選手生命を奪う怪我から復活した野球選手

選手生命を奪う怪我から復活した野球選手

野球選手にとって怪我は選手生命に関わる重大な問題であり、致命的なトラブルになることもしばしば。今回はそんな怪我から復活した懐かしい野球選手を特集してみました。是非最後まで読んでみてください。


バランス型内外野手で、高い打撃力で長年にわたり活躍した杉浦さん。
1985年には、やや高齢ながら中堅手にコンバートとなり、打撃成績が急上昇しました。
そして翌年1986年に怪我をしてしまいます・・・
しかし、1987年には見事復活してカムバック賞を獲得。1992年にも怪我により一旦引退を表明しますが、日本シリーズ史上初の「代打サヨナラ満塁本塁打」を放つなど、最後まで活躍を見れてくれた選手でした。
1993年に41歳で引退しますが、それまで長打力は健在だったといいます。

日本シリーズ史上最も劇的!杉浦享の代打サヨナラ満塁ホームラン(1992年) - Middle Edge(ミドルエッジ)

村田真一

村田さんといえば立て続けにデッドボールで危険な目にあった方でしたね。

1994年にヤクルト戦で頭部にデッドボールを受け、激昂してピッチャーマウンドに詰め寄ろうとした時に数歩で倒れ込み、そのまま病院へ。
ちなみに、その後巨人からヤクルトへの報復デッドボールがあり、乱闘騒ぎになりました。そして、これが後の危険球即退場ルールに繋がったと言われています。

村田さんは1999年にも横浜戦で頭部にデッドボールを受け、顔面骨折で入院。リスクが少ないからと全身麻酔ではなく局部麻酔で行った為、激痛の中で顔の骨をドリルで削ったとか。
しかし、その後見事に復帰し、2000年にはリーグ優勝への貢献のみならず、日本シリーズでも優秀選手賞を受賞する活躍を見せて攻守でチームの日本一に大きく貢献してくれました。

90年代巨人正捕手・チュウこと村田真一!死球や10.8の活躍が思い出深いですね! - Middle Edge(ミドルエッジ)

吉村禎章

1988年の中日戦、不慮の事故が起きてしまいました・・・
レフトを守っていた吉村さんはフライを捕球しようとした際、センターを守っていた栄村忠広さんに横から突っ込まれ、まるで交通事故の様な惨劇が起きてしまいます。
左膝の4本の靱帯のうち3本が完全に断裂し、さらに神経まで損傷するという大怪我。
選手生命どころか、日常生活もままならない状況となってしまいます。実際この時、一時的に障害者認定も受けたそうです。
この大怪我は、当時の日本の医療レベルでは手に負えるものではなく、村田兆治さんの執刀もしたフランク・ジョーブ博士による手術となりました。
そして過酷なリハビリに耐え忍び復活。復活後の代打の初打席ではセカンドゴロでしたが、大声援の中、吉村さんは涙ながらに走ったそうです。

【吉村禎章選手】交通事故レベルの激突事故から奇跡の復帰を果たした不屈の打者。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

桑田真澄

1995年の阪神戦で小フライを捕球した際に右肘を強打してしまいます。その試合中、途中降板するまでは通常通りの投球を続けていたものの、後の検査で側副靭帯断裂の重傷を負っていたことが判明します。そして治療の為に左手首から健全な靭帯を移植するトミー・ジョン手術を行う為に渡米することになったのです。

1995年の残りのシーズンと1996年はリハビリの為、全く出場出来ず、もう難しいだろうと思わていました。
しかし、1997年に復帰。マウンドに立った時にひざまずきながらプレートに右肘をつけたシーンは大変有名になりました。

【90年代巨人】偉大なる先発三本柱、槙原寛己・斎藤雅樹・桑田真澄を振り返ろう! - Middle Edge(ミドルエッジ)

カズ山本

関連するキーワード


野球 昭和 復活

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!