高速道路の大渋滞、歴代ランキング!この渋滞を経験した人いますか!?

高速道路の大渋滞、歴代ランキング!この渋滞を経験した人いますか!?

お盆に年の瀬、GWと高速道路は上りも下りも大渋滞しますよね。幹線道路の充実で次第に緩和されてはいても、やっぱり渋滞はお約束。20~40kmで悲鳴を上げている皆様に、歴代の高速道路渋滞のワースト5をご紹介。なんといずれも100km超え!


第1位:154km(1995年12月27日)

名神高速道路 秦荘PA(滋賀県愛荘町、現・湖東三山PA)から東名高速道路 赤塚PA(愛知県豊川市)まで。



日本の渋滞最長記録で、滋賀県~愛知県でのゲリラ豪雪による通行止めの影響でした。

年末の帰省で影響を受けた人が物凄い多そうですね。。。

現代であれば伊勢湾岸道や第二東名・第二名神に回避出来るでしょうが。

第2位:135km(1990年8月12日)

中国自動車道 山崎IC(兵庫県山崎町)から名神高速道路 瀬田西IC(滋賀県大津市)まで。

西へ向かうお盆の帰省ラッシュでしょうか。またもや滋賀県絡みです。

第3位:129km(1995年8月11日)

名神高速道路 竜王IC(滋賀県竜王町)から中国自動車道 福崎IC(兵庫県福崎町)まで。

名神・中国道の下り車線で、お盆休みの帰省の影響。この路線の渋滞は半端ないですね。

第4位:126km(1995年5月2日)

東北自動車道下りで発生。明確な場所は示されていないものの、下記は予測エリア。おそらく先頭は栃木県矢板市あたりかと推測。

東北道の下り車線で、ゴールデンウィークの行楽客の影響。いまでも東北自動車道は60km程度の大渋滞が毎年発生する、長距離渋滞が起きやすい道路ですね。キャンプなど、GWの行楽にはもってこいのスポットがたくさんあります。

第5位:122km(1994年8月13日)

関越自動車道 水上IC(群馬県水上町)から関越自動車道 川越IC(埼玉県川越市)まで。

おそらくこのスタート地点の川越ICまでも渋滞が断続しているはずで、場合によっては最長距離の可能性もあった気がします。

ちなみに下記、高速道路の渋滞多発地点です。毎度おなじみの地点がズラリと並びます。

高速道路の渋滞多発地点

1、 東名高速道路 上り 海老名JCT - 横浜町田IC

2、 東名高速道路 上り 秦野中井IC - 厚木IC

3、 東名高速道路 下り 横浜町田IC - 海老名JCT

4、 中国自動車道 上り 西宮山口JCT - 宝塚IC

5、 中央自動車道 上り 調布IC - 高井戸IC

6、 東名高速道路 上り 東名川崎IC - 東京IC

7、 東名高速道路 下り 豊川IC - 音羽蒲郡IC

8、 中国自動車道 下り 中国池田IC - 宝塚IC

9、 東名阪自動車道 上り 亀山JCT - 鈴鹿IC

10、 東名高速道路 下り 大井松田IC - 御殿場IC

渋滞の定義

例えば中央自動車道の渋滞は総km数が長くなりがちですが比較的40km程度で流れるエリアが多く、個人的には東名高速よりも速いと感じます。
※個人的な印象です

世界における渋滞

渋滞300km、、、一体目的地まで何日かかるのでしょうか。
100km超えの渋滞が10日間も続いたらトイレとか完全にアウトですよね。。。

関連する投稿


50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。


「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

「旧車ファンが選ぶ昭和の名車」ランキングが発表される!「日産フェアレディZ」を抑えて第1位に輝いたのは?

旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社が、旧車に興味のある133人を対象に「昭和の名車に関するアンケート」を実施。このたび、その調査結果が公開されました。


「GP Car Story」が通巻50号達成!50号記念キャンペーンでセナが駆ったマクラーレンの5冊を特典付きで重版!!

「GP Car Story」が通巻50号達成!50号記念キャンペーンでセナが駆ったマクラーレンの5冊を特典付きで重版!!

株式会社三栄が2月5日より、数ある歴代F1マシンから厳選した1台を1冊まるごとじっくり掘り下げる書籍『GP Car Story』の通巻50号記念キャンペーンを実施します。


50歳からのハルメク世代に聞く、なんでもランキング!50歳以上の女性の「普段の生活での困りごと」トップ3は!?

50歳からのハルメク世代に聞く、なんでもランキング!50歳以上の女性の「普段の生活での困りごと」トップ3は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50歳以上の女性へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。


2000個限定!伝説の名車「トヨタ2000GT」がBluetoothマウスになって登場!!

2000個限定!伝説の名車「トヨタ2000GT」がBluetoothマウスになって登場!!

トヨタ2000GT型を再現したBluetooth無線マウス『「TOYOTA 2000GT」型 Bluetooth マウス』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。