スペースインベーダー40周年記念!参加型ライブアトラクションが登場!!
株式会社タイトーは、スペースインベーダーの40周年を記念したタイトルとして、オーディエンス参加型インタラクティブ・ライブアトラクション「SPACE INVADERS GROOVY(スペースインベーダーグルーヴィー)」を制作しました。初お披露目は2019年1月12日から「キャナルシティ博多キャナルアクアパノラマ」で開催されるとのこと。

「SPACE INVADERS GROOVY」とは?
音の力でスペースインベーダーを倒せ!
「SPACE INVADERS GROOVY」とは、拍手や声の音に反応し、音楽や映像に変化を加えながらストーリーが進行していくオーディエンス参加型のインタラクティブ・ライブゲームアトラクション。

会場で流れる音楽のリズムに合わせて、壁面に映し出されるゲーム画面を見ながら拍手をすると、拍手の音にあわせてミサイルが発射しスペースインベーダーを攻撃。観客は音楽ライブとゲームを同時に楽しむ新しい体験をすることができます。

豪華アーティストが制作に参加!
「SPACE INVADERS GROOVY」は全曲オリジナル楽曲を使用しており、スペースインベーダーの40周年にあわせ、豪華アーティスト陣が楽曲制作に参加しています。また、使用楽曲は音楽ダウンロードサービスやストリーミングサービスでの配信を予定しているとのこと。

参加アーティストは、「ピコ太郎」で有名な古坂大魔王、mitsuyuki miyake(mihimaru GT)、☆Taku Takahashi(m-flo)、大沢伸一(MONDO GROSSO)、電気グルーヴの元メンバーであるCMJKと、錚々たる顔ぶれ。オリジナル楽曲の仕上がりにも期待が高まります。

コラボ企画で物販なども実施!
また、スペースインベーダーとキャナルシティ博多のコラボ企画として、オリジナルグッズの販売やインベーダーフードメニューの提供、館内周遊イベントなど、複数の企画も実施予定となっています。詳細は随時公開予定となっていますので、定期的に公式サイトをチェックしておきましょう!

開催概要
名称:「SPACEINVADERS GROOVY ~INVADE CANALCITY~」
場所:キャナルシティ博多(福岡県福岡市博多区住吉1丁目2)
会場:サンプラザステージ(B1Fより上層階各フロアより観覧できます)
上演期間:2019年1月12日(土)~
楽曲製作参加アーティスト:
・古坂大魔王
・mitsuyuki miyake (mihimaru GT)
・☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)
・大沢伸一(MONDO GROSSO)
・CMJK
CANAL CITY HAKATA 2018 ©FUKUOKAJISHO ©TAITO CORP 1978, 2018 ©avex entertainment inc. PRODUCED BY TAITO
公式サイト
SPACE INVADERS GROOVY(スペースインベーダーグルーヴィー)|株式会社タイトー
おすすめの記事はこちら!
懐かしのゲーセンが自宅で蘇る!往年のアーケード筐体が「家庭用ゲーム筐体」になって復刻&販売されます!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
昔は高くて買えなくて、今となっては貴重で買えない!お宝続出の「LSIゲーム」に関して語りましょう! - Middle Edge(ミドルエッジ)
喫茶店でハマったゲームについて語るスレ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)