「おたく評論家」の宅八郎がイケメンになり過ぎて「元EXILEのHIRO」と間違える現象が!!

「おたく評論家」の宅八郎がイケメンになり過ぎて「元EXILEのHIRO」と間違える現象が!!

80年代始め無署名で執筆者としての活動を開始し、自らを「おたく評論家」と名乗りお茶の間に宅さん自身とそれが演じる"ヲタク"に対する強烈な印象を与えた宅八郎さんが最近イケメン化してきたとの情報が・・・


宅八郎とは?

本名 矢野守啓〈やの もりひろ〉
生年月日 1962年8月19日 (56歳)
出身 静岡県浜松市
最終学歴 法政大学社会学部卒業
自称 「おたく評論家」何故か朝鮮語を得意とし、北朝鮮に何度か観光で訪れる。
職業 ホストかつアドバタイジング・ディレクター、ミュージシャン、DJ、とび職等々
元々漫画少年で、大学時代は「漫画研究会」に所属していた。
西村知美の大ファンで、西村個人に関するクイズでは本人に勝利したことがある。

宅八郎(@takuhachiro)さん | Twitter

宅八郎の処刑日記

初メディアは

就職活動を背広姿にバルタン星人の着ぐるみをかぶって行ってマスコミの注目を集め、報道で取り上げられたこともあるという。

テレビ用広告宣伝の製作会社に就職し蚊取線香の宣伝に出演したが対人関係の問題から辞職に追い込まれ、フリーライターとなる。

注目のきっかけが

『週刊SPA!』上で、1990年2月に「オタク評論家 宅八郎」として登場し話題に。
翌年、雑誌だけでなく森高千里のフィギュアとマジックハンドに紙袋を持つという姿で『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』や『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』などのようなテレビ番組をはじめとする各種媒体に出演し、お茶の間に宅自身とそれが演じる"オタク"に対する強烈な印象を与えました。

コレも忘れてはいけませんね。

マジックハンド

ダサ、ファッションは演出

当時の宅さんを知る方なら誰もがダサイ恰好していると思ったはずです。
しかし宅さんが扮装した「オタク」の格好は宅さん自身の嗜好にもとづいて選ばれた服装ではなく、戯画的にオタクを演出するために敢えてダサイ服に着替えていたものだったそうです。宅さんは東レの研究員であったといい、服飾に関しては繊維の基礎的な知識から持ち合わせていて、ブランド物についてはウンチクを傾けることができるほど造詣が深いとか。

私服の宅さんは

余談ですが、20年以上前に歌舞伎町の中華料理屋で宅さんをお見かけしたことがあります。
その時は、顔は間違いなく宅さんなんだけどファッションがメディアで見てるのとは全然違い、なんか爽やかな恰好をしてると思いました。
やはりオフの時はそれなりの恰好をしてると思いました。(当時は稼いでましたからね)

かなり破天荒

ロックバンド

※ご本人のブログ宅八郎の処刑日記より

ハチロック

2000年代からは、「ハチロック」というロックバンドで、ボーカル、作詞・作曲を担当したり、「メカヤクザ」名義でDJとしても活動するなど、音楽活動をスタート。

ホストに転身

2004年3月から歌舞伎町のホストクラブ「club G」でホストとして勤務。
その仕事ぶりが、テレビ番組『メレンゲの気持ち』『オオカミ少年』などで紹介されたことがあり知名度も高かったためそこそこの人気ホストとなったそうです。
仕事上酒を大量に飲むことが多くなり体調に異変が生じ現在も?同店に在籍しているものの、2006年2月より自由出勤(予約指名があったときだけ出勤)という勤務形態となっている。

渋谷区長選に出馬

2007年4月15日告示、22日投票の渋谷区長選挙に宅は出馬の届け出をした。
出馬表明をしたのは告示日前日の14日という電撃出馬だった。
宅さんの出馬は一般紙・スポーツ紙で大きく報じられ、抱負を「渋谷を『萌える街』にしたい」と語った。
しかし宅さんは渋谷での演説で「渋谷は秋葉原に負けている。メイド喫茶を増やし、アキバよりおしゃれな『渋谷系オタク』を確立する」と述べ、「渋谷の萌えタウン化」をとの余計な公約をした為なのか最下位で落選。5605票(8.5%)獲得

逮捕!!

2009年3月、音楽評論家の四方宏明に、ソーシャルネットワークサイト(SNS)mixiにおいて殺害をほのめかす書き込みを行い、同年10月23日に兵庫県警東灘警察署に書類送検されたが、2010年3月31日付で起訴猶予処分となった。

現在の宅さんは?

タクザイル(宅八郎さん)

タクザイルを見よ!: 宅八郎の処刑日記

2000年代から活動しているロックバンド「ハチロック」やDJ「メカヤクザ」の活動に力を入れ音楽活動にも精力的になってるそうです。
また昔とは容姿も変わり元『EXILE』のHIROさんの様になったとか。

一説にはGoogleの画像検索で元『EXILE』のHIROさんを検索すると宅八郎さんが出てくるとか・・・

こちらが元EXILEの HIROさん

最後に・・・

踊っているダンシング・タクザイル

タクザイル: _mg_2065

いかがだったでしょうか?
イケメンになった宅さんが、またメディアに登場し活躍される事を応援しています。

ミドル世代も気を付けないと・・・44歳の若さでお亡くなりになった、ものまねタレント前田健!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

テレビにあまり出演しなくても・・・『エスパー伊東』今や年収2000万円!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ガキの使いやあらへんで!!』で強烈なインパクトを与えた『おばちゃん』1号~3号とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

時を超えてよみがえる衝撃の記憶――。 芸能人・有名人たちの仰天発言や、今だから明かされる真実を、懐かしさとともに振り返る!


【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。


デビュー35周年!ドキュメント映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』がついに公開!!

デビュー35周年!ドキュメント映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』がついに公開!!

ロックバンドBUCK-TICKの、デビュー35周年の活動を追ったドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が、2月21日より公開されます。


テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

昭和の時代、80年代から90年代にかけて活躍したイケメン俳優たちのブレイクするまでの軌跡。彼らが姿を消した理由、そして50代・60代となった現在の姿を見てみたい。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。