プラモデル業界の黒歴史!? 懐かしの「珍プラ」第2弾 いずれ劣らぬ昭和の珍品が勢ぞろい。

プラモデル業界の黒歴史!? 懐かしの「珍プラ」第2弾 いずれ劣らぬ昭和の珍品が勢ぞろい。

プラモデルのパッケージだけ見ると、まるでパクリ画像・バカ画像。そういう昭和の珍品プラモデルを振りかえってみましょう。


(バ)カーモデル

かなり島大介、古代進、森雪っぽい。007でジェームズ・ボンドっぽさも。

銀河マシーン007 (アリイ、定価100円)豪快に宇宙戦艦ヤマトの香りが漂う・・・

偽キャシャーンをバックにキャプテンスカーレットの追跡戦闘車にそっくりな車が爆走しています。

ゼロファイター3号 地球を守る科学救助隊、それがゼロファイター。

プロペラ付きモーターを構えたロボットが乗って走る車のプラモ

パトロール・ロボット・カー「ハヤブサ1号」

60年式の中古車のキット

怪獣に変身できるシティターボ

商品名は『ハイパーレーサー4WD改・ガンダムレーサー』。 
ミニ四駆ブーム時代に、バンダイが出した類似商品・ハイパーレーサー4WDと機動戦士ガンダムをコラボさせた商品。

ガンダムレーサー

バンダイ 1/20 キャンピングトレーラーの模型

合体マシンシリーズ「合体プラモデルカウンタック」

廉価なミニ合体シリーズ

昔TVで放送していた「大激闘マッドポリス'80」というドラマとは無関係です。

『マッドポリス』シリーズ

一言で言えばマッドマックスのパチもの

ディスプレイタイプのキット

レッツ&ゴーの走らないミニ四駆プラモ

タミヤのオリジナルSFプラモ「アポロ1号」

ジュピター2号

鎮痛薬としてはかなり有名な「ノーシン」が販売促進用に配っていたと思われるプラモです。

頭痛薬ノーシンのおまけのミニプラモデル

『鬼警部アイアンサイド』は、1967年から1975年まで、8シーズンにわたって、アメリカNBCネットワークで放送された刑事ドラマ。日本では、1969年から1975年まで、TBS系列で放送された。

「鬼警部アイアンサイド」のバン 車椅子とリフトが付属。

鋼鉄ジーグじどうしゃ

カルト・パチモン感が漂う

なぜ、「ぶりっこ」?

偽物のシャア専用ザクは入ってません!

煽り文句として「きもちよかあ あそべるよ!」。かなり方言風な日本語。

ぶりっこスペースシャトル コロンビア号 (TSUSHO、定価100円)アメリカ大使館公認と書いてあるが・・・

およげ!たいやきくんのパクリですね。

およげ!こいちゃん (ナカムラ、定価200円)

何をもってして火星人なのか?

メーカーも消滅し発売後50年以上経った今、永遠の謎として語り継がれている。

日本プラモデル史上最大の謎とされるカルトプラモ、『火星人ファール』

メインのタバコくわえてる70'sな人が・・・

国際秘密警察 ナイフガン、ミニピストル (マルイ、定価150円)

韓国メーカー「ガンダムのパクリ」

韓国メーカー「ガンダム、ライディーンのパクリ」

宇宙ロボットシリーズ「超能力人間・スーパーマン」

ソニーのウォークマンのパチモノ風ロボ「ウォークメイト」

かなり「ドラえもん」なロボダッチ「ドラタロー」

木製工作セット「可変モデル・ガウォークハリアー」

マッハバロン風のドライガー

ライオンロボ

古代進(偽)と森雪(偽)

宇宙戦隊 バトルタイガー (マルイ、定価300円)

偽ダグラム

ザ・アニメージPartII 装甲バトルアーマー ビクター (アリイ、定価300円)

懐かしい人物・キャラクターもの

まさかの塗装済み

王貞治のプラモデル

ライオネス飛鳥とダンプ松本のプラモデル

男はつらいよの寅さん

「がんばれタブチくん」

釣キチ三平に登場する「鮎川魚紳 (あゆかわぎょしん)」をノンスケールで再現したプラスチックモデル組立キット

「魚紳さん」のプラモデル

ネッシーという名前だけ利用したような・・・

「イマイの怪獣シリーズNo.3 ネッシー」

変り種

1969年頃

バンダイのプラモデル「サッカー」

旧バンダイのサッカーボールとシューズのプラモデル。

創業当初のバンダイ模型が出したサッカーボールや剣道防具のプラモ。

バンダイのプラモデル「剣道」

1963年当時1800円もしたという、1/1のほぼ現物を使った有線で通話もできる高額模型。

電話機組み立てセット

1964年頃出ていた日東の『宇宙船型自動鉛筆削り』。

アリイ「鹿のフン」

タミヤ「ミゼットハウス」建物のキット

大人のおもちゃならぬ、大人のプラモデル

宇宙人の人体模型プラモデル

釣りに使えるルアーのプラモデル

昭和の香り漂うレトロ調パッケージのシンプルなたまご型ローターのプラモデル。

キットの名称はタミヤーのハイパーダッシュモーターのパクリでしょう。パッケージは昭和のパチモノプラモを再現したのでしょう。

あのローターがプラモデルになった「ハイパーダッシュローター」

グループサウンズ全盛期に発売されたプラモです。

ミニミニたこ ザ・チュッピーズ (ナカムラ、定価50円)

アオシマのオリジナル・ヤマト

合体レッドホークヤマト

3号大変化レッドホークヤマト

合体巨艦ヤマト

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。