新メンバーを迎えて本格復活!金子マリ&BUX BUNNYが新作発売も決定!!

新メンバーを迎えて本格復活!金子マリ&BUX BUNNYが新作発売も決定!!

1976年5月にレコード・デビュー、活動期間わずか3年にもかかわらず、ジャパニーズ・ロック・シーンに強烈な印象を残したスーパー・バンド「金子マリ&BUX BUNNY」がその名も「Mari & Bux Bunny シーズン2」として再降臨!


金子マリ&BUX BUNNY、新メンバーを迎えて本格復活!新作発売も決定

1976年5月にレコード・デビュー、活動期間わずか3年にもかかわらず、ジャパニーズ・ロック・シーンに強烈な印象を残したスーパー・バンド「金子マリ&BUX BUNNY」がその名も「Mari & Bux Bunny シーズン2」として再降臨!

今から42年前にデビューした金子マリ&BUX BUNNY。
デビュー期のメンバーは、金子マリ(ボーカル)、永井充男(ギター)、難波弘之(キーボード)、鳴瀬喜博(ベース)、橋本英晴(ドラムス)の5人。その後、ドラムスがジョニー吉長、キーボードがラッキー川崎に変わり、活動期間中には、スタジオ・アルバム3枚、ライブ・アルバム1枚をリリースした。

ソウルフルな金子マリのボーカルを中心に、ファンキーなリズム・セクションにメロディアスなギター&プログレッシヴなキーボードを融合させたサウンドと高い演奏力は、当時のジャパニーズ・ロック・シーンの中でも圧倒的な存在だった。

CASIOPEA 3rdや様々なバンドで活躍する鳴瀬喜博が古希を迎える今年を前に周りがざわつき出し、2017年3月1日には初CD化2作品を含むCD4枚組ボックスセット『アルバム・コンプリートボックス』を発売、更に2018年1月にはデビューアルバム「MARI & BUX BUNNY」がハイレゾ配信でリリースされる中、同年11月、ギターに土屋昌巳、ドラムスに古田たかし、コーラスに玲里と開発千恵を迎え、「Mari & Bux Bunny シーズン2」として再始動。その機運の盛り上がりの中、遂に3月6日(水)にアルバムで本格復活する。

今まで歩んできた道の集大成、そして新しい人生へ向けての再始動。
これまで触れてきた、数多くの出会いと別れ、それぞれの時代の色彩、人生の機微を楽曲に織り込み、彼らが駆け抜けてきた時代への思いと、次を生きる世代へ向けてのメッセージが込められた渾身の全11曲。
併せて最新のメインビジュアル、アルバムジャケット写真、Music Video『Tic Tac Toe』も一斉に公開!

またこのアルバムを引っ提げてのLIVEも東京&神戸から本格始動。
新たなるスーパー・バンド「Mari & Bux Bunny シーズン2」の歴史が今、始まる。

メンバーコメント

やっと出来たよーニューアルバム♪
オレにとっては2018年丸々掛けて取り組んできたニューアルバム♪
BUX BUNNYは1975年からたった5年の活動で4枚のアルバムを発表。
2017年やっと全アルバムが初CD化☆
なもんでの再始動ぽく40数年経っての5thアルバムが完成!!新しい仲間を迎えてBBシーズン2として、間違いなく今の音のアルバム☆
まぁやっぱ濃いけどねー、でもストレートに聴く人に飛び込んでくるよっキッパリ☆☆
聴いてみてねーー♪♪♪ (鳴瀬喜博)

歌う。
歌っている時にだけ現れる「果てしない 空間」
そこでだけ必ずいつでも私は無償のエネルギーの補充を体感する。
そりゃそうでしょう?他はどうでもいいことばかり。
そして、シーズン2 でも歌っている。私は歌う。(金子 マリ)

40年の歳月を経て、マリ&バックスバニー が長い眠りから目覚めました。サウンドは21世紀、志は’70年代のままに、新しい仲間を加え、いい感じです。ラッキー、ジョニー、友香、Tantanにも喜んでもらえるかな?(難波弘之)

Mari & Bux Bunny シーズン2 ニューアルバム『Mari & Bux Bunny シーズン2』
2019年3月6日リリース(TKCA-74776 CD1枚組 価格:¥2,778+税)

収録楽曲:
1. The Haze And Tide
2. 幸せの足音
3. Forever Young
4. When You Grow Up ~2019~
5. Tic Tac Toe
6. インスタント・パーティー
7. Still Stands ~2019~
8. KOKORO-CK ~2019~
9. Paint
10.Extraordinary
11.夕焼けの詩

★ 『Mari & Bux Bunny シーズン2 レコ発どよめきライブ in SHIMOKITA』
【日付】 2019/3/6 (水)
【会場】 下北沢・GARDEN  http://gar-den.in/
【時間】 Open/18:00 Start/19:00
【チケット料金】 椅子席 前売7,000円/当日7,500円 ※入場時、別途ドリンク代600円必要
【問い合わせ先】 GARDEN 電話:03-3410-3431 ※13:00~21:00 ※電話予約はございません。

☆ 『Mari & Bux Bunny シーズン2 レコ発どよめきライブ in KOBE』
【日付】 2019/3/22 (金)
【会場】神戸・THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE
http://www.chicken-george.co.jp/
【時間】 Open/18:00 Start/19:00
【チケット料金】 椅子席 前売7,000円/当日7,500円 ※入場時、別途ドリンク代500円必要
【問い合わせ先】THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE 電話:078-332-0146

Mari & Bux Bunny シーズン2 Official Website
http://www.buxbunny.jp/

プロフィール

1976年5月にレコード・デビュー、活動期間わずか3年にもかかわらず、ジャパニーズ・ロック・シーンに強烈な印象を残したスーパー・バンド。

今から42年前にデビューした金子マリ&BUX BUNNY。デビュー期のメンバーは、金子マリ(ボーカル)、永井充男(ギター)、難波弘之(キーボード)、鳴瀬喜博(ベース)、橋本英晴(ドラムス)の5人。

その後、ドラムスがジョニー吉長、キーボードがラッキー川崎に変わり、活動期間中には、スタジオ・アルバム3枚、ライブ・アルバム1枚をリリースした。ソウルフルな金子マリのボーカルを中心に、ファンキーなリズム・セクションにメロディアスなギター&プログレッシヴなキーボードを融合させたサウンドと高い演奏力は、当時のジャパニーズ・ロック・シーンの中でも圧倒的な存在だった。

2018年11月、ギターに土屋昌巳、ドラムスに古田たかし、コーラスに玲里と開発千恵を迎え、「Mari & Bux Bunny シーズン 2」として再始動。

関連するキーワード


バンド ロック 1976年

関連する投稿


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」4月10日放送分にて、「昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔(後編)」が特集されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。