豪華アーティスト達が、大好きなミュージシャンの楽曲をカバーした「トリビュートアルバム」をご存じですか♪

豪華アーティスト達が、大好きなミュージシャンの楽曲をカバーした「トリビュートアルバム」をご存じですか♪

「トリビュートアルバム」とは、功績のある人物やグループを称賛して作られたアルバムです。複数のミュージシャンが、対象となるミュージシャンの曲をカバーするなんて…すごく贅沢なアルバムだと思いませんか?


『私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS-』

2014年、Dreams Come True(以下、ドリカム)のメジャー・デビュー25周年を記念して、デビュー時の所属レコード会社エピックレコードジャパンが企画し、ドリカム好きを公言するアーティストたちに参加を呼び掛けて制作したトリビュートアルバムです。
ドリカムの曲が、豪華なアーティスト陣にカバーされているなんて、とっても贅沢なアルバムですよね。

・うれしい!たのしい!大好き! / E-girls
・未来予想図Ⅱ / いきものがかり
・LOVE LOVE LOVE / miwa
・決戦は金曜日 / HY
・すき / JUJU
・ROMANCE / 大塚愛
・大阪LOVER / SCANDAL
・笑顔の行方 / 水樹奈々
・WINTER SONG / Ms.OOJA
・やさしいキスをして / 中島美嘉
・IT'S SO DELICIOUS / 倖田來未
・サンキュ. / BENI
・何度でも / Flower

『私とドリカム2 -ドリカムワンダーランド2015 開催記念 BEST COVERS-』

2014年 『私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS-』に続いてのトリビュート・アルバム。
タイトルの通り、「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND」がこの年に開催されることを記念し、前作同様、デビュー時の所属レコード会社エピックレコードジャパンが企画をし、ドリカム好きを公言するアーティスト14組に参加を呼び掛けて制作したものだそうです。

・サンキュ. / 大森靖子
・眼鏡越しの空  / 片平里菜
・やさしいキスをして  / 川畑要
・うれしい!たのしい!大好き!  / クリス・ハート
・雪のクリスマス  / JUJU
・The signs of LOVE  /  JUNHO(From 2PM)
・LOVE LOVE LOVE  /  徳永英明
・決戦は金曜日  /  NICO Touches the Walls
・うれしはずかし朝帰り  /  西内まりや
・何度でも  / May J.
・a little waltz / MONGOL800
・未来予想図 II  / 三浦大知
・晴れたらいいね /  LiSA
・朝がまた来る  /  Little Glee Monster

『山口百恵トリビュート Thank You For ・・・』

2004年発売。
時代を超えて愛される山口百恵の作品を、藤井フミヤ、福山雅治ら豪華アーティストによって未来へ歌い継いでいこうという初のトリビュートアルバム。
翌2005年には『山口百恵トリビュート Thank You For…part2』も発売されています。

山口百恵は、1970年代にドラマの主演女優として活躍し、歌も次々とヒットしました。
1980年に引退した後は、本人の強い希望により表舞台に立つことは一切ありませんでした。
それでも引退して何年たっても多くのベスト盤CDが数多く販売されているというのは、その人気の高さゆえなのだと思います。

・ロックンロール・ウィドウ  / 藤井フミヤ
・秋桜  / 福山雅治
・さよならの向う側  / つんく♂
・パールカラーにゆれて  /  Sowelu
・愛染橋  / 中森明菜
・ひと夏の経験  / Puffy
・夢先案内人  / Bird
・プレイバック Part2  /  辛島美登里
・しなやかに歌って  /  サーカス
・ロックンロール・ウィドウ  /  Sakura
・ 乙女座 宮  /  岩崎宏美

言葉にできない ~小田和正ベストカバーズ

2011年発売。
小田和正のヒット曲から隠れた名曲までを15組の豪華アーティストがカバーしました。
オフコース時代から、その透き通るような高音がとても印象的で、多くの人を魅了してきました。
ドラマ『東京ラブストーリー』で主題歌となった『ラブ・ストーリーは突然に』など、懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?
トリビュートアルバムならではの、別のアーティストによる「新たな魅力」をぜひ発見してみませんか?

・キラキラ  / KimaguRake (キマグレン&Rake)
・言葉にできない  /  JUJU
・秋の気配  /  槇原敬
・たしかなこと  /  大橋卓弥
・Yes-No  /  Chara
・ラブ・ストーリーは突然に  /  河口恭吾
・僕等の時代  /  RAG FAIR
・水曜日の午後  /  スターダストレビュー
・眠れぬ夜  /  山本潤子
・ワインの匂い  /  松本英子
・夏の終り /  矢野顕子
・私の願い  /  鈴木雅之
・生まれ来る子供たちのために  /  佐藤竹善
・君住む街へ  /  中村あゆみ
・ my home town  /  MONKEY MAJIK

『BLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI 』

尾崎豊没後13回忌となる2004年に、2枚同時にトリビュートアルバムが発売されました。
『BLUE~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』は大物アーティスト中心、もう一枚の『GREEN~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』は新人アーティスト中心となっています。
15歳になる尾崎豊の息子、 HIRO OZAKI と須藤晃プロデューサーの息子、 Tomi Yo と組んだスペシャルユニット 「Crouching Boys」 がデビュー曲 『15の夜』 を新しい解釈で表現しているそうです。

・ ダンスホール  /  Cocco
・ 僕が僕であるために  /  Mr.Children
・ 路上のルール  /  橘いずみ
・ 十七歳の地図  /  175R
・ I Love You  /  宇多田ヒカル
・ 太陽の破片  /  岡村靖幸
・ Love Way  /  大森洋平
・ 街路樹  /  山口晶
・ Oh My Little Girl  /  竹内めぐみ
・ 闇の告白  /  斉藤和義
・ Forget-me-not  /  槇原敬之
・ 15の夜  /  Crouching Boys

『イエスタデイ・ワンス・モア~TRIBUTE TO THE CARPENTERS~』

2009年発売。
カーペンター兄妹によるデュオ、カーペンターズが、1969年4月にA&Mレコードと正式契約を交わしてから40周年を記念して制作されたアルバムです。
『イエスタデイ・ワンス・モア』を歌うユニット「Song for Memories」は、赤い鳥、ハイファイセットの山本潤子、元オフコースの鈴木康博、元ふきのとうの細坪基佳の3人からなるユニットだそうです。

・青春の輝き  / 鬼束ちひろ
・愛のプレリュード  /  白鳥マイカ
・スーパースター  /  BENI
・雨の日と月曜日は  /  MONKEY MAJIK
・トップ・オブ・ザ・ワールド  /  佐藤竹善
・シング  /  ベッキー
・オンリー・イエスタデイ  /  竹仲絵里
・インターミッション  /  根岸孝旨 feat.植木智子
・ マスカレード  /  akiko
・ 愛は夢の中に  /  Ya-Kawl
・ ソリテアー  /  BEAT CRUSADERS
・ジャンバラヤ  /  平松愛理
・ 遥かなる影  /  つじあやの
・イエスタデイ・ワンス・モア  /  Song for Memories

『Dear Yuming~荒井由実/松任谷由実カバー・コレクション~』

1999年発売。
時代と共に名曲を生み出してきた「ユーミン」こと松任谷由実。
荒井由実時代から、実に多くの名曲を歌い続けてきました。独特な歌声もとても魅力的です。
そんな彼女の名曲を、豪華な10組のアーティストがそれぞれ独自にアレンジして歌っています。

・Cobalt Hour /  Nokko
・あの日にかえりたい /  森高千里
・静かなまぼろし /  M-Flo
・情熱に届かない /  松崎ナオ
・Downtown Boy /  露崎春女
・スラバヤ通りの妹へ /  大江千里
・Hello,My Friend /  井手麻理子
・翳りゆく部屋 /  椎名林檎
・恋人がサンタクロース /  奥居香
・Happy New Year,A /  ゴスペラーズ

まとめ

様々なトリビュートアルバムをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
自分の持ち歌ではなく、尊敬するアーティストの大好きな楽曲を思い入れいっぱいにアレンジしているのですから、トリビュートアルバムは新たな名曲に出会えるチャンスかもしれません。
今回ご紹介できたのは、たくさんあるトリビュートアルバムのうちのごく一部です。
ぜひ大好きなアーティストのトリビュートアルバムがあったら、チェックしてみてくださいね。

関連する投稿


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1975年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、恐らく聴きなじみがあるであろう10曲を振り返ります。第1位は、・・・・あのデュオの曲です。


【追悼】28歳の若さで亡くなった元南青山少女歌劇団の『小村美佳』!!

【追悼】28歳の若さで亡くなった元南青山少女歌劇団の『小村美佳』!!

2007年8月7日に元南青山少女歌劇団一期生で活躍された小村美佳(本名:丸野美佳)さんがお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。


知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

1981年にシングル「ちょっと好奇心」でデビューするも僅か1年の1982年2月に引退したアイドル歌手の矢野良子さん。懐かしく思いまとめてみました。


ワンギャル1期生としてレギュラー出演していた「北原 まゆ」こと『豊嶋千加子』!!

ワンギャル1期生としてレギュラー出演していた「北原 まゆ」こと『豊嶋千加子』!!

1997年にトーヨータイヤ・ギューンガールでデビューし北原 まゆの名義でバラエティ『ワンダフル』にワンギャル1期生としてレギュラー出演したいた豊嶋千加子さん。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。