【中島みゆき】が作曲し【増田けい子】が歌った「すずめ」が魂を揺さぶる

【中島みゆき】が作曲し【増田けい子】が歌った「すずめ」が魂を揺さぶる

ピンクレディーのケイとして活躍した増田けい子さんがソロとして発売したファーストシングル「すずめ」。中島みゆきさんが作曲した曲であり、魂を揺さぶる仕上がりになっています。さっそく聴き直してみたいと思います。


増田けい子とは

ピンクレディーの頃は本名での活動でしたが、ソロデビューした時は増田けい子と名乗っていました。
ピンクレディーのケイとしての活躍が印象に強く残っているのでソロとしての活動は目立たなかったかもしれませんが、「すずめ」をはじめ「女優」、「FU・RI・NE」などをリリースしています。

現在も様々な場で活躍を見せる増田惠子さん。
今回はそんな増田惠子さんのソロファーストシングル「すずめ」を聴き直してみたいと思います。

増田恵子 オフィシャルホームページはこちら

増田惠子 オフィシャルサイト

名曲「すずめ」

「すずめ」は1981年11月にリリースされた増田けい子さんのソロファーストシングルです。

ソロとして最大のヒット曲となりました。

この曲はピンク・レディー時代に歌番組で共演した桜田淳子さんが、中島みゆきさんの作詞・作曲した「しあわせ芝居」を歌っているのを聞き、「いずれはあんな大人の歌を歌いたい」と思い依頼した経緯があります。確かにピンクレディー時代の楽曲とはかなり曲調が違いますよね。

1982年には40万枚の大ヒットとなり、YTV有線放送大賞特別賞をはじめ各賞を受賞しました。
間違いなく増田惠子さんの代表曲ですね。

「すずめ」の歌詞

"別れの話をする時は 雨降る夜明けに呼ばないで あなたと私の一生が 終わる様に 響くから"

この歌詞は沁みます・・・ 相手に対する想いの強さがよく感じ取れます。

また、聴いていると別れを悟っている状況で、相手がすずめの様にはしゃぐ姿に辛さを覚える様子がうががえます。

中島みゆきさんの描写はほんとに凄いです。情景が目に浮かびます。

楽曲に携わった人達

作詞・作曲:中島みゆき

説明不要の中島みゆきさんですが、ほんとに多くのアーティストに楽曲を提供されているなぁと思います。
中島みゆきさんに楽曲を提供して貰えるなんて、それだけで一生ものの宝だと思うんですよ。
歌手冥利に尽きますよね!

編曲:青木望

日本音楽著作権協会(JASRAC)のメンバーである青木望さんは、東京府出身の編曲家です。
歌謡曲、フォークソング系の作品を多く手掛け、アニメーションや特撮ドラマの主題歌などの編曲作品も多い方です。

編曲を手掛けた作品には、チューリップの「青春の影」、松山千春さんの「大空と大地の中で 」、銀河鉄道999のオープニングテーマなどがあります。

中島みゆき版セルフカバーの「すずめ」

中島みゆき版セルフカバーの「すずめ」は1985年にリリースしたセルフカバーアルバム『御色なおし』に収録されていました。

ずば抜けた表現力に寒気がするくらい魂に響く曲です。
是非聴いてみてください。素晴らしいです!

中島みゆき すずめ フルPV視聴動画MV| PV755

名曲「すずめ」を聴き直してみて

名曲「すずめ」はいかがだったでしょうか?
ピンクレディー時代のケイを知ってる我々からすると、このソロでのファーストシングルには良い意味で驚かされました。
大人の歌を歌いたい、中島みゆきさんの歌が歌いたいという希望が叶って、増田恵子さんもさぞかし嬉しかったのだろうと思います。

近年でもテレビでこの曲を歌唱されている様子で、これからも歌い続けて頂きたいと思いました。

今後中島みゆきさんと増田恵子さんのタッグがあるか判りませんが、これからもお二人には活躍して頂きたいですね!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。