二世としてブレイクした『真木蔵人』恋人との騒動や現在が気になる!

二世としてブレイクした『真木蔵人』恋人との騒動や現在が気になる!

1980年の後期、マイク真木さんと前田美波里さんの2世としてデビューし、ブレイクした真木蔵人さん。俳優としてだけでなくプライベートでも注目を集めました。そんな真木さんにまつわる騒動や現在についてチェックしてみたいと思います。


真木蔵人プロフィール

【真木蔵人プロフィール】

名前:真木 蔵人

(まき くろうど)

生年月日:1972年10月3日(46歳)

出身地:東京都港区赤坂

血液型:O型





真木蔵人は、父マイク真木さん、母前田美波里さんの二世としても知られていますね。



真木さんが3歳の頃に両親が離婚し、真木さんは父親に引き取られたそうです。



真木さんは、1988年1月NHK大河ドラマ『武田信玄』で



武田信玄の子供時代を演じ、俳優デビューしました。



俳優デビュー後は、『追いかけたいの!』や『いつも誰かに恋してるッ』など、次々と話題のドラマに出演。



1989年には『第6回ベストジーニスト』を受賞。



またアルペンのCMなどにも出演し、



その端正な顔立ちから一躍人気を集めました。

恋人への暴行事件!

俳優として順風満帆な活躍をみせていた真木蔵人さんでしたが、プライベートで世間を賑わすことに…。



当時20歳の真木さんが



交際中のハーフモデルを妊娠させ、暴力や暴言を吐いたこと



が、話題になりました。



この騒動後、マスコミからの取材が続き



真木さんのイラ立ちを隠せない態度やコメント



が、世間からバッシングを浴びることに…。



騒動後、真木さんは父親が暮らすハワイに身を寄せていたそうです。

ハーフモデルの恋人は、真木さんとの別れを決め、アメリカに戻り男の子を生みました。



真木さんは、



自身が21歳の時に息子を認知。



現在、息子の『NOAH(ノア)』さんは、芸能界で俳優として活動中。



バラエティ番組で父との関係を楽しそうに語る様子から、親子の関係が良好なことがうかがえます。

モデルと結婚

真木蔵人さんは2003年



モデルの山田明子(やまだ はるこ)さんと結婚し、長女が誕生しました。



ちなみに妻明子さんは、『JJ』などのファッション雑誌で『Sサイズ』モデルとして人気がありました。



結婚後、真木さん家族は千葉県九十九里浜に移住。



真木蔵人さんの娘と、父マイク真木さんの娘が同じ幼稚園に通っていることが話題になりました。



複雑ですが、戸籍上、叔母と姪の関係に当たるということですね。



また、真木さんが21歳の時に認知した、



息子NOAHさんも一緒に暮らしていたそうです。

幸せいっぱいの生活を送っていると思いきや、



真木蔵人さんと明子さんは、2012年に離婚。



2011年に嫁明子さんがTwitterに上げたコメントから



『真木蔵人の浮気が原因では?』



という噂も流れました。

またもや暴力事件で世間を賑わす!

離婚後、真木蔵人さんは千葉県いすみ市へ移住しました。



移住先で趣味のサーフィンを満喫しながら、穏やかに暮らしていると思っていましたが、



2016年5月6日、またもや世間を賑わす騒動が起こります!



真木さんは、千葉県いすみ市の自宅にて、交際相手の女性に暴行を加えたとして



『傷害罪』の容疑で逮捕されたのです。



真木さんは容疑を否定し、5月16日、処分保留で釈放された後、



7月に不起訴処分が決定しました。

事件からほどなくした8月22日、真木さんは自身がMCを担当するBSスカパー!のバラエティ番組『BAZOOKA!!!』内で、



事件の詳細を説明して謝罪を行いました。



真木さんの説明によると、交際相手とは



「ささいな口喧嘩から始まり、暴力はなかったものの怖い思いをさせて申し訳なかった。」



と暴力がなかったことを強調し、自身の行動を反省していました。



不起訴処分にもなっているわけで、暴力はなかったのでしょう。



ただ、弱い女性を相手にした騒動は、感心できないものですね。

真木蔵人 生放送で“騒動”説明「フィジカル的な暴力はなかった」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

真木家が集結!

真木蔵人さんの父、マイク真木さんも離婚と再婚を繰り返していることで知られています。



そんなマイク真木さんを中心に、元嫁や現在の嫁・腹違いの子供や孫を集め、合計16名で



2015年8月『バラが咲いた』の公開レコーディングを行いました。



そこには真木蔵人さんを始め、前田美波里さんの姿もありました。



この時の模様は、ワードショーなどで取り上げられ、反響を呼びました。



一般的に、元嫁や現嫁が顔を合わせることは考えられませんよね。



ただ、そこが真木家の『素晴らしさ』なのかもしれませんね。

現在の真木蔵人は?

現在の真木蔵人さんは、ミュージックビデオの監督・ラッパーやプロサーファーとしての活動がメインのようです。



2006年に手掛けた『湘南乃風』のミュージックビデオでは、



最優秀レゲエビデオを 受賞。



現在までに23作品の監督を務めているそうです。

まとめ

真木蔵人さんについて、あれこれ調べてみました。



暴行事件の騒動から、



『やんちゃな大人』というイメージが色濃く残る真木さんですが



ミュージックビデオの監督など多方面で活躍されていると知り、正直驚きました。



現在は、俳優業は休止されているようですが、渋みが増した『俳優・真木蔵人』さんの活躍をみたいですね。

関連する投稿


中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

2024年12月に不慮の事故でこの世を去った中山美穂。結婚後にパリに移住し、出産と離婚を経験する。ハーグ条約が締結された年の国際離婚は、芸能ファンのみならず多くの注目を集めた。親権を失った中山の無念や光と影を追っていく。


そー言えば💦最近忘れていたけど【故】神田沙也加の元旦那『村田充』ってどんな人?!

そー言えば💦最近忘れていたけど【故】神田沙也加の元旦那『村田充』ってどんな人?!

2017年4月26日に歌手で女優の神田沙也加さん結婚をされるも僅か2年半の2019年12月4日に離婚した村田充さん。近年は舞台が中心なのか忘れていまいした。まとめてみましたよ。


榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

女優の榊原るみさんの長女として生まれ、ご自身も女優の道へ進んだ松下恵さん。女優業の他にバラエティ番組でも見かけていましたが、最近はあまり姿を見ていないような・・・。そこで、松下恵さんの活動を振り返りつつ現在の様子も調査してみました。


元F1のミカ・サロが日本人妻と離婚、金髪美女と再婚していた

元F1のミカ・サロが日本人妻と離婚、金髪美女と再婚していた

1990年代から2000年代にF1に参戦したミカ・サロの驚きの人生。彼の日本との関わり、日本人妻との出会いと結婚。そして海外で話題になった女性との長年にわたる不倫と離婚について。現在のミカ・サロと再婚した妻についても、画像を交えてお伝えします。


所属の「オスカー」の退所と離婚していた事を報告しブログも削除した『須藤温子』!!

所属の「オスカー」の退所と離婚していた事を報告しブログも削除した『須藤温子』!!

1997年に「オスカープロモーション」主催の「第7回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞し芸能界入りした須藤温子さん。2023年に所属事務所を退社され離婚を報告、更に公式ブログも削除・・・。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。