昔ながらの商店街、立ち並んでいたのはこんなお店!

昔ながらの商店街、立ち並んでいたのはこんなお店!

大規模ショッピングセンターやコンビニ、ネット通販が全盛の現代、昔ながらの商店街はすっかり姿を消してしまいました。活況を呈した商店街、こんな店が立ち並んでいましたよね。


現代でも活況を続ける商店街は全国にありますが、世の中の流れとしてはどうしてもショッピングセンターやコンビニ、ネット通販などが主たる流れとなっていったことは否めません。

懐かしい匂いすら憶えている、商店街を構成するのに欠かせないお店たち。

※ノリさんのインスタを多用

まずはやっぱり八百屋、魚屋、肉屋

魚屋さんの前は、いかにもって匂いが漂っていました。

母親がじっくり吟味するのは肉屋さんでした。

私たちはコッチ?駄菓子屋におもちゃ屋

思い出がギッシリ、駄菓子屋さん。

米屋にパン屋、お惣菜屋にケーキ屋

5kg、10kg?
自転車の後ろのカゴに積むのがお約束でした。

米屋で売っていたものあれこれ - Middle Edge(ミドルエッジ)

こちらも生活や学校生活に欠かせない衣料品店やスポーツ用品店

家には薬箱を常備していましたが、頼りになるのが薬局

花屋に喫茶店

ルーレット式おみくじ器がやりたくて、喫茶店に入りたかったんです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

床屋(理髪店)

整髪料の匂いがしてきましたね(笑。
幼少期は母親が切ってくれていましたが。

ちょっと大人に見えた本屋にレコード屋

自転車屋、写真店、クリーニング店に眼鏡屋

配達してくれたのは新聞屋、酒屋、牛乳屋

サザエさんの三河屋みたいなお店、どこにでもありましたよね。

牛乳の配達箱、2本入るやつがありました。

パチンコ屋

なんとなく思い出す、商店街にあったようなお店たち。
皆さんはどんなお店を憶えていますか?

夏になると商店街やお店の軒先に登場した大きな氷柱、冷たくて気持ちよくてみんなで触っていましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

昔からある街の潰れない謎の?お店?? - Middle Edge(ミドルエッジ)

【看板ドール】かつては店頭に置かれ商店街を彩った企業マスコット達 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


お店 商店街

関連する投稿


【日本最古の地下街】超ディープスポット!「浅草地下商店街」」って何!!

【日本最古の地下街】超ディープスポット!「浅草地下商店街」」って何!!

世界に名だたる観光地。浅草にはレトロ漂う日本最古の地下商店街があるのはご存知だろうか?戦後の東京で一番古い地下商店街と言われています。まとめてみました。


気が付いたら・・・もう無いんだね!中華雑貨専門店『大中』!!

気が付いたら・・・もう無いんだね!中華雑貨専門店『大中』!!

昭和の雑貨屋さん好きなら1度くらいお店に入った事があるのではないでしょうか中華雑貨専門店の「大中」、当時は横浜中華街や渋谷にもあり、中学生時代に彼女とのデートなどで、よく行ったものでした。


タイガー魔法瓶のこのロゴ、懐かしい?それとも知らない??

タイガー魔法瓶のこのロゴ、懐かしい?それとも知らない??

たまに地方都市に残るアーケード型の商店街をブラブラするのが好きな筆者。シャッターが下りている店も多いのですが、なかにはレトロな風情を漂わせたお店も!そんななか、このロゴに懐かしさを感じてパチリ。皆さんは懐かしいですか、それとも知らない??


外出先・出先では当たり前に使っていたピンク電話!!(裏技も含めて)

外出先・出先では当たり前に使っていたピンク電話!!(裏技も含めて)

昔は喫茶店や飲食店など、どこにでも置いてあったピンク電話(特殊簡易公衆電話)。携帯電話の普及と共に利用する方もへり置かなくなったお店も増えてきました。そんなピンク電話の思い出でも・・・


昔からある街の潰れない謎の?お店??

昔からある街の潰れない謎の?お店??

昔は有名だった商店街でも、今やシャッター街化してるのに、昔から街にあるお店で客がいるのを見たことないのに、潰れず営業している謎のお店を色々調べてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。