ドリフのヒゲダンスのBGM「ヒゲのテーマ」には元曲があった?!

ドリフのヒゲダンスのBGM「ヒゲのテーマ」には元曲があった?!

70年代から80年代にかけて土曜日の夜8時といったら「8時だョ!全員集合」! その中でも人気コーナーだった「ヒゲダンス」。その「ヒゲダンス」のテーマ曲「ヒゲのテーマ」には元となる曲があるのをご存知ですか? その曲についてや、当時のドリフターズについて、ドリフの音楽を中心に振り返ってみましょう。


昭和の男の子たちがマネしまくったヒゲダンス!

昭和の土曜の夜の顔と言ってもいいでしょう!
ドリフターズ

「8時だョ!全員集合 」

Amazon

土曜日の8時には「全員集合」を見る!
というのは、昭和の子供たちの定番だった頃がありますね!
あまりにも人気だったのと、少々、過激なコントやギャグもあったせいで、学校によっては「視聴禁止」にする小学校もあったほどです。
ドリフターズの「8時だョ!全員集合」が元祖のコントなどは多数ですが、その中でもミドルエッジ世代も忘れられないと言えば、これでしょう!

ヒゲダンス

志村けんさん、加藤茶さんによるヒゲダンス!

ヒゲダンス

YouTube

この独特のダンスは、当時の子供たちに大人気でしたね!
クラスのお楽しみ会などで、必ずヒゲダンスのマネをする男の子がいたものです。

さて、ダンスも印象的でしたが、バックに流れている音楽、これまた印象的でした。

ヒゲのテーマ

この曲も同時にヒットしましたよ!
たかしまあきひこ&エレクトリック・シェーバーズ

ヒゲのテーマ

オリコンミュージックストア

この曲もよく口真似してましたが、この曲がおもしろいのは、ベースライン(低音)が主旋律だというところですね!
歌のないインストルメンタルなのに、当時の歌番組「ザ・ベストテン」の20位以内に入っていたことも印象に残っています。
「ベストテン(10位以内)に入ったら、ヒゲダンスもやる?!」
と、わくわくしながら期待していましたが、残念ながらトップ10内には届かなかったようです。
それでも、人気の高さはうかがえました!

「ヒゲのテーマ」の元となった曲がある?!

こちらがR&B歌手、テディ・ペンダーグラスさんです。
2010年、59歳という若さで既にお亡くなりになっています。

テディ・ペンダーグラス

Amazon

低音をよく聴いてみると、まさしく「ヒゲのテーマ」です!
それにしても、ベースラインを主に‥‥と思われたことだけでも、アイデアですね!
しかも、かっこよくアレンジされています。

ヒゲダンスの元となった方も?!

ドリフの早口ことばも!

「8時だョ!全員集合」から流行ったドリフターズのコントなどは、数えきれないほどありますが、この「ドリフの早口ことば」もありますね!
音楽に合わせて早口言葉を言わねばならないコーナーでした。

つい懐かしの豪華なゲストに目がいってしまいがちですが、音楽の方を聞いてみてください。
この曲も、有名ですが、元の曲がありますよ!

元曲は、ウィルソン・ピケット

Don't Knock My Love, Pt. 1

ウィルソン・ピケット

Amazon

おわかりになられましたか?
ウシルソン・ピケットの「ドント・ノック・マイ・ラヴ」のこれもバックの演奏が、「ドリフの早口ことば」の元曲ですね!
ドリフターズ‥‥ソウルやR&Bが多くて、渋い選曲です!
そんなドリフに、こんな時代もあったのです。
それは、次に!

ドリフも元はミュージシャン

22歳の加藤茶さん、ドラムです!
初々しいですね!

加藤茶さん

YouTube

お宝レア映像ですね!
ビートルズが来日した時、なんとドリフターズが前座で、コントではなくバンド、ミュージシャンとして出演していたのですね!
コントやギャグに慣れてしまっているので、こんなに真剣な表情、初々しいドリフ‥‥別人みたいに見えますね!
中本工事さんも歌がうまいです。

あの「チョットだけよ、あんたも好きね」にも元曲が!

新井注さん時代に、加藤茶さんがコント中、突如、ストリッパーになり(?)、
「チョットだけよ、あんたも好きね」
と色っぽく(??)迫るギャグというのも、流行りましたね!
個人的ですが、うちの父親がこの「チョットだけよ」が好きで、
「やっぱりカトちゃんはおもしろいのぉ」
などとにやけ顔で見ているのを、冷めた目線で見ていた子供時代の思い出などもありますね‥‥。

元曲は、タブー(ペレス・プラード楽団 )

マンボなのですね。

ペレス・プラード楽団「タブー」

Amazon

東村山音頭!

まったく関東の土地に馴染みのなかった幼い私でも、志村けんさんの「東村山音頭」で、東村山市という土地があることを知ったほどにインパクトのあったこの歌は、オリジナル、正調、志村ヴァージョンの三種類あることも、驚きでした。

オリジナルは、三橋美智也・下谷二三子・春日八郎・大津美子、キングレコード所属の面々。
正調は、歌手の平田満(俳優の方とはまた別の方です)。
そして、志村けんさんのヴァージョン。
では、動画のあるヴァージョンを見て(聴いて)みましょう。

東村山市の知名度は確実に上がりました!
志村さんは感謝状をいただけたのですね! それもわかる気がします。何せ「社会現象」ですから‥‥!
この当時のドリフは、いくつもの流行語を生みだしていますね!

ドリフの「8時だョ!全員集合」と言えば

こうやってドリフの活動を少しだけ振り返ってみると、ドリフはコメディアンでもあり、ミュージシャンでもあり、かつてのクレイジー・キャッツのように、とても器用で貴重な人々だったのだな‥‥と改めて思いました。
当時の流行りだったドリフのコントを見て(聞いて)いると、その頃の自分も同時に思い出され、懐かしさが二倍になりますね!
では、最後にドリフターズの「8時だョ!全員集合」のオープニング、エンディングをはじめ、様々な音頭、曲をメドレーで聴きながら、この記事のしめとさせていただきます。
読んでくださってありがとうございます。

Amazon | ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX (通常版) | お笑い・バラエティ

ザ・ドリフターズ お笑い・バラエティDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。 "最高で50.5%という驚異の視聴率も記録した怪物バラエティ『8時だヨ!全員集合』の初の映像作品となる3枚組。いかりや長介を中心としたザ・ドリフターズが、生放送で展開した懐かしの爆笑コントの数々が甦る。10,000セット限定特典としてはっぴを封入。"

【訃報】志村けんさん逝く

2020年、全世界で猛威を奮っている新型コロナウィルス。日本を代表する芸人の志村けんさん(70)が罹患し、亡くなりました。

志村けんさんは3月17日にひどい倦怠感を訴え、その後重度の肺炎と診断。20日には都内の病院に緊急搬送されていました。23日には新型コロナウイルス検査で陽性と判明。

芸能界の超大物の罹患に、ファンだけでなく、多くの芸能人からも驚きと応援の声が上がっていましたが、残念ながら29日に亡くなっていたことが分かりました。

若手時代から志村さんとの共演が多かったハリセンボンの近藤春菜さんは、自身の出演する情報番組「スッキリ」にて、訃報が入り、涙ながらに志村さんへの感謝とその温かな人柄を涙ながらに語りました。

心よりご冥福をお祈りします。

関連する投稿


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


パーフェクトボディをパーフェクトに再現!ケイン・コスギが初の「フィギュア」になって登場!!

パーフェクトボディをパーフェクトに再現!ケイン・コスギが初の「フィギュア」になって登場!!

人の体の一部や全身をリアルに商品化するブランド 『History Maker』を運営する株式会社キャステムより、ケイン・コスギの3Dスキャンデータをリアルに再現した「フィギュア」「3Dステッカー」が発売されました。


まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

ABCラジオで毎週木曜日12時から放送の『ますだおかだ増田のラジオハンター』7月10日放送分にて、髪型漫才界の重鎮、髪型ハンターこと海原はるか・かなたがゲスト出演しました。


「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号が24日、レギュラー出演しているテレビ朝日系「ロンドンハーツ」内で解散を発表しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。