オカルト=オワコン説を覆せ!『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』が1月11日より公開!

オカルト=オワコン説を覆せ!『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』が1月11日より公開!

CS放送ファミリー劇場で放送され、人気を集めているオカルト・エンターテインメント番組「緊急検証!」が、映画化され、2019年1月11日(金)より公開となります。タイトルは『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』。主題歌の筋肉少女帯「オカルト」も映画を盛り上げてくれます。


2019年1月11日(金)から『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』が公開!

2012年よりCS放送ファミリー劇場にて不定期で放送されている人気看板オカルト・エンターテインメント番組「緊急検証!」。
この度、『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』のタイトルで映画化され、2019年1月11日(金)より公開されます。

その公開前に行われた試写会に、ミドルエッジ編集部が潜入。会場には同番組やオカルトのファンが多く来場され超満員となり、期待値の高さを実感しました。
また、上映中には幾度となく感嘆の声が上がり、非常に盛り上がった上映となりました。お伝えできる範囲で、同作の情報をお伝えします!

『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』

“オカルト=オワコン”説を覆せ!“オカルト三銃士”が登場!!

同作では、すっかり廃れたとされる「オカルト」の復権を目指します。

1970年代に起こったオカルトブーム以降、超常現象、未確認生物UMA、古代文明、UFO、コックリさん、ツチノコなどが登場。そうした数多くの未知なる対象を、世の中の圧倒的な熱量をもって追い掛けていました。
まさに「隠されたもの」を意味する言葉であるオカルトを探求し続けた時代でした。

“オカルト=オワコン”説を覆すことができるのか、今回の劇場版で徹底検証しています!

出演は逸見太郎 大槻ケンヂ 辛酸なめ子 飛鳥昭雄 山口敏太郎 中沢健 吉田悠軌!

「隠されたもの」を探求した結果、その時代時代の常識は崩れ、次の常識を生んできました。

今回、同作で“オカルト界の未来をかけた聖戦”として、壮大なプレゼンテーションを行うのは、サイエンス・エンターテイナーの飛鳥昭雄、作家・オカルト研究家の山口敏太郎、そして作家・UMA研究家の中沢健の通称“オカルト三銃士”の3人。

「スプーン曲げ」で知られるユリ・ゲラーの力は本物だったのか?そして、それを遥かに上回る超能力の進化系サイキック・チルドレンとは?

20世紀末、世界を不安に陥れたノストラダムスの大予言は外れていなかった⁉伝説の予言者による真の終末論とは?

2017年に過去最多目撃があったネッシー。ネス湖に関するマル秘情報をもとに実際にネス湖への取材を敢行、驚愕の方法でネッシーを召喚するという実験結果とは?

こうして文字化するだけでも十二分に興味をそそられますが、実際に鑑賞した筆者としては、是非劇場でご覧になっていただきたいです!
オカルト番組を観た翌日に、学校で友人と感想を言い合ったあの頃をふと思い出す。そんな感覚を覚えます!

スプーン曲げのユリ・ゲラーが登場!

世紀の試みに立ち会うのは、タレント・司会者の逸見太郎、ロックミュージシャン・作家の大槻ケンヂ、コラムニスト・漫画家の辛酸なめ子、オカルト研究家の吉田悠軌。

そして、当時のオカルトブームのど真ん中にいた康芳夫などがその真相を激白します。自身もネッシーを探しネス湖に長期滞在した経験もある同氏の口から語られる驚きのエピソードは必見です!

また、ナレーションを人気声優・上坂すみれが担当し、主題歌には筋肉少女帯「オカルト」が起用されています。この楽曲が同作の世界観をより不可思議なものにしてくれます。

それでは続きは2019年1月11日(金)よりご覧ください!

概要

出演:逸見太郎 大槻ケンヂ 辛酸なめ子 飛鳥昭雄 山口敏太郎 中沢健 吉田悠軌 / ナレーター:奈佐健臣 上坂すみれ
監督:高橋圭 脚本:伊藤のぶゆき 企画プロデュース:服部洋之(ファミリー劇場) プロデューサー:小柳大侍 仲川啓介
2019年/日本/カラー/ステレオ/主題歌:筋肉少女帯「オカルト」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)
製作・配給:東北新社/提供:ファミリー劇場/(C)東北新社
www.fami-geki.com/kinkyu/themovie

2019年1月11日、ユナイテッド・シネマ豊洲、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開

緊急検証!とは

21世紀、オカルトの荒野を切り拓く!毎回人類が検証すべきテーマを掲げ、地上波では決して踏み込めない企画に挑戦し続ける、2012年よりCS放送ファミリー劇場で放送中のオカルト・バラエティ番組シリーズ。
https://www.fami-geki.com/kinkyu/

関連するキーワード


筋肉少女帯 大槻ケンヂ

関連する投稿


【2月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【2月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の2月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


筋肉少女帯と人間椅子が『筋肉少女帯人間椅子』として合同でライブを開催!!

筋肉少女帯と人間椅子が『筋肉少女帯人間椅子』として合同でライブを開催!!

ロックバンド「筋肉少女帯」「人間椅子」の両バンドが合同で『筋肉少女帯人間椅子』としてライブ「地獄のアロハ returns」を開催することが明らかとなりました。


筋肉少女帯が2つの記念ライブを全曲・全MCフル収録したBlu-rayを発表!!

筋肉少女帯が2つの記念ライブを全曲・全MCフル収録したBlu-rayを発表!!

筋肉少女帯が、ライブ「筋肉少女帯デビュー30周年記念日スーパースペシャル・突入!」と「メジャーデビュー30th Anniversary FINAL LIVE ザ・サン 突入31st!」を収録したBlu-ray『筋少・フル尺2LIVES!!「突入!」&「ザ・サン」』を発売することが明らかとなりました。


筋肉少女帯の「エディ」こと三柴理が30周年記念アルバムを発表!ミドルエッジ編集部が独占インタビューしてきました!

筋肉少女帯の「エディ」こと三柴理が30周年記念アルバムを発表!ミドルエッジ編集部が独占インタビューしてきました!

筋肉少女帯のピアニスト「エディ」こと三柴江戸蔵としてのデビュー以来、今年で30周年を迎える三柴理。記念アルバム「BEST of PIANISM」の発売にあたり、ミドルエッジ編集部のインタビューに応えていただきました。


筋肉少女帯「ザ・シサ」リリース・ツアーファイナル赤坂で示した メジャーデビュー30年の境地。来年6月の中野サンプラザも決定!

筋肉少女帯「ザ・シサ」リリース・ツアーファイナル赤坂で示した メジャーデビュー30年の境地。来年6月の中野サンプラザも決定!

メジャーデビュー30周年イヤーを迎えた筋肉少女帯。〈メジャーデビュー30周年記念オリジナルNew Album「ザ・シサ」リリース・ツアー〉の最終夜を、東京・マイナビBLITZ赤坂で開催した。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。