【90年代歌手】魅力探求!「みもりん」こと水森かおりが「ご当地ソングの女王」となるまで

【90年代歌手】魅力探求!「みもりん」こと水森かおりが「ご当地ソングの女王」となるまで

「ご当地ソングの女王」と呼ばれる水森かおり。ロングドレスがトレードマークとなっていますが実はあまり大きい方ではないって知っていましたか?プリンセスのようないでたちと「ご当地ソングの女王」と呼ばれるようになるまでの水森かおりの魅力を探究します!


水森かおりとは

水森かおり

プロフィール / 水森かおり - 徳間ジャパン

1973年に生まれた水森かおりさんですが今年44歳ということなんですけども、アメリカ留学をした時に使用した歌を喜んでもらえたということから歌手になりたいと決意し帰ってきてからオーディション三昧だったということなんですが1995年におしろい花という曲でデビューをしています。

1995年9月25日発売

「おしろい花」

Amazon | おしろい花 | 水森かおり, 松井由利夫, 池多孝春, カラオケ | 演歌 | 音楽

「ご当地ソングの女王」と呼ばれている水森かおりさんですがデビュー曲はご当地ソングではなく「おしろい花」という曲でしたまだ初々しさが残るような CD ジャケットでねあのドレス姿も見られませんね。

ご当地ソングの女王

2003年に鳥取砂丘が大ヒットしてからご当地ソングの女王と呼ばれるようになった水森かおりさんですが、パンを過ごさせないためにも次々とヒット曲を連発していきます。また地方自治体からヒット曲に繋がるようなご当地ソング歌ってほしいという要望もあったようです。

2003年4月2日発売

「鳥取砂丘」

Amazon | 鳥取砂丘 | 水森かおり, 木下龍太郎, 前田俊明 | 演歌 | 音楽

この曲の大ヒットで NHK 紅白歌合戦に初出場となる水森かおりさんですがこの曲は12月にも再販されております。この事を見るとこの曲がいかにロングヒットで水森かおりの代表曲となったかよく分かりますね。

水森かおりの2010年に「松島紀行」は彼女にとってオリコンチャート自己最高最高位を獲得するなど記念すべきシングルとなりました。この曲を歌うことによって松島町観光親善大使になったり町営バスなので毎日放送しているということでも地元に人気のある歌となりました。

紅盤

「松島紀行」

Amazon | 松島紀行 紅盤 | 水森かおり, たかたかし, 麻こよみ, 伊戸のりお | 演歌 | 音楽

白盤

「松島紀行」

Amazon | 松島紀行 白盤 | 水森かおり, たかたかし, 水木れいじ, 伊戸のりお | 演歌 | 音楽

水森かおりの現在までリリースしたシングルは25曲ですが、その25曲のシングル曲の中でも半数以上がご当地ソングのとなっています。ご当地ソングを歌うようになってからご当地ソングがご当地ソングを呼んでくるという現象の現れでしょう。

トレードマークのロングドレス

水森かおりといえばあのロングドレス姿が印象的ですが、ここからは水森かおりが着ているドレスの衣装を少しピックアップして見ていきたいと思います。

水森かおりのドレス姿

水森かおり、3月にニューシングル『水に咲く花・支笏湖へ』発売決定 | 全日本歌謡情報センター

水森かおりのドレス姿

【紅白リハ】水森かおり、今年は“千手観音ダンス”からの“空中浮遊”(画像6/6) | テレビ・芸能ニュースならザテレビジョン

ロングドレスの衣装が印象的な水森かおりですがそのドレスの形で多いのがプリンセス型と言われる方が多いように見受けられます。
そのためか長身に思われることが多いとか。実際は153㎝の身長でも15㎝ヒールを履きロングドレスということもあり驚かれるらしいですよ。

NHK紅白歌合戦

2003年第54回 NHK紅白歌合戦に「鳥取砂丘」で初出演したことをかわきりに、2017年第68回 NHK紅白歌合戦に出場して15連続出場という記録をを持っています。

水森かおりがリリースしたシングル曲にいくつ世界遺産や国定公園が含まれているかおわかりですか?そのうちNHK紅白歌合戦で歌った曲が何曲あるでしょう。
どれも水森かおりを語るには欠かせない曲ばかりなのでファンならずとも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

どの曲の水森かおりの魅力あふれる出来上がりになっています。彼女らしさのドレス姿と歌声でファンを増やしていっているようです。

ご当地ソングをリリースすることで該当の地域がクローズアップされ水森かおりファンが訪れたりしているようです。歌っている水森かおり本人も観光大使などに任命され曲と同様に大使としての役割も行っています。

水森かおりのプライベート

王子様の女王 NHK 紅白歌合戦常連歌手として有名な水森かおりですが、彼女のプライベートはというと・・・独身生活を楽しんでいるようです。
浮いた話も見当たらないので歌手としての自分を好きなんでしょうね。

結婚願望はあったようです。あちらこちらで「結婚」に対してのコメントを残していたり、ある年のエイプリルフールでは「結婚します!」と結婚宣言をしたこともあったようです。こればかりは縁なので歌手として「歌」との良縁を持ってしまった水森かおりとしては難しいのかもしれませんね。

40代であと10年くらいとなると50代の女性となってしまうのですが・・・大丈夫でしょうか。
おつきあいしている相手がいるのであれば可能性はあると思いますが、現時点でいないのであれば難しいのでは?とファンならずとも思ってしまいますね。

これからの水森かおり

コンスタントにヒット曲もあり12曲目のシングル「釧路湿原」からはオリコンチャートが10位を切ることなく演歌ジャンルとしては女性演歌歌手歴代1位記録という輝かしい軌跡を手にし今もなお活躍しています。

2018年3月20日発売

水に咲く花・支笏湖へ

Amazon | 水に咲く花・支笏湖へ/宗谷本線 比布駅(タイプA) | 水森かおり | 演歌 | 音楽

水森かおり特有のドレス姿はこれからも続けられることと思います。
演歌=和装というイメージは水森かおりも含むこれから演歌界を担っていくであろう歌手たちが大きく変えていくことになる事でしょう。

恋愛も結婚も歌手としてのこれからも水森かおりが期待している未来へと進んでいけば本人もファンも嬉しい展開になります。
これからもご当地ソングの女王としてプリンセスのようなドレスで歌う演歌歌手として、ちょっとおもしろい先輩歌手として活躍していくことと思います。たくさんのファンから拍手をもらえるような歌手でいつづけてほしいものです。

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

水森かおりオフィシャルブログ Powered by Ameba

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


「一円玉の旅がらす」の大ヒットで11もの新人賞を総ナメにした『晴山さおり』どーしたんだろ?!

「一円玉の旅がらす」の大ヒットで11もの新人賞を総ナメにした『晴山さおり』どーしたんだろ?!

16歳の時にNHK『みんなのうた』で『一円玉の旅がらす』を歌い、CDとカセットを合わせて65万枚の大ヒットとなりこの曲で11もの新人賞を総ナメにした晴山さおりさん。懐かしく思いまとめてみました。


鳥羽一郎・山川豊、初の兄弟デュオ作品のMVを公開!

鳥羽一郎・山川豊、初の兄弟デュオ作品のMVを公開!

鳥羽一郎(デビュー43年目)と山川豊(デビュー44年目)が、初のデュオ作品「俺たちの子守唄」を本日12月4日にリリースし、MVを公開!!


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

女優の榊原るみさんの長女として生まれ、ご自身も女優の道へ進んだ松下恵さん。女優業の他にバラエティ番組でも見かけていましたが、最近はあまり姿を見ていないような・・・。そこで、松下恵さんの活動を振り返りつつ現在の様子も調査してみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。