音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第1弾!まるでカセットテープのような「沢田研二 BEST」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第1弾!まるでカセットテープのような「沢田研二 BEST」をご紹介!

音楽配信サイト「AWA」の公式プレイリスターの「マツドデラックス」こと「山本圭亮」がお送りする「まるでカセットテープのような」シリーズ!それを皆様に聴いて欲しいのでこんな企画をやっちゃったわ!どうかアクセスして聴いて頂戴ね!


とにかく「沢田研二」の魅力を存分に堪能して頂戴!!

これがあたしのプレイリストよ!

1・TOKIO
2・カサブランカ・ダンディ
3・おまえにチェックイン
4・ダーリング
5・恋のバッドチューニング
6・ストリッパー
7・6番目のユ・ウ・ウ・ツ
8・勝手にしやがれ

沢田研二って凄いスターだったのよ!注目の4曲をご紹介!

1980年発売 29枚目のシングル 作詞・糸井重久 作曲・加瀬邦彦

TOKIO

amazon.co.jp

もうこの曲に関してはジュリーがぶっ飛び過ぎたのは間違いない1曲よ!おかげでバックの井上バンドは違和感を覚えて解散したほどよ!でもパラシュートつけて歌うなんて誰も考えないわよね!でも意外なのは、オリコン最高位8位ってことかしら?

1979年発売 26枚目のシングル 作詞・阿久悠 作曲・大野克夫

カサブランカ・ダンディ

amazon.co.jp

この曲もある意味ぶっ飛んでいたわよね!酒を口に含み「グレート・ムタ」の「毒霧」のように歌いながらスタジオで吹きまくるパフォーマンスは、当時の小学生たちも真似をして直ぐに禁止になったわ!今じゃ下にテロップが流れ「これはお水です」とかパフォーマンスすら出来ないかも知れないわね!

1982年発売 36枚目のシングル 作詞・柳川英巳 作曲・大沢誉志幸

お前にチェックイン

amazon.co.jp

この曲の凄いところはズバリ「コーラス」。この曲の冒頭の「チュルルル~」はなんと「沢田研二」、作曲者でもある「大沢誉志幸」、ナイアガラトライアングルで活躍した「伊藤銀次」、そして現在でもフェス等で活躍中のナイアガラトライアングル2に参加した「佐野元春」の4人なの。なんて豪華なコーラスなんでしょ!注目して聴いて頂戴ね~!

1978年発売 23枚目のシングル 作詞・阿久悠 作曲・大野克夫

ダーリング

amazon.co.jp

このジャケットの斬新さにぶっ飛んだ当時のあたしは、レコード屋でアルバイト中だったので印象が本当に強いの!そしてジュリーにとっては、「オリコンランキング1位」というタイトルはこの曲が今のところ最後なのよ。意外といえば意外よね。

最近色々あるけれど、ジュリーはやっぱりジュリーなのよね!

最近、色々あるジュリーだけどそう言えば、ズボンのチャックを半分開けて歌っていたり、酒をぶちまいたり、パラシュートを担いで「TMレボリューション」の「西川貴教」バリに風を受けながら歌ったり昔から想像もつかないことをしていたわよね。今回のこともそうだけど長年追っかけているファンは意外に冷静だったのにはびっくりしたわ!そういや「ムー一族」の中で「樹木希林」のポスターに向かって「ジュリ~」なんてことも、当時としては特別なことだったのかも知れないわね!次回もAWAで作ったあたしのプレイリストを紹介するから楽しみにしていて頂戴!

”まるでカセットテープのような「沢田研二 BEST」!” by 🎵マツド・デラックス🎵 - プレイリスト情報 | AWA

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


「ワンギャル 」第4期でワンギャル史上初のロリロリキャラの『高井菜緒』現在は〇〇在住と言う・・・。

「ワンギャル 」第4期でワンギャル史上初のロリロリキャラの『高井菜緒』現在は〇〇在住と言う・・・。

TBSの『ワンダフル』に第4期ワンダフルガールズ(ワンギャル)の1人としてレギュラー出演していた。番組出演開始時のキャッチフレーズは「ワンギャル史上初のロリロリキャラ」だった高井菜緒さん現在は〇〇在住だとか・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。