華原朋美のどの曲が好き?人気曲はやっぱりあの曲!?

華原朋美のどの曲が好き?人気曲はやっぱりあの曲!?

小室哲哉プロデュースで数々の名曲を歌い大ブレイクした華原朋美さん。 今回は「平成のシンデレラ」と称された華原朋美さんの人気曲を振り返ります!


華原朋美 プロフィール

本名 下河原 朋美(しもがわら ともみ)
生年月日 1974年8月17日
出身 東京都江東区

華原朋美の人気曲は?

「I'm proud 」

作詞・作曲 小室哲哉
発売 1996年3月6日
オリコン最高2位

3枚目のシングルで、デビューから半年足らずで年間シングルチャート女性ソロアーティスト最高8位
年間カラオケリクエスト首位を獲得しており、華原朋美さんの曲といえば「I'm proud」でしょう!という人もかなり多く見られました。

曲をプロデュースした小室哲哉さんとの交際が発覚したあとに出された曲でしたね。

また、華原朋美さんの曲の中でカラオケで最も歌われている曲は「I'm proud 」でした。

「I BELIEVE」

発売 1995年10月11日
オリコン最高4位
ミナミ 96「JOY OF SPORTS」CMソング

「I'm proud」の後に発売された曲でミリオンセラーを記録し、華原朋美さんはもちろんプロデュースした小室哲哉さんも天才だ!凄い!と言われていましたね。

「Hate tell a lie」

発売 1997年4月23日
オリコン最高1位
カネボウ化粧品「ブロンズラヴ」CMソング

「ノリの良い曲」とカラオケでも人気の曲です。

「save your dream」

発売 1996年10月2日
オリコン最高1位
ロッテ「紗々」CMソング

歌の上手さを改めて感じますが、この頃の華原朋美さんが可愛い!

「たのしく たのしく やさしくね」

1997年9月18日
オリコン最高1位
カネボウ化粧品 「REVUE」CMソング

凄くいい歌詞ですが、カラオケで歌うと物凄く歌いづらい曲…

「LOVE IS ALL MUSIC」

発売 1997年7月2日
オリコン最高1位
MIKI Corporation「銀座ジュエリー・マキ」CMソング

青春時代に聞いた人は覚えている人も多いのではないでしょうか?
切ない歌詞が人気の曲です。

「keep yourself alive」

発売1995年9月8日
オリコン最高8位
「日本ORACLE TV-CM」CMソング

華原朋美さんのデビューシングルです。

こんな感じのアイシャドウ流行りましたね。

華原朋美の現在

2006年に事務所との契約を解除され、2009年には急性薬物中毒で救急搬送されるなど何かと話題になっていましたが2012年に旧事務所と再契約し
2012年12月5日「2012 FNS歌謡祭」で「I'm proud」を歌いネットで大きな話題になっています。

その後2019年5月に外資系勤務の一般男性と結婚し、同年8月に第一子の男の子を出産。
2020年に「DUO presents TCG AUDITION 2020」で産後初、表舞台に登場しましたが産後太りで以前のスラリとした体型ではなくなっていたため驚いた人も多いようですが、幸せそうで良かった!と安心する声も多くあがっています。

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。