「2.5次元パチンコ/ニコハン」がスマホ対応!懐かしのレトロ実機がオンラインで遊べる!

「2.5次元パチンコ/ニコハン」がスマホ対応!懐かしのレトロ実機がオンラインで遊べる!

株式会社KOMは、実機のパチンコ機をオンラインで遊べるWebサイト「2.5次元パチンコ/ニコハン」のスマートフォン対応を、11月14日より開始しました。かつて人気だったレトロ機のラインナップにも注目です!


実機のパチンコ機がオンラインで遊べる!「2.5次元パチンコ/ニコハン」がスマホに対応!

インターネットサービス事業を行う株式会社KOMは、実機のパチンコ機をオンラインで遊べるWebサイト「2.5次元パチンコ/ニコハン」のスマートフォン対応を、11月14日から開始しました。なおスマートフォン対応を記念し、素敵な賞品が当たるキャンペーンを併せて開催するとのこと。

まず「2.5次元パチンコ/ニコハン」をプレイしたい方はこちらから!

2.5次元パチンコのトップページ|nicohan(ニコハン)

「2.5次元パチンコ/ニコハン」とは?

「2.5次元パチンコ/ニコハン」とは、実機のパチンコ機をオンラインで遊べるWebサイト。実機のパチンコ機をスマートフォンから24時間いつでも手軽にプレイ可能で、クリアな映像とサウンド、実機ならではの迫力ある演出に加え、既にパチンコ店では遊べない懐かしのレトロ機種も設置しています。アプリ不要で、スマートフォンでアクセスするだけで遊べる手軽さも人気となっています。

(※)
なお、ニコハンはあくまで実機のパチンコ機をネット経由でプレイできるゲームのため、景品交換は出来ません。

スマホでのプレイ画面のイメージはこちら!

今では遊ぶのが困難!レトロ機のラインナップに注目!!

ニコハンの魅力のひとつとして注目されるのが、懐かしの「レトロぱちんこ」。90年代のハネモノ低迷期を支えた名機「ファインプレー(マルホン工業)」をはじめ、「百姓一揆3(マルホン工業)」「ラッキーボウル2(奥村遊機)」「マジカルランプ(奧村遊機)」の全4機種がラインナップされており、どれも今では遊ぶのが困難なものばかり。久しぶりにこれらの機種を遊びたくなった方は、ぜひニコハンでプレイしてみましょう!

百姓一揆3(マルホン工業)

ラッキーボウル2(奥村遊機)

「レトロぱちんこ」を深く掘り下げて振り返ろう!

このたび、ニコハンでフィーチャーされている「レトロぱちんこ」。その内「ファインプレー(マルホン工業)」及び「マジカルランプ(奧村遊機)」を、ここでは深く掘り下げて振り返ってみましょう。パチンコ用語「ハネモノ」「一般電役」についても振り返ってみます!

「ファインプレー」(1994年)

1994年に登場した「ファインプレー(マルホン工業)」。ハネモノ低迷期を支えた名機として知られる本機種の魅力は、磁石の仕込まれた回転体と左右に動くVゾーンのドキドキ感。「ホームラン」にくっつけばガッツポーズ!そして「ヒット」からVの達成感。甘い役物と癒しのサウンドでハネモノ冬の時代に庶民の心と財布を温め続けたMVP選手でした。

①下部チャッカー入賞でハネが開きます
②回転体の磁石にくっついた玉がVゾーンに入れば大当り!
③デジタル表示の「1」「7」「15」ラウンドまでは貯留によるサポートで継続良好。その後は自力継続を目指します!
※仕様上回転数表示は0のままとなります

©Maruhon

機種概要

【メーカー】マルホン工業
【種別】ハネモノ
【タイプ】ラウンド抽選(貯留)
【継続】良好(貯留時)
【貯留】最大5個(10カウントで解除)
【出玉】約1000個(15R)

ファインプレーに代表される「ハネモノ」とは?

「ハネモノ(羽根モノ)」とは、台の下方に設置されている開放チャッカーに入賞することで、台中央の役モノへのルートが開き、Vゾーンに玉が入ることで大当たりとなる台の総称。1981年に平和から発売された「ゼロタイガー」がその元祖と言われています。ファインプレーが登場した1994年頃には人気は衰退していたものの、同機種および京楽から発売された「玉ちゃんファイト」のヒットにより、その後も根強い人気を維持し続けています。

「マジカルランプ」(1996年)

1996年に登場した「マジカルランプ(奧村遊機)」。6種類のリーチアクションをユニークな魔人の表情で盛り上げる楽しすぎる一台で、一般電役の決定版的な存在でした。中図柄が煙に包まれる〝煙巻きリーチ〟、高速回転と停止を繰りかえす〝カウントダウンリーチ〝、チャンスの文字が出る〝チャンスリーチ〟は十分期待ができました。中でも「願いをかなえてあげましょう」のメッセージとともに魔人が美女に変身する〝お願いリーチ〟は信頼度58.5%を誇る激熱リーチ!確変CR機より少ない予算で一勝負できる、一般電役というジャンルを代表する名機と言えるでしょう。

①ヘソ(GO)通過でデジタルが回転します
②図柄が揃うと左のチューリップ(START)が2回開きます
③玉が入れば大当りスタート!
④大当り中もチャッカー通過でデジタルが回転し再び揃うと連チャンとなり大当りが延長されます

©okumura

機種概要

【メーカー】奥村遊機
【種別】一般電役 
【タイプ】デジタル抽選
【確率】1/190.1
【連チャン】自力
【出玉】約2200個

マジカルランプに代表される「一般電役」とは?

皆さんは「一般電役」というジャンルを覚えていますでしょうか?これは、チューリップやアタッカーを連動させることで玉を増やす台の総称であり、大当たりになる条件が千差万別で「デジタル」のときもあれば「役モノ抽選」のときもある自由度の高い台でした。マジカルランプ以外にも、「フルーツパンチ」を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。連チャンデジパチが大ブームとなる時代まで、パチンコ業界を下支えする存在でした。

「2.5次元パチンコ/ニコハン」のプレイはこちらから!

インターネット経由でパチンコを疑似体験することができる「2.5次元パチンコ/ニコハン」。このたびラインナップされた4機種に加え、今後更なる「レトロぱちんこ」の増台も検討されています。ニコハンで懐かしの機種を楽しみながら、続報を期待しましょう!

2.5次元パチンコのトップページ|nicohan(ニコハン)

サービス概要

サービス名称:スマートフォン版/2.5次元パチンコ「ニコハン」
リリース:2019年11月14日(木)
URL:https://pachi.nicohan.jp/jsp/index.jsp
対応機種:iPhoneシリーズ、Android

会社概要

商号:株式会社KOM
代表者:代表取締役 石川 幸代
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野6-1-6-1005
設立:2017年10月
事業内容:インターネット及び通信回線を利用したゲームの企画・制作・運用および保守

この件に関するお問い合わせ先

株式会社KOM
担当:ニコハン運営事務局
電話:03-6869-4618
メール:info@nicohan.jp

著作権について

本サービスでプレイできる遊技機に関しては、著作権所有者に許諾および確認を得て提供しております。今後、更なる遊技機のラインアップを取り揃えていきたく、そのためにも、ユーザーの皆様からの応援が大きな力になりますので宜しくお願い申し上げます。

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。