1982年
ずうとるび
ジャンル アイドル歌謡
活動期間 1974年 - 1982年
レーベル エレックレコード
(1974年 - 1976年)
東芝EMI(1976年 - 1980年)
「笑点」のコーナー「ちびっ子大喜利」にて、山田隆夫が座布団10枚を獲得したことがデビューのきっかけとなった。
「ずうとるび」という名前は本人たちは、「ビートルズをひっくり返した」と言っている。
一度だけテレビ番組で山田、江藤、今村、新井のずうとるびが再結成された。
メンバー

新メンバーの池田さんが加入後のずとるび
江藤博利 1958年9月5日生まれ。リードギター&リードボーカル担当。現在はタレント活動の他、カラオケ「GSスタジオ」六本木店オーナーを経て、新小岩でダーツバーを経営。
新井康弘 1956年12月5日生まれ。東京都出身。ドラム&ボーカル担当。現在は俳優業。
今村良樹 1957年9月19日生まれ。東京都目黒区出身。ベース&リードボーカル担当。現在は
俳優兼放送作家、紙芝居プロデューサー。
池田善彦 1959年2月10日生まれ。兵庫県神戸市出身。1977年、山田隆夫の脱退後よる新メンバー。サイドギター&ボーカル担当。現在は実業家として中野区の店舗を借りて「Y's PaPa」というバーを経営している。
山田隆夫 1956年8月23日生まれ。江東区深川出身。初代リーダーで、サイドギター&ボーカル担当。1977年、吉川桂子さんとの結婚を機に脱退。現在は『笑点』の座布団運び兼マンションオーナー。
笑点の座布団運びの『山田くん』の年収が凄いことになっていた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
TALIZMAN

ジャンル J-POP ロック
活動期間 1979年 - 1983年
レーベル 日本コロムビア
1974年、母体となるバンド「クロニクル」が結成される。1979年、クロニクルの石川、発地、巳城の3人に、木村昇、石井智を加えて「TALIZMAN」となり、活動開始。
1981年秋、リーダー兼ボーカリストの木村昇が脱退、TALIZMAN結成前から行っていたソロ活動を本格的に始める。
その後は残ったメンバーでタケカワユキヒデ(ゴダイゴ)のソロ活動時におけるバックバンド(1982年6月~1983年3月)として活躍したが、1983年に活動停止した。
メンバー
木村昇(ボーカル)1952年生まれ現在はシンガーソングライター、作曲家。2016年11月2日、メジャー時代の作品をまとめた自身初となるベスト・アルバム「木村昇 オール・タイム・ベスト-HARRY Works-」がリリース
発地伸男(ギター、ボーカル)
石川恵樹(ベース、ボーカル)現在は作曲家兼ベーシスト。
巳城研二(キーボード、ボーカル)
石井智(ドラムス)
木村昇(ex.TALIZMAN)(@exTALIZMAN)さん | Twitter
とんぼ(1972年結成時~1977年まで「とんぼちゃん」)

ひと足遅れの春
出身地 秋田県
ジャンル フォークソング
活動期間 1972年 - 1982年
レーベル キャニオンレコード(AARD-VARK)
日本コロムビア
事務所 市川善光 アイコンティネンス
フォークデュオ。1972年に結成。
1982年6月13日、名古屋港湾会館でのラストコンサートを以って解散。

フラッシュ・バック とんぼ
メンバー
伊藤豊昇 1955年8月13日生まれ、旧・二ツ井町(現・能代市)出身、愛称・トヨ。解散後はソロデビューするなど音楽界にとどまったが、その後業界を離れた。
市川善光 1956年1月4日生まれ、藤里町出身、愛称・ヨンボ。解散後は秋田県にてイベント会社の社長になり、側面から音楽に携わり続けている。
1983年
あみん
歌うときは、向かって左側に岡村、右側に加藤が立つ(コンサートでは曲目によって立ち位置が入れ替わることもある)。岡村の歌う主旋律に加藤がハーモニーを加える曲が多い。
1980年代前半にシングル4枚とオリジナルアルバム2枚をリリースののち活動休止、2007年に活動を再開した。
2017年8月5日、第49回思い出のメロディー(NHK総合)に出演し、「待つわ」を披露し、これが、9年ぶりのテレビ(生放送)出演となった。
メンバー

ポプコン・マイ・リコメンド あみん
岡村孝子 1962年1月29日(56歳)現在もシンガーソングライターとして活動。
加藤晴子 あみん解散後一般人となりました。
YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)
当時、シンセサイザーを駆使した音楽としては、すでにドイツのタンジェリン・ドリームやクラフトワーク、イギリスのEL&P、日本の冨田勲などが有名であった。
そんな中で現れたYMOの音楽は、日本において当時の若い世代を中心に熱狂的に受け入れられた。
(12月22日) - 「散開」を宣言し解散。1993年、2007年に再結成。

(左から順に)坂本龍一、高橋幸宏、細野晴臣
メンバー
細野晴臣(ベース・シンセサイザー・コーラス)YMOのリーダー・プロデューサーであり散開後は特にアンビエント、エレクトロニカ等のジャンルを取り入れている。
高橋幸宏(ドラムス・ボーカル)YMOの楽曲では、大半の楽曲でリード・ボーカルを担当。散開後はソロ活動とともに、様々なミュージシャンとのコラボレーションやプロデュース業を展開している。
坂本龍一(キーボード・シンセサイザー・コーラス)散開後は映画音楽で成功するなど、ソロ活動を展開している。
アラジン

ALADDINvsアラジン
ジャンル J-POP コミックソング
活動期間 1980年 - 1983年
レーベル アードバーク(キャニオン・レコード)
名古屋商科大学フォークソング研究会のメンバーを中心に結成された。
2年ほど活動したのち1983年に解散。後に「一発屋」と呼ばれることとなる。
メンバー
グレート高原(グレートたかはら、ボーカル、1959年4月10日 - )
リーダー。本名:高原 茂仁(しげひと)。富山県富山市出身。現在は地元の富山県を中心に「高原兄」の芸名でタレント・歌手として活動する一方、電気工事会社の社長を務める。
ラビット大森(ラビットおおもり、ベース)
富山県富山市出身。
スピード高橋(スピードたかはし、リードギター)
岐阜県加茂郡川辺町出身。復活ライブには参加せず。
スリル田中(スリルたなか、サイドギター)
愛知県岩倉市出身。
パワー勝野(パワーかつの、ドラム)
岐阜県揖斐郡池田町出身。
ハニー智子(ハニーともこ、ピアノ&ダンス)
愛知県岡崎市出身。
アイ寛美(アイひろみ、コーラス)
愛知県出身。
サニー尚子(サニーなおこ、コーラス)
愛知県名古屋市出身。
アラリン(オルガン)
愛知県名古屋市出身。
SPEEDWAY

ベスト・コレクション
ジャンル J-POP プログレッシブ・ロック ハードロック(1990年)
活動期間 1979年 - 1982年
レーベル EXPRESS (1979年 - 1982年)
後にTM NETWORKを結成する小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登が在籍していた。
1983年に宇都宮・木根の2名が小室が提案したTM NETWORKの結成に同意したため、休眠化。そのまま自然消滅することとなった。
メンバー

木根尚登
ピアノ・アコースティックギター。リーダー。小室哲哉の加入前はキーボード全般も担当。後にTM NETWORKのギターを担当。
宇都宮隆
ボーカル。後にTM NETWORKのボーカルを担当。
岩野光邦
ギター。
樋口潔志
ベース。
荒井克己
パーカッション。1980年に一時脱退し、1981年に再加入。後にTM NETWORK・木根尚登・久保こーじのチーフマネージャーとして活動。
河鰭良成(hata☆ken)
ドラムス。1980年、杉本ユウ脱退後に参加。1983-1985年石川優子のバックバンドに参加。SPEEDWAYサイトを運営中。
旧メンバー

小室哲哉
杉本ユウ
ドラムス。1980年脱退。後にTMNのツアードキュメント等で登場する“松山のユウちゃん”と言われる人物である。解散後も、木根達と連絡を取り合っていた。その後ライブハウスを経営していたが、2005年急逝。
小室哲哉
キーボード。1980年、シングル『Rockin' On the 月光仮面』より参加。1981年脱退。後にTM NETWORKのシンセサイザー・キーボードを担当。
イモ欽トリオ
バラエティ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』から生まれたユニット。
ユニット名の由来は、当時人気だった「たのきんトリオ」と「YMO」にあやかってのこと。「YMO」を「イモ」と読んでユニット名に採用。
1982年9月、長江が大学受験専念を理由に「欽ドン!」を卒業、同時にユニットを脱退。「欽ドン!」ではコーナー存続のため、二代目のフツオに後藤正を抜擢した。

メンバー
山口良一(ヨシオ)1955年3月27日(63歳)現在もタレント・レポーターなどで活動。
西山浩司(ワルオ)1961年1月10日(57歳)現在も俳優・タレントとして活動。
長江健次(フツオ)1964年7月17日(54歳)現在もタレントとして、主に大坂で活動。

ティーンエイジ・イーグルス
後藤正(二代目フツオ)1966年5月15日(52歳)長江健次に代わり、二代目フツオとしてデビュー。同時にイモ欽トリオのメンバーとなる。
『欽ドン!良い子悪い子普通の子』放送を最後に番組を降板、同時に芸能界引退。番組内で「フツオから普男(= 普通の男の子)に戻ります」と宣言した。
最後に・・・

あみん/未来へのたすき
いかがだったでしょうか?
また機会がありましたら84年~もまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
1980年~81年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
E.YAZAWA 『成りあがり』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
中森明菜本人が語った!!『テレビ出演のオファーが来ない理由』!? - Middle Edge(ミドルエッジ)