カンフー映画の金字塔【少林寺三十六房】 クエンティン・タランティーノも絶賛した傑作!

カンフー映画の金字塔【少林寺三十六房】 クエンティン・タランティーノも絶賛した傑作!

“少林寺モノ”でこの映画を超える傑作はないのではないだろうか!? 主人公が修行を積み、達人へ成長していく過程に胸が躍る!!


カンフー映画の金字塔『少林寺三十六房 』

男子なら一度は憧れただろう“少林拳”。リー・リンチェイ(ジェット・リー)主演映画『少林寺』(1982年公開)が“少林寺・少林拳ブーム”を巻き起こしたが、これよりも先に素晴らしい“少林寺モノ”の傑作があった。

(しょうりんじさんじゅうろくぼう)

『少林寺三十六房 』

その映画の名前は『少林寺三十六房 』。

少林寺を題材にした1978年製作の香港のアクション映画で、17世紀に実在した英雄、僧名・三徳の若き日を、クンフー映画界の人間国宝、ラウ・カーリョン監督が映画化。

日本で公開されたのは『少林寺』に遅れること半年の1983年4月で、1985年1月12日フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」でテレビ初放映されて以降、各局で放映された人気作。

“少林寺”を題材にした数ある映画作品の中でも傑作の呼び声が高く、主題歌「ショウリンファイター」も名曲である。

映画『少林寺三十六房 』あらすじ(以降の記述はネタバレを含みます)

見どころはココ!“三十五房での修行風景”に胸が躍る♪

追手から逃れ少林寺へたどり着いた主人公・裕徳(ユウテイ)は、出家し、三徳(サンテイ)と改名。1年間の下積みを経て、三徳は拳法を学ぶための三十五の修行房への挑戦をはじめる。

平衡房は、読んで字のごとし、平衡感覚を鍛える房。

池の中央に浮かぶ木の束の上を渡る訓練である。

『平衡房(へいこうぼう)』 - 第三十五房

未熟な者は池に落ちてしまうのだ!

臂力房は、全身の筋肉を鍛える房。

腕を横に伸ばした状態の二の腕に短剣を装着し、水を入れた桶を持って坂道を登り、頂上に着いたら水を流し、降りてきてはまた水を汲む、という訓練。

『臂力房(ひりきぼう)』 - 第三十四房

気を抜くと手が下がり、横っ腹に短剣がグサリと刺さるという何ともおっかない修行なのである。

熟練してくると腕がまっすぐに伸びる。

腕力房も、読んで字のごとく、腕力を鍛える房。

10斤の重りを12尺の竹竿の先端に付け、師範代が叩く木魚の音にあわせ、同じように1回鐘をつく。鐘をつくのに慣れると、師範代が木魚のスピードを早めるため、容易にクリアできない房である。

『腕力房(わんりきぼう)』 - 第三十三房

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:
頭力房は“頭突き力”を鍛える房。

宙にぶら下がった砂袋(サンドバッグ)を頭突きのみでひたすら突き進まねばならない。頭にたんこぶはできるわ、サンドバッグの衝撃が脳天を直撃するわで、フラフラ倒れる者が続出のキッツーい房なのである。

『頭力房』 - 第三十一房

『拳術房(けんじゅつぼう)』 - 第三十房

『腿術房(たいじゅつぼう)』 - 第二十九房

『刀術房(とうじゅつぼう)』 - 第二十八房

棒術房(ぼうじゅつぼう)は、棒を使う技を鍛える房。

上下に剣先のようなものがついた枠の中に、腕と棒を突っ込みつつ、中の手裏剣をクルクル回す。恐ろしいことに、うまく手裏剣を回せないと、腕に剣先が刺さって血が出まくりなのである。

『棒術房(ぼうじゅつぼう)』 - 第二十七房

『頂房』 - 第一房

あとの二十五房は・・・

10個の房は映画の中で紹介があるが、残りの二十五房については描かれず、全く未知の世界。どんな房があるかは、映画を見た人それぞれが想像して楽しめば良いだろう。

三十五房なのに、映画タイトルは「三十六房」??

三十六房は、少林寺内には無い存在であり、主人公の三徳(サンテイ)が後に町の中に新設する拳法道場のようなもののことである。

「三十六房」は主人公が新設する拳法道場

「三節棍」はこうして編み出された!

上級僧と戦って勝てば三十五房のどれかの師範にしてもらえることになった三徳(サンテイ)だが・・・

上級僧は二刀流の刃物で、三徳(サンテイ)は様々な武器で戦うが、毎度敵わない。

深夜の特訓中、折れた竹で背中を打たれた三徳(サンテイ)は、棍棒を三本鎖で繋いだ三節棍という武器を発明し、上級僧に挑む。

見慣れない武器である上に、変則的な攻撃をしてくる三節棍にやられてしまった上級僧は負けを認めるのだった。

悪の将軍とのラストバトルでも三節棍が活躍!

クエンティン・タランティーノも絶賛した『少林寺三十六房』

『少林寺三十六房』で主演を務めたリュー・チャーフィー

キル・ビル Vol.1(2003年)

殺人集団・クレイジー88のボス“ジョニー・モー”を演じているのは、ゴードン・ラウ(英名)ことリュー・チャーフィー。

『キル・ビル Vol.1』に出演したリュー・チャーフィー

劉家輝(リューチャーフィー) - Hong Kong Movie

キル・ビル Vol.2(2004年)

主人公(ユマ・サーマン)をしごく拳法の達人役。
白蓮教の高僧にして、地上最強最悪の武道家。

『キル・ビル Vol.2』に出演したリュー・チャーフィー

リュー・チャーフィーが49歳のとき「キル・ビル2」に出演。
ちなみに「少林寺三十六房」の時は23歳。

三十六房を知らずして少林寺は語れない!

この映画を観ずして“少林拳”を語るべからず!

もしまだ不幸にも観ていないという方は、絶対に見て頂きたい!

最高に面白い、名作中の名作映画なのである。

少林寺三十六房 [DVD] │ Amazon.co.jp

ラウ・カーリョン監督 × リュー・チャーフィーが贈る伝説の“少林寺映画”がお得な価格で登場!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

世界各地の名だたるホテルで、有名人が静かに、あるいは衝撃的な形で人生の幕を下ろした。名声とともにその人生を終えた著名人たちデビッド・キャラダインやレスリー・チャン、新井将敬、加藤和彦、沖雅也、テレサ・テンなどの足跡と、彼らの最期の舞台となったアジアやオセアニアの高級ホテルについて紹介する。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。