レオ様は『タイタニック』だけじゃない!美しすぎる少年時代に皆さんうっとりしましょう!

レオ様は『タイタニック』だけじゃない!美しすぎる少年時代に皆さんうっとりしましょう!

レオナルド・ディカプリオといえば皆さん真っ先に思い浮かべるのが『タイタニック』ではないでしょうか?いやいや、待って!それだけじゃあディカプリオの魅力は語れません!若かりし頃のレオ様の美しさに驚愕すること間違いなし!


レオ様ことレオナルド・ディカプリオって?

1974年11月11日ロサンゼルス生まれ。
父はイタリア系およびドイツ系、母はロシア系の血が流れています。
レオナルド・ディカプリオの名前の由来はあのレオナルド・ダ・ヴィンチ!
イタリアの美術館でダ・ヴィンチの作品を鑑賞している時にお腹の中のレオ様が反応したのだとか。

14歳からテレビコマーシャルなどに出始め、19歳の時に映画で初主演。
アカデミー助演男優賞にノミネートされるも逃してしまいます。
以降、アカデミーでは主演男優賞にノミネートされるものの受賞には至らなかったが、2016年『レヴェナント: 蘇えりし者』での5度目のノミネートにして悲願のアカデミー主演男優賞を受賞しました。

俳優だけではなくエコロジー関連の活動も行っています。

レオナルド・ウィルヘルム・ディカプリオ(Leonardo Wilhelm DiCaprio)

レオナルド・ディカプリオ - Wikipedia

『タイタニック』で一躍トップスターの座に!

『タイタニック』は1997年に公開されました。
監督・脚本はジェームズ・キャメロン。
1912年に実際に起きた英国豪華客船タイタニック号沈没事故に基づいたお話。
ディカプリオ演じる貧乏画家のジャックとケイト・ウィンスレット演じる上流階級のローズのラブストーリーも絡んできます。

1998年のアカデミー賞では作品賞、監督賞、撮影賞、主題歌賞、音楽賞、衣裳デザイン賞、視覚効果賞、音響効果賞、音響賞、編集賞の11部門で受賞。
セリーヌ・ディオンが歌う主題歌『マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン』も大ヒットでした!

『タイタニック』

Amazon|タイタニックポスター映画27 x 40インチ – 69 cm x 102 cm ( 1997 )|アートフレーム・ポスター オンライン通販

撮影当時のレオ様は23歳

とにかくかっこよかったです。
レオ様当時23歳。

タイタニックの乗船券を賭けてゲームをする時のたばこのくわえ方とか。
勝った瞬間のちょっと悪そうな顔とか。
笑顔がなんせまぶしかった、レオ様。
海底に沈んでいく姿さえ美しかったです。

5回は見ましたね。
ビデオ(VHS!)も持っていました。

また観たくなってきました。
でも長いんですよね。

映画初デビュー!『クリッター3』

1991年のホラー映画。
監督はクリスティン・ピーターソン。

クリッターというなんでも食べる極悪モンスターが大暴れ。
クリッターが住み着いたのはニューヨークのおんぼろアパート。
そこの地上げを狙う悪徳不動産の息子ジョッシュが当時16歳のレオ様でした。

『クリッター3』(Critters 3)

Amazon | クリッター3 [DVD] | 映画

登場シーンわずか5秒!『ボディーヒート』

1992年公開。
主演はドリュー・バリモア。

美しく魅惑的な少女アイビー(ドリュー・バリモア)を家に迎え入れたことから始まるある一家の悲劇が描かれています。

ディカプリオは生徒の1人として登場しています。

『 ボディヒート 』( Poison Ivy )

Amazon | ボディヒート [DVD] | 映画

ロバート・デ・ニーロと共演した名作『ボーイズ・ライフ』

1993年公開。
監督はマイケル・ケイトン=ジョーンズ。

トビアス・ウルフの自伝小説を映画化したもので、レオ様はトビアス・ウルフの幼少期を演じています。
とことん男運のない母親と暮らすトビー(ディカプリオ)。暴力男から逃げるため各地を転々とするも、行く先々で問題を起こす不良少年トビー。そんな母子がシアトルで出会ったのがドワイト(ロバート・デ・ニーロ)。一見紳士的に見えたドワイトにトビーを託し、後にドワイトとトビーの母は結婚。そして義父となったドワイトによるDVが始まります。

この時のレオ様は19歳。

『ボーイズ・ライフ』(THIS BOY'S LIFE)

Amazon | ボーイズ・ライフ [DVD] | 映画

あどけないって言葉がぴったり。
役は不良少年役だったんですけどね。

短髪のレオ様!

ヤフオク! - LD ボーイズ・ライフ 未開封 帯付き ロバート・...

アカデミーに初ノミネート!『ギルバート・グレイプ』

1993年公開。
監督はラッセ・ハルストレム。

若かりし頃のジョニー・デップと共演しています。
レオ様は知的障害を持つ弟アーニー役で登場。
主人公のギルバート(ジョニー・デップ)は重度の知的障害を持つ弟アーニーと、過食症の母ボニーと暮らしています。
問題ありの母と弟に悩みながらも必死に生きるギルバート。そんな時、街を訪れた少女ベッキー(ジュリエット・ルイス)と出会い、だんだんと家族の形が変わっていくお話です。

この作品でレオ様はアカデミー助演男優賞にノミネートされましたが、惜しくも逃す結果となりました。

『ギルバート・グレイプ』(What's Eating Gilbert Grape)

Amazon | ギルバート・グレイプ [DVD] | 映画

めちゃくちゃチョイ役『百一夜』

西部劇バージョンが素敵!『クイック&デッド』

1995年公開。
監督はサム・ライミ。
シャロン・ストーンが女ガンマンを演じた西部劇物。

父の仇を討とうと早撃ち大会に参加したエレン(シャロン・ストーン)。
ディカプリオは悪党ジョン・ヘロッドの息子フィー・“ザ・キッド”・ヘロッドとして登場します。
最後はヘロッドとの決闘に敗れ命を落としてしまいます。

『クイック&デッド』(The Quick and the Dead)

Amazon.co.jp | クィック&デッド Blu-ray DVD・ブルーレイ - シャロン・ストーン, ラッセル・クロウ, レオナルド・ディカプリオ, ジーン・ハックマン, サム・ライミ

レオ様の二の腕が拝める!『バスケットボール・ダイアリーズ』

1995年公開。
監督はスコット・カルヴァート。

ミッションスクールの不良生徒ジム(ディカプリオ)は素行は悪かったがバスケットへの情熱は熱く、詩を書くのが好きな少年でした。自分を認めてくれた親友の死をきっかけに素行は悪くなる一方。クスリを手に入れるために盗みを繰り返し、身体もボロボロに。一度は更生しかけたものの、やはり抜け出すことはできず、最後は殺人まで犯してしまいました。
しかし逮捕され、その後立ち直ったジムは新しい人生を歩むことになります。

詩人ジム・キャロルの自伝的小説「マンハッタン少年日記」を映画化したものです。

『バスケットボール・ダイアリーズ』(The Basketball Diaries)

Amazon | バスケットボール・ダイアリーズ [AmazonDVDコレクション] | 映画

当時21歳なのにこの少年っぽさ!しっかり高校生ですね。
いやはや爽やか。
映画の内容は結構ハードですが、レオ様の姿は爽やかでいつまでも見ていたいです。

バスケ姿の爽やかなレオ様

ヤフオク! - 映画パンフレット バスケットボール ダイアリー...

これぞ美少年の極み!『太陽と月に背いて』

1995年公開。
監督はアニエスカ・ホランド。

19世紀のフランス象徴主義の代表的詩人アルチュール・ランボーとすでに著名な詩人であったポール・ヴェルレーヌの激しい恋の物語です。2年間に渡る同性愛の日々、別れ、破滅。その後のランボーの放浪と死。

なかなかハードな物語ですが、レオ様の美しさがそれを中和してくれてます。

『太陽と月に背いて』(Total Eclipse)

Amazon.co.jp: 太陽と月に背いて【字幕版】 [VHS]: レオナルド・ディカプリオ, デビッド・シューリス, ロマーヌ・ボーランジェ, アニエスカ・ホランド: ビデオ

ため息がでる美しさを堪能『ロミオ+ジュリエット』

1996年公開。
監督はバズ・ラーマン。
原作はシェイクスピアの『ロミオとジュリエット』であり、現代版にアレンジされました。

レオ様はもちろんディカプリオ。当時22歳。
お相手のジュリエットは当時16歳のクレア・デインズ。
悔しいけどこれまたかわいい!

『ロミオ+ジュリエット』(Romeo + Juliet)

ロバート・デ・ニーロ自ら出演打診!『マイ・ルーム』

1996年公開。
監督はジェリー・ザックス。

メリル・ストリープ演じる母リーとその息子ハンク(ディカプリオ)。
ハンクは自宅に放火し、少年院へと送られました。
そんな時、リーの姉ベッシー(ダイアン・キートン)が白血病という連絡が入ります。

ベッシーは結婚もせず、父親の介護と叔母の面倒を見ていました。
一方リーは自由奔放な性格で、実家とは疎遠になっていました。
久しぶりに帰省したリー。

心優しいベッシーのおかげで姉妹、そしてハンクと母親の距離もだんだんと縮まっていきますが、リーの白血病は進行していきます。

映画のキャッチフレーズは『心の部屋を開けたのは、まもなく消える一つの命』

『マイ・ルーム』(Marvin's Room)

Amazon.co.jp: マイ・ルーム (字幕版)を観る | Prime Video

以上『タイタニック』までのレオ様でした!

美しい少年時代のレオ様いかがでしたか?
『タイタニック』以前の作品は美しい上にストーリーも心にくるものばかり。
力をこめておススメします!

今は今で大人の貫禄のあるレオ様も素敵ですね。

関連する投稿


「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

株式会社東急文化村が、コンサート『N響オーチャード定期2025/2026東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <魅惑の映画音楽>』(全4回)を開催することが明らかとなりました。


ケビン・コスナー主演の父と子の絆を描いた奇跡の物語!『フィールド・オブ・ドリームス』in コンサートが開催決定!!

ケビン・コスナー主演の父と子の絆を描いた奇跡の物語!『フィールド・オブ・ドリームス』in コンサートが開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京・有楽町)にて、1989年公開の映画「フィールド・オブ・ドリームス」を題材としたスクリーンと音楽で体感するシネマ・オーケストラ・コンサート(シネオケ)「フィールド・オブ・ドリームス』in コンサート」の開催が決定しました。


90年代名作上映「Filmarks 90’s」第12弾!『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が全国リバイバル上映!!

90年代名作上映「Filmarks 90’s」第12弾!『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が全国リバイバル上映!!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、ガス・ヴァン・サントが監督を務め、マット・デイモンとベン・アフレックが脚本でアカデミー賞®を受賞、ロビン・ウィリアムズが助演男優賞を獲得した名作『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』の全国リバイバル上映が決定しました。


7月11日公開の映画「スーパーマン」より、『スーパーマン』『クリプト』の1/6スケールフィギュアが登場!!

7月11日公開の映画「スーパーマン」より、『スーパーマン』『クリプト』の1/6スケールフィギュアが登場!!

ホットトイズが展開する「ムービー・マスターピース」シリーズより、7月11日に日米同時公開されるジェームズ・ガン監督の映画「スーパーマン」に登場するキャラクター・スーパーマン&クリプトの1/6スケールフィギュア「【ムービー・マスターピース】『スーパーマン(2025)』1/6スケールフィギュア スーパーマン&クリプト」が発売されます。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。