マジ売れた?変わった?あの人も?改名していた芸能人達!!

マジ売れた?変わった?あの人も?改名していた芸能人達!!

芸能人の方は、たびたびニュース等で改名!なんて記事が出ます。なかには、売れる前に改名していて全然知らなかった!という方もいらっしゃいます。あなたはどれだけ知っていましたか?


(旧)世界のナベアツ

1991年より漫才コンビ、ジャリズムのボケ担当・渡辺 あつむさん。
1998年のジャリズム解散以降は主に放送作家として活動し、ジャリズム再結成以降漫才師として復帰しました。
並行して「3の倍数と3が付く数字のときだけアホになります」とするピン芸ネタを中心とした活動を世界のナベアツ名義でされていました。

(現)桂三度

2011年2月 - 落語の修業に取り組むため、再びジャリズムを解散する事を発表。
2011年3月2日 - 桂三枝(現・六代桂文枝)に弟子入りし、5月24日に発表された高座名は「桂三度」となりました。

『3』の倍数でアホになる!!世界のナベアツが驚きの転身!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

(旧)山本 紗衣(やまもと さえ)

スザンヌさんは、 14歳の頃、熊本中心部の下通でモデルのスカウトを受けCMに出演するなど芸能活動を始めています。
当初は、本名の山本 紗衣さんで活動されていました。

(現)スザンヌ

福岡の芸能事務所に所属し、モデル、ローカルタレントとして同地を中心に活動していた頃に、現在のスザンヌさんに改名されてるので、「スザンヌ」さんの方が有名ですね💦

(旧)おさる

1991年「おさる」の芸名で、大学時代の友人、コアラさんと「アニマル梯団」というコンビを結成。
『史上最大の占いバトル ウンナンVS細木数子!』(TBS)内で、芸名を「モンキッキー」に改名せよと、細木数子に言われ「モンキッキー」改名されました。

(新)宇都鬼(ウッキー)

おさる→モンキッキーに改名されましたが、1度「おさる」へ再改名し、『有吉反省会』でのやり取りを契機に、芸名を「モンキッキー」に再改名されてています。

そして、現在は、書道の先生をしていた母の影響で4歳から中学入学まで書道を習っており、2008年より書家・松川昌弘氏に師事し書家・宇都鬼(ウッキー)として活動を開始されています。

お笑い芸人のモンキッキー(元おさる)が意外な職業に転身していた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

(旧)遠峯 ありさ 三浦彩香

『遠峯ありさ』

三浦彩香

1994年4月、当初の芸名は「三浦彩香」や「遠峯 ありさ」の芸名で活動を開始し、持田かおりさん(現:持田香織)らが在籍していた黒BUTAオールスターズの第4期生に選抜されるも、すぐに脱退。

(現)華原 朋美(かはら ともみ)

一時期は「三浦彩香」さんや「遠峯 ありさ」さんで活動されていましたが、直ぐに現在の華原朋美さんに改名されてるので、こちらも、「華原朋美」さんの方が有名ですね💦

因みに、本名は、河原 朋美(しもがわら ともみ)さんです。

(旧)上ロース

過去に、ほんこんさんとお笑いコンビ「ダブルホルモンズ」を結成。
今田さんは「上ロース」という芸名でツッコミを担当されていました。
因みに、ほんこんさんは「骨付きカルビ」という芸名でボケを担当。

(現)今田 耕司(いまだ こうじ)

1986年、ダブルホルモンズを解散し、ピン芸人として活動を始めた頃に、本名の「今田耕司」に改名されています。

逆に「上ロース」時代は知らなかった💦

(旧)浜崎くるみ

小学生の頃にSOSモデルエージェンシー福岡にスカウトされ、「浜崎くるみ」の芸名で福岡中央銀行のポスターや地元商業広告に登場。

(現)浜﨑あゆみ

1993年、14歳でテレビ朝日系テレビドラマ『ツインズ教師』でドラマ初出演し、
女優としてデビュー。
1994年、15歳で芸名を「浜﨑あゆみ」(『崎』の異体字『﨑』)に改名しました。

(旧)堂本直宏(どうもとなおひろ)

小学校時代は大阪にある児童劇団『劇団アカデミー』に所属し、
1987年から堂本直宏(どうもとなおひろ)の芸名で子役として舞台・ドラマ・CMなどに出演されていました。

(現)堂本剛(どうもとつよし)

ジャニーズ事務所入所し、ジャニーズJr.時代から本名の「堂本剛」さんに改名されています。

堂本さんの場合、「堂本直宏」を名乗った時期が、子役時代なので、あまり知られていないようです。

(旧)SEXY KIYOSHI

ベテラン俳優の唐沢寿明さん。旧芸名はなんと英語で「SEXY KIYOSHI」だったとか💦
こちらは劇団に所属していた無名時代に使っていた芸名だそうです。
本名が「潔(きよし)」だからだそうですが・・・。

2016年にゲスト出演したクイズバラエティ「超問クイズ!真実か?ウソか?」にて暴露され、「SEXY KIYOSHI」の芸名で活動されていたのが、バレてしまいました。

(現)唐沢寿明

唐沢さんの場合も、本格的に俳優活動される頃には、現在の「唐沢寿明」(からさわ としあき)さんに改名されてるので、「SEXY KIYOSHI」には、驚きでした💦

(旧)広瀬 晶(ひろせあき)

小学6年生の時に、現在の事務所にスカウトされ、当時は、広瀬晶(ひろせあき)の芸名で、活動されていました。

(現)広瀬アリス

「アリス」は本名ではなく、その由来も分からないそうで、ある日突然、事務所の社長に「今日からアリスよ」と言われて改名したそうです。


※余談ですが・・・。
私も昔、先輩にSM女装クラブに連れていかれ、いきなりメイクをされ、「貴方はレイコよ!」と「レイコ」と言う芸名を貰った事が有ります💦
何だったんだか・・・。

最後に・・・。

いかがでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

関連する投稿


お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

株式会社ファーストイノベーションが、官民連携による地方創生プロジェクト『つながり応援プロジェクト』のアンバサダーとして、タレント・深沢邦之を起用することを発表しました。


石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

株式会社ファーストイノベーションが協力企業として参画する、イベント「ありがとうを伝える日」が山口県宇部市「COCOLAND(ココランド)」で開催されます。


リットン調査団  芸歴34年目、19年ぶりに単独ライブを行うまで

リットン調査団 芸歴34年目、19年ぶりに単独ライブを行うまで

お笑いという正解がない世界で「自分がやりたいことをやる」という信念を貫き、ダウンタウンから「リットンは面白い」といわれながらも全然売れず、たくさんの後輩に尊敬されながら追い抜かれ、ある意味で他の追随を許さない最強コンビ。


「笑点」勇退後、はじめて語る秘話満載!林家木久扇『木久扇の昭和芸能史』が発売決定!!

「笑点」勇退後、はじめて語る秘話満載!林家木久扇『木久扇の昭和芸能史』が発売決定!!

草思社より、『木久扇の昭和芸能史』(林家木久扇・著、林家たけ平・聞き手)が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。