だるま 二郎(だるま じろう)プロフィール

現在のだるま二郎さん
本名 前川 次郎(まえかわ じろう)
生年月日 1951年10月6日(69歳)
出生地 広島県安芸高田市
身長 165 cm[1]
血液型 A型
職業 俳優、声優
ジャンル テレビドラマ、映画
Login 窶「 Instagram
経歴

小島三児
1951年10月6日に広島県安芸高田市で生まれた、だるまさん。
山陽国策パルプ岩国工場に勤務していたが、歌手を志していた実兄に影響されて1974年に俳優養成所入りされたそうです。
同じ俳優養成所の俳優(故)小島三児さんによって「だるま二郎」と命名されたそうです。
デビュー

仮面ライダーアマゾン
だるまさんのデビューは、1975年放送の「仮面ライダーアマゾン」 第21話で 作業員役だったそうです。「前川次郎」名義で出演。
その後も「俺たちの勲章」「太陽にほえろ!」「俺たちの旅」等、人気ドラマに出演されていました。

1976年の『秘密戦隊ゴレンジャー』では、第55話から第67話迄、だるまさんが2代目キレンジャーを演じられました。
キレンジャーは、元々(故)畠山麦さんが演じていたが、2014年のだるまさんのインタビューで、第67話の台本を受け取りタイトルが「真赤な特攻!! キレンジャー夕陽に死す」となっていたため、そこで降板を知って落ち込んだと語っています。
また2代目として13話の出演だったそうです。
ゴレンジャー終了後は・・・。

ゴレンジャー終了後も1978年には、ドラマ「西遊記 」1979年には「熱中時代 」刑事編・1980年には「噂の刑事トミーとマツ」「西部警察」1981年に「刑事犬カールII」等々人気ドラマに多数出演されていました。
ただ、だるまさんゴレンジャー終了後は全て脇役の出演となっていました。
芸能界引退

その後、次第に仕事がなくなり、だるまさんは芸能界を引退する事となります。
1989年の38歳の時に単身フィリピンへ渡り、柔道五段の経歴を活かして柔道教室を開きフィリピンでの生活を本格的に始めたそうです。
結婚やお子さんは?

フィリピンで柔道教室を開いた翌年に17歳年下のフィリピン人女性と結婚されています。
まただるまさんと奥さんの間には2人の男児が誕生されたそうです。
日本へ帰国

柔道教室はうまくいかず、家族を養う為、安定した収入を得るために日本に帰国されました。
しかし丁度バブル崩壊した1992年頃は日本でも就職難で、だるまさんは、寿司職人、包装の仕事、工事現場などさまざまなアルバイトを転々とされたそうです。
2006年、55歳のときにようやく自動車部品会社の契約社員となり、配送ドライバーとして働き始めたと言います。
突然の病

変形性膝関節症
やっと契約社員の配送ドライバーとなった矢先、突然右膝に激痛が走り、病院に行ったところ「変形性膝関節症」との診断を受けたそうです。
ステンレス製の人工関節を埋め込むことになったが、結果、杖なしでは歩くことができなくなったと言います、そのため、ドライバーの契約も打ち切りとなったそうです。
さらに不幸は続き仕事を失った後、突然呼吸困難に陥る事態に・・・。
声帯麻痺で声帯のコントロールができなくなったそうで、気管軟骨を切開し、気道確保する手術を受け、以来、のど仏に1センチの穴を開けてチューブを通して呼吸する状態となり、満足に喋ることができなくなったそうです。
奥さんと子供達が・・・。

※画像はイメージで、だるまさんの奥さん・子供ではありません。
その後、家族のため再就職を目指すも、働けなくなって6年後、ついには妻が息子を連れて家を出てしまったそです。
現在のだるまさんは?

2014年12月5日放送の『爆報! THE フライデー』に登場し、
現在は愛知県一宮市にある築43年、家賃1万3000円の県営団地で1人暮らし。1日4時間×週5日、障がい者支援施設で働き、自身の障がい者手当と給料を合わせて月12万円の収入で、ギリギリの生活をしていると明かされました。。
サプライズで
「爆報! THE フライデー」では、サプライズで愛知県を訪れた秘密戦隊ゴレンジャーの新命明役の宮内洋さん、同・明日香健二役の伊藤幸雄さん、同・ペギー松山役の小牧リサさんと、38年ぶりに再会を果たしています。
最後に・・・。
現在69歳のだるまさん。
病気や私生活での困難などに負けず頑張っておられます。
陰ながら応援しています。
おすすめ記事
「秘密戦隊ゴレンジャー」でモモレンジャーを演じたペギー松山こと『小牧リサ』今も悪と闘っている!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『ファイヤーマン』 『秘密戦隊ゴレンジャー』などで主役を演じた『誠直也』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『爆竜戦隊アバレンジャー』で樹らんる・アバレイエロー役を演じた『いとうあいこ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)