家族ゲーム、肉弾、サード、竜馬暗殺…伝説の映画会社「ATG」の作品がDVD&Blu-rayで一挙に登場!!

家族ゲーム、肉弾、サード、竜馬暗殺…伝説の映画会社「ATG」の作品がDVD&Blu-rayで一挙に登場!!

1960年代に発足し、既存の日本映画とは一線を画した傑作の数々を世に送り出した伝説の映画会社「日本アート・シアター・ギルド(ATG)」。この度、ATGが世に送り出した作品群がDVD&Blu-rayとなって一挙に発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2019年2月13日。


伝説の映画会社「ATG」の作品がDVD&Blu-rayで一挙に登場!!

1960年代に発足し、既存の日本映画とは一線を画した傑作の数々を世に送り出した伝説の映画会社「日本アート・シアター・ギルド(ATG)」。この度、ATGが世に送り出した作品群がDVD&Blu-rayとなって一挙に発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2019年2月13日。

映画会社「日本アート・シアター・ギルド(ATG)」とは?

日本映画界が下降線を辿る中、1961年に設立されたATGは、フランスのヌーヴェルヴァーグ、イタリアのネオレアリズモ、アメリカのニューシネマなどの世界的な映画の潮流を背景に、他の映画会社とは一線を画す非商業主義的な芸術作品を製作・配給しました。

『あさき夢みし』(74)

その作風は前衛的な芸術作品や野心的な青春映画を中心に、不穏さや陰鬱さに満ちたもの、そして性や愛を過激に描く作品も多く、若者たちから絶大な支持を受けました。また森田芳光や井筒和幸、大森一樹などの若手監督を起用し日本映画史に多大な影響を与えた、まさに伝説的な映画会社です。

『あらかじめ失われた恋人たちよ』(71)

代表作からカルト作品まで多彩なラインナップに!

今回のリリースでは、ATGの膨大な作品群の中から、代表的な作品からカルト作品までいまだ色褪せることのない多彩なラインナップが集まりました。時代を彩った作品としては、松田優作を主演に森田芳光監督が受験戦争を描いた邦画史上に残る傑作『家族ゲーム』(83)、『日本のいちばん長い日』の巨匠・岡本喜八監督が自身の代表作と称した『肉弾』(68)、寺山修司が脚本を手がけ永島敏行が不良少年を演じその年の各賞を総なめした青春映画の金字塔『サード』(78)、原田芳雄主演で坂本龍馬の最期の3日間を描き新しい龍馬像を創造した青春時代劇『竜馬暗殺』(74)など。

『家族ゲーム』(83)

『肉弾』(68)

『サード』(78)

Amazon | 竜馬暗殺 [DVD] | 映画

カルト映画からは鬼才・若松孝二監督が『愛のコリーダ』の松田英子を主演に官能の世界を描いた『聖母観音大菩薩』(77)をはじめ、坂口安吾による日本推理小説史上不滅の名作を原作に曽根中生監督が手がけたミステリー映画『不連続殺人事件』(77)、原発建設をめぐる陰謀と復讐の鬼と化した若い海女を描いた超カルトバイオレンス・アクション『人魚伝説』(84)などがラインナップ。

『聖母観音大菩薩』(77)

『不連続殺人事件』(77)

『人魚伝説』(84)

そのほか、実相寺昭雄監督の『曼陀羅』(71)、桃井かおりが本格的映画デビューを果たした『あらかじめ失われた恋人たちよ』(71)、寺山修司監督の『田園に死す』(74)、井筒和幸監督の『ガキ帝国』(81)などもお得な価格で再リリースされます。日本映画の激動期を駆け抜けた伝説の映画会社ATGの歴代作の中から厳選した作品群。これらを観ずに日本映画は語れません!

Amazon | ガキ帝国 [Blu-ray] | 映画

商品概要

発売日:2019年2月13日
発売・販売元:キングレコード
価格:DVD(¥1,900+税)、Blu-ray(¥2,500+税)

※ジャケット写真は変更になる場合があります。

DVD(37作品)

あさき夢みし(74/実相寺昭雄)、あらかじめ失われた恋人たちよ(71/清水邦夫、田原総一朗)、哥(72/実相寺昭雄)、遠雷(81/根岸吉太郎)、音楽(72/増村保造)、怪異談 生きてゐる小平次(82/中川信夫)、海潮音(80/橋浦方人)、ガキ帝国(81/井筒和幸)、風の歌を聴け(81/大森一樹)、家族ゲーム(83/森田芳光)、金閣寺(76/高林陽一)、九月の冗談クラブバンド(82/長崎俊一)、原子力戦争(78/黒木和雄)、絞殺(79/新藤兼人)、心(73/新藤兼人)、午前中の時間割り(72/羽仁進)、サード(78/東陽一)、さらば箱舟(82/寺山修司)、讃歌(78/新藤兼人)、書を捨てよ町へ出よう(71/寺山修司)、青春の殺人者(76/長谷川和彦)、聖母観音大菩薩(77/若松孝二)、近頃なぜかチャールストン(81/岡本喜八)、田園に死す(74/寺山修司)、吶喊(75/岡本喜八)、肉弾(68/岡本喜八)、任侠外伝 玄海灘(76/唐十郎)、人魚伝説(84/池田敏春)、廃市(84/大林宣彦)、初恋・地獄篇(68/羽仁進)、ピポクラテスたち(80/大森一樹)、不連続殺人事件(77/曾根中生)、本陣殺人事件(75/高林陽一)、曼陀羅(71/実相寺昭雄)ミスター・ミセス・ミス・ロンリー(80/神代辰巳)、無常(70/実相寺昭雄)、竜馬暗殺(74/黒木和雄)

哥(72)

Blu-ray(14作品)

遠雷(81/根岸吉太郎)、ガキ帝国(81/井筒和幸)、風の歌を聴け(81/大森一樹)、家族ゲーム(83/森田芳光)、サード(78/東陽一)、青春の殺人者(76/長谷川和彦)、近頃なぜかチャールストン(81/岡本喜八)肉弾(68/岡本喜八)、人魚伝説(84/池田敏春)廃市(84/大林宣彦)、初恋・地獄篇(68/羽仁進)、ピポクラテスたち(80/大森一樹)本陣殺人事件(75/高林陽一、竜馬暗殺(74/黒木和雄)

Amazon | 遠雷 [Blu-ray] | 映画

各作品の詳細は公式サイトで!

ATG KING RECORDS OFFICIAL SITE

おすすめの記事はこちら!

ミドルエッジ世代が夢中になった「東映まんがまつり」が29年ぶりに復活!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「となりのトトロ」がついに中国で上映!中国版のポスターがセンスの塊だと話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

本日12月10日、あの「三億円事件」から丸50年が経過!近年では「真犯人がSNSに文章を投稿」などの動きも!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。