90年代初頭に実在していた!パチンコ攻略軍団『梁山泊』!!

90年代初頭に実在していた!パチンコ攻略軍団『梁山泊』!!

90年代初頭パチプロ集団の梁山泊は、全国を周り日に300万、半年間で2億円稼いだといわれています、また多くの事件も発生しました。実在した梁山泊をまとめてみました。


パチンコ攻略軍団「梁山泊」とは?

「梁山泊」は、元々パチプロの滋賀と神戸のグループ12人によって誕生しました。

間もなく大阪のグループ4人が加わり16名(最盛期20名)により1990年代初頭から全国を渡り歩き、日に300万、半年間で2億円程稼いで回ったパチンコプロ集団の事です。(本拠は兵庫県神戸市)

現金連荘機やCR機初期の時代に主に活動し、日本テレビの「スーパーテレビ情報最前線」などでも取り上げられ、講演活動も行っていました。

主に彼らは西陣の「春一番」という機種などで全国を制覇して歩いていました。

そんなに稼げるの?

春一番

ギャング

当時「梁山泊 」はメディアにも取り上げられ、ギャンブラーで知らない者は居ない存在でした。
ただ、そんなに簡単に毎日稼げるのでしょうか?

当時、聞いた話によると「梁山泊」の攻略法は、教えてもらっても出来るようなものでは無く、
一般人がやっても、ほぼ無理なタイミングで止め打ちにより当たりを狙うやり方で、
ちょっとやそこらの練習では、まず無理だと言われていました。
メンバーの方々は多分日夜、相当練習をされていたと思われます。
私も当時、マネしてみたけど、「微妙なランプの光が出た時に止め打ちをする」と言われても微妙なランプの光すら分からないレベル。
余程のパチプロでなければ無理だと思いました。

因みに、止め打ち禁止になったのも「梁山泊」の変則打ちからと言われています。

当時、パチンコ屋さんで『梁山泊お断り』なんて張り紙もよくありました。

仁義がある!

梁山泊のポリシー

梁山泊のメンバーは毎日、同じ店に入り浸って出しまくった訳ではありません。

1度来店した店には2度と行かないという仁義があったようです。

その為、当時(1996年)全国に1万8千店あったパチンコ店を集団で回ったのです。

逆に店側も、梁山泊を逆手にとって「梁山泊が来店した店!」と後で宣伝しているお店もあったと言いわれています。


違法な攻略法だったのか?

梁山泊が行っていた、やり方はゴト行為などの違法な手法ではなく、正当なパチンコ攻略法でした。

あまりにも出し過ぎるので、店側から目を付けられ、変則打ち等をしていると店側も警察に通報をしていました。

ただ、ゴト行為でもなんでもなく正当な攻略法なので、警察も「打ち方まで指導は出来ない」と警察も何も出来なかった状態でした。

店側も強制的に電源を切る強気な店なんかもありました。

会社?

出勤というか、店のオープンの10時に2人一組(集団だと目立つ様になったため)でパチンコ店に行き夜6~7時まで打つという。(昼飯時間を引いて8時間)
夜6~7時以降はホールが込みだすのでパチンコ店への配慮だとか。

8時には各メンバーから事務所に報告が入り、1人一日10万円が目標で週4日勤務?(土日+1日休み)だとか。

「梁山泊」を取り扱った映画

実録 梁山泊パチプロ列伝~浪花の哲

実録梁山泊 パチプロ列伝 浪花の哲(1999年)
梁山泊 究極の攻略軍団(2002年)
梁山泊 〜仁義なき頂上決戦〜(2004年)
梁山泊 〜攻略の絆〜(2004年)
梁山泊 激突!パチスロ大戦争(2004年)

時代の流れとともに・・・。

パチンコ台の改良やランダム抽選にされて以来、「梁山泊」の攻略法が通用しなくなり「梁山泊」は解散したと言われています。

正確には末期には、旧型の攻略法の通用する店に教え子や打ち子使って押しかけ荒らしまわり行方不明になったとも言われています。

梁山泊を語った詐欺が横行!

※画像はイメージです。
瀬川悟/著 梁山泊/責任編集 の物です。

梁山泊の新海物語攻略虎の巻 面白いほどパチンコで勝てる! 新海攻略法付

当時パチンコファンなら雑誌の後ろの方で見たことはないだろうか?

梁山泊をうたったパチンコ攻略法「パチンコ梁山泊花和尚」等。

攻略法に2万円振り込んだけど、「攻略法が効かない」や5万円払えば、更に上の攻略法を教えます。等

詐欺とは知らず、お金を騙し取られたという人がメディアでも被害を訴えていました。

梁山泊元メンバーの現在は?

ほとんどのメンバーは消息不明。

リーダーK氏

ネットで調べてみると・・・・。
「梁山泊」解散後、パチンコ台の廃棄物処理会社の社長をされていたというのが、最後の情報です。
現在も廃棄物処理をされているのか、新たな仕事をされているのか現状では分かっていません。

サブリーダーM氏

M氏は本拠地のマンションの一室でメンバーからの報告を受けていました。

M氏の現在は、情報もなく詳細は分かっていません。

爆裂王大野

爆裂的な腕前からこう呼ばれるようになった「爆裂王大野」さん。

やはり情報も無く現状は分かりません。

ただ元々、「こんなことはいつまでも続けられないと!」と当時から語っていただけに、現在はパチンコとは全く関係ない仕事をされているかもしれませんね。

浪花の哲

大阪でラーメン屋を経営しているという情報がありました。

大阪箕面で「台湾ラーメン哲」というラーメン屋さんだそうです。

現在はそのお店が「台湾らーめんG」となっていて、もしかしたら経営者が変わったかも知れませんが、「食べログ」の評価はとても高く、繁盛しているようです。

現在は攻略法は存在しない!

色々な攻略法をうたった業者が存在しますが、現在では全くといっていいほど使えるものはなく、攻略法が出たとしても情報がすぐに広まり、今では攻略法が存在していないとも言われています。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ここ何十年かで減った又は見かけ無くなったお仕事・職業!!ギャング流~ - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヤンチャな奴らが、ノリでついついやっちゃた事って? - Middle Edge(ミドルエッジ)

昔なつかしい祭や縁日のテキ屋の秘密💓 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。