【海外スター】90年代に輝いたオーストラリア出身の俳優たち

【海外スター】90年代に輝いたオーストラリア出身の俳優たち

80年代後半からオーストラリア出身の演技者たちが世界のエンタメ界で少しずつ、しかし着実に実力が認められるようになっていたと感じている方も多いのではないでしょうか。90年代になるとアメリカやイギリスのテレビドラマ、またハリウッド映画などで活躍するオージーたちの多いこと多いこと。現在もオーストラリアから多くのスターたちが世界の舞台に羽ばたいていますよね。ここでは90年代に高い人気を誇ったオーストラリア出身の俳優たちの功績を振り返ります。


Hugh Jackman

シドニー生まれのHughは、大学で演劇を学び、1994年から本格的に俳優としての活動を開始しました。オーストラリア国内でミュージカルやテレビなどへの出演を続けていたHughに転機が訪れたのは98年のことでした。ミュージカル『Oklahoma!』のロンドン公演で主役Curlyを演じ、その演技力が高く評価されたHughにエンタメ界が注目し始めました。

そして2000年の大ヒット映画『X-men』への出演が、Hughを世界のトップスターへと導きました。以降数々のヒット映画で主役を演じ、人気は不動のものに。2008年にはアメリカの娯楽雑誌『People』が『最もセクシーな俳優』としてHughを紹介し、人気の高さを裏付けました。

2019年には自身初となるワールドツアー『 The Man. The Music. The Show.』を敢行。Hughの華麗なパフォーマンスに多くのファンが魅了されました。

私生活では、ドラマ初出演の際に知り合ったオーストラリア人女優のDeborra-Lee Furness と96年に結婚。現在でもオシドリ夫婦として知られています。

Eric Bana

コメディアンから俳優へ、そして世界へと羽ばたいたEricはオーストラリア第2の都市メルボルンの出身。

Ericはコメディアン時代はシュワルツェネッガーやスタローンといったハリウッドスターたちのものまねで人気を博しましたが、97年にオーストラリアの映画史上最高傑作と称されるコメディー映画『The Castle』の出演を機に俳優業へと移行していきました。

2000年に公開された映画『Chopper』での迫真に迫る演技で数々のフィルムフェスティバルにおいて最優秀俳優賞を受賞して脚光を浴び、2003年『Hulk』でハリウッド進出を果たし、以降も数々のハリウッド映画に出演しています。

現在は故郷メルボルンを拠点に俳優活動を継続中です。

Guy Pearce

イギリスで生まれたGuyは幼少の頃に家族でオーストラリアへ移住。ヴィクトリア州にある水辺の町Geelongで育ちました。

Guyを一躍スターダムにのし上げた作品と言えば、なんと言っても1997年の大ヒット映画『L.A. Confidential』。自身初のハリウッド映画出演とは思えないほど、強烈な存在感を放っていました。

『L.A. Confidential』でのめがねにスーツ姿からは想像できなかったHughの姿が話題となった映画が2000年公開の『Memento』。鍛え上げられたHughの肉体美は長年に渡る努力のたまものなのだとか。16歳でボディビルコンテストに優勝した経験を持つといいます。

主役を演じても脇役を演じても見事に演じるHughはハリウッドでも引っ張りだこ。数多くの作品に出演しています。

現在はシンガーソングライターとしても活動中です。

Paul Mercurio

Paulは、オーストラリアが世界に誇る名映画監督Baz Luhrmanが手がけたロマンティックコメディー『Strictly Ballroom(邦題:ダンシングヒーロー)』の主役Scott Hastings役で銀幕デビューを果たしました。

Paulの出身地ヴィクトリア州のSwan Hillは、良質のワインの生産地として知られています。9歳からこの地でバレーを学んだPaulは、1982年に若干19歳にしてコンテンポラリーダンスの名門『Sydney Dance Company』のプリンシパルダンサーに抜擢されたオーストラリア屈指のダンサー。

92年に独立して『Australian Choreographic Ensemble』 を創設し、自ら公演の指揮を執る中、『Strictly Ballroom』の出演に挑みました。元々は劇場で演じられていた本作品は、Paulという一流のダンサーを迎えたことで映画版はオーストラリア、アメリカをはじめ多くの国々で大ヒット。オーストラリア映画史上最も売れた映画の一つとされています。

現在は俳優としての活動を続けながら、自身の名前を冠した料理番組『Mercurio's Menu』に出演中。現役ダンサー時代よりかなりふっくらしたPaulですが、エネルギッシュに番組を進行するPaulはTVプレゼンターとしても人気を博しています。

Heath Ledger

2008年に28歳という若さで不慮の死を遂げたHeath。彼の死から10余年が経った今なお、彼の名はオーストラリアを代表する俳優として挙げられます。

パース生まれのHeathは16歳で俳優を志すことを決心してシドニーへ。90年代はオーストラリア国内での活動が中心でしたが、2000年公開の映画『The Patriot』への出演以降、次々にHeathの元に大役のオファーが舞い込んできました。そして2005年公開の話題作『Brokeback Mountain』のInis、2008年公開の『The Dark Knight』ではBatmanと、全く趣の違う、そして難しい役柄も見事に演じて、Heathはハリウッドになくてはならない存在に。

私生活では『Brokeback Mountain』で共演したMichell Williamsと恋に落ち、同作公開直前に父親になったHeathでしたが、親子三人の幸せな時間は長くは続かず、娘の誕生から3年が経った頃に二人は破局。その5か月後にHeathは一人旅立ってしまいました。

まとめ

この記事を読んで「Russell Croweは?」と思われた方もいるのではないでしょうか。Russellは人生の大半をオーストラリアで過ごしているにも関わらず、未だオーストラリア国籍が取得できていないとされています。国籍は未だニュージーランド国籍のままということで、この記事には含みませんでした。あしからず。

関連する投稿


週末は「エアーウルフ」三昧!「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」シーズン4が毎週土曜に放送中!日曜にはシーズン3も放送!!

週末は「エアーウルフ」三昧!「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」シーズン4が毎週土曜に放送中!日曜にはシーズン3も放送!!

BS松竹東急(全番組無料放送・260ch)にて、海外ドラマ「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」のシーズン4が毎週土曜に放送中です。なお、シーズン3についても毎週日曜に2話ずつ放送中となっています。


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

女優の榊原るみさんの長女として生まれ、ご自身も女優の道へ進んだ松下恵さん。女優業の他にバラエティ番組でも見かけていましたが、最近はあまり姿を見ていないような・・・。そこで、松下恵さんの活動を振り返りつつ現在の様子も調査してみました。


レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、『ギルバート・グレイプ』で19歳にしてアカデミー助演男優賞にノミネート、『タイタニック』の世界的大ヒットにより、トップスターへと駆け上った“レオ様”ことレオナルド・ディカプリオの、 『タイタニック』 を含む10代から30代に至るまでの出演作5作品を5月8日(水)~10日(金)に特集放送いたします。


子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

6歳の時に子役デビューし、これまで数多くの作品で様々な役を演じている黒川芽以さん。主演・助演問わずバイプレーヤーとして活躍する黒川芽以さんについて、出演作とともに振り返ってみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。