パチンカー必見!懐かしの“羽根モノ”を特集した「パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全」が発売決定!!

パチンカー必見!懐かしの“羽根モノ”を特集した「パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全」が発売決定!!

「パチンコ必勝ガイド」を発行している株式会社ガイドワークスより、懐かしの「羽根モノ」を特集した書籍「パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全」が発売されることが明らかとなりました。


パチンカー必見!懐かしの“羽根モノ”を特集した「パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全」が発売決定!!

「パチンコ必勝ガイド」を発行している株式会社ガイドワークスより、懐かしの「羽根モノ」を特集した書籍「パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全」が発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2020年1月27日。

1981年に登場した平和「ゼロタイガー」から歴史が始まった“羽根モノ”。登場からCR前期まで一時代を作りあげた羽根モノは、各メーカーが多数のバリエーションを開発し、それぞれ人気を博しました。羽根モノの「玉の動き」には多くの人が魅了され、特に古くからパチンコに慣れ親しんでいるベテランのパチンカーの間では、それぞれに“マイベスト羽根モノ”が存在するほどです。

こちらは伝説の「ゼロタイガー」。

※画像はイメージです。

このたび発売が決定した「パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全」では、世界で唯一のレトロパチンコ専門誌「パチンコ必勝ガイドCLASSIC」の誌面に掲載されている“メーカー別羽根モノカタログ”およびDVDの“羽根モノパタパタ倶楽部”を1冊に凝縮。さらに、未扱いメーカーの掲載や取材記事の掲載などを行うことで、パチンカー必携の完全版に仕上がっています。

誌面詳細

・メーカー別羽根モノカタログ(再録)
西陣/SANKYO/三洋/ニューギン/平和/マルホン/大一/奥村
計600機種超掲載
・未取り扱いメーカー機カタログ
京楽/まさむら/豊丸/竹屋/銀座
・こぼれレア機種掲載
・ゼロタイガー、レッドライオン製作者インタビュー
「神保美佳の羽根モノ35年」(増補改訂)
・2000~2019年登場機種カタログ

DVD「羽根モノパタパタ倶楽部」詳細

DVD「羽根モノパタパタ倶楽部」は、役モノ入賞~V・パンクまでの玉の動きをスーパースローでリピート&徹底解説する企画。羽根モノの歴史上、重要かつ人気の高い機種を映像で網羅しています。

DISC-1

・Vol.1再録:出演・貴方野チェロス/ちょび
マジックカーペットI(三共・89)/パチンコ大賞13(西陣・90)/グレートキャノンI(三共・89)
・Vol.2再録:出演・貴方野チェロス/ちょび
マッハシュート13(西陣・89)/キングスター(西陣・82)/サーカスIII(三洋・91)

こちらは「マジックカーペットⅠ(関西枠)」。

※画像はイメージです。

・Vol.3再録:出演・貴方野チェロス/ちょび
アクアパラダイスGP(SANKYO・04)/たぬき丼(平和・90)/オールスターII(三共・89)
・Vol.4再録:出演・貴方野チェロス/玉ちゃん
魔界組(西陣・89)/ブンブン丸(平和・91)/ニューモンロー(西陣・91)

DISC-2

・Vol.5再録:出演・貴方野チェロス/玉ちゃん
ビッグシューター(平和・86)/ゴリコップ(大一・93)/玉ちゃんファイト(京楽・96)
・Vol.6再録:出演・貴方野チェロス/玉ちゃん
ローリングマシンI(三共・88)/うちのポチII(三共・90)/一休さん(三洋・89)

こちらは「玉ちゃんファイト」。

※画像はイメージです。

・Vol.7再録:出演・貴方野チェロス/ちょび/玉ちゃん
ゴロニャンマーチ(西陣・95)/たこでちゅー(奥村・96)/サンダードラゴンGP(三共・91)
・新規収録:出演・貴方野チェロス/大崎一万発/ヒロシ・ヤング
ゼロタイガー(平和・81)/ファインプレー(マルホン・95)

ご予約はこちらから!

パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全 | |本 | 通販 | Amazon

この本の出版予定日は2020年1月27日です。ただいま予約受付中です。

商品概要

名称:パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全
出版社:ガイドワークス
発売日:2020/1/27
価格:¥5,478
言語:日本語

おすすめの記事はこちら!

90年代初頭に実在していた!パチンコ攻略軍団『梁山泊』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【懐・パチンコ対決!】あなたはどっち?「花満開 V.S. 春夏秋冬」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【パチンコ】運より腕が必要だった!懐かしい「羽根モノ」について語ろう! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。