みんな昔話を聞いて大人になった!まんが日本昔ばなし

みんな昔話を聞いて大人になった!まんが日本昔ばなし

市原悦子さんと常田冨士男さんの語りが今も鮮明に思い出される「まんが日本昔ばなし」 「むかしむかし」というよりは「むか〜しむか〜し」という感じの表現がぴったりのお二人の語り口は、まるでお母さんやお父さんやおじいさん、おばあさんが子供たちに眠る前に読み聞かせをしているかのよう。 とても優しい気持ちになれるお二人の声は、大人になった現在でも癒されます。


「まんが日本昔ばなし」

番組オープニング曲「にっぽん昔ばなし」

番組初代エンディング 「にんげんっていいな」

ナレーション・声優 市原悦子

ナレーション・声優 常田冨士男

まんが日本昔ばなしのデータベース

まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。

「まんが日本昔ばなし」の動画集

まんが日本昔ばなし動画

番組10周年記念映画「ごんぎつね」1985年

ごんぎつね

まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - ごんぎつね

ごんぎつねの作家:新美南吉

DVDでも買えちゃうよ!

DVD ごんぎつね

黒井健 ごんぎつね(DVD)

絵本 ごんぎつね

ごんぎつね [ 新美南吉 ]

関連する投稿


【黒い雨】第13回(1990年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】

【黒い雨】第13回(1990年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】

1990年と言えば、スーパーファミコンが発売された年。東西ドイツ統一がなされたり、 ラトビアやエストニアがソ連から独立した年でもあった。そんな1990年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。


市原悦子主演の「家政婦は見た!」1作目から面白かった!

市原悦子主演の「家政婦は見た!」1作目から面白かった!

1983年に放送開始された「家政婦は見た!」 家政婦が人の家庭を覗き見してかき回し家庭を崩壊させる、割りと腹黒い家政婦の人気ドラマです。 今回はドラマ「家政婦は見た!」についてご紹介していきます。


「むか〜しむかし」でお馴染みの『まんが日本昔ばなし』ってどんなアニメ?

「むか〜しむかし」でお馴染みの『まんが日本昔ばなし』ってどんなアニメ?

約20年間に渡り放送された「まんが日本昔ばなし」。でも「まんが日本昔ばなし」ってどんなアニメだっか忘れてしまった人がいるのではないでしょうか?今回は国民的アニメだった「まんが日本昔ばなし」について、どんなアニメっだったのか、そして、アニメの見どころなど、「まんが日本昔ばなし」の全てをご紹介します!


視聴率でみる、歴代アニメ・ベスト10。いってみようっ!

視聴率でみる、歴代アニメ・ベスト10。いってみようっ!

今や世界に誇れる日本のアニメ。文化といっても宝といっても良いでしょう。様々な、そして多くのアニメが制作されてきましたが、テレビ・アニメにおいて、もっとも高視聴率だった作品はお分かりですか?最高視聴率を叩きだした歴代のアニメをランキング形式でまとめました。


市原悦子さん、告別式に「家政婦は見た!」 追悼特集で「犯罪交渉人ゆり子」シリーズ3作も一挙放送

市原悦子さん、告別式に「家政婦は見た!」 追悼特集で「犯罪交渉人ゆり子」シリーズ3作も一挙放送

1月12日に市原悦子さんが亡くなり、惜しむ声が続くなか、青山葬儀所でモニターを設置し「家政婦は見た!」などの映像を流す予定だとわかった。また、追悼特集も企画されており、「市原悦子サスペンス 犯罪交渉人ゆり子」などが放映される予定。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。