりませんが、『女戦士エフェラ&ジリオラ グーデの紋章』が面白いことには変わりありません。ぜひこの機会にご覧になって、その面白さをご自身の目で確かめていただければと思います。