とんねるずが90年代に発売した8センチシングルを紹介

とんねるずが90年代に発売した8センチシングルを紹介

「とんねるずのみなさんのおかげでした」が2018年3月に終了。歌手としても数々のヒットを生み出してきたとんねるずの名曲(迷曲!?)シングル楽曲を、発売が早い順に紹介!


『どうにかなるさ』

1990年8月8日発売
作詞 伊達歩、作曲・編曲 後藤次利

とんねるず16枚目のシングル。
メンバー2人が出演していた倉本聰脚本のドラマ「火の用心」主題歌。とんねるずの作詞は秋元康が手掛ける曲が多い中、このシングルは伊達歩(作家、伊集院静のペンネーム)が手掛けました。

どうにかなるさ / とんねるず の歌詞 (2557462) - プチリリ

『情けねえ』

1991年5月29日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

とんねるず17枚目シングル。
70万枚以上を超えるヒットを記録し第22回日本歌謡大賞を受賞。この年のNHK紅白歌合戦に初出場しました。出場の際、紅白のボディペインティングをしパンツ一枚で登場し、背中に二人が並ぶと「受信料を払おう」というメッセージを披露して話題になりましたね。

情けねえ / とんねるず の歌詞 (2557463) - プチリリ

『ガラガラヘビがやってくる』

1992年1月24日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

とんねるず18枚目シングル。
「とんねるずのみなさんのおかげです」のオープニングテーマに起用、クレイアニメも製作されました。当初、CD化の予定は無かったのですが、小・中学生に好評であったことから急遽CD発売され140万を超える大ヒット。初のミリオンセラーを記録しました。

ガラガラヘビがやってくる / とんねるず の歌詞 (1186365) - プチリリ

『一番偉い人へ』

1992年9月3日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

とんねるず19枚目シングル。
一番偉い人=内閣総理大臣へ向け、日本がどうあるべきかをテーマにした楽曲で60万枚以上を超えるヒットを記録。スーツで歌う2人がカッコよかったですね。

一番偉い人へ / とんねるず の歌詞 (2549648) - プチリリ

『がじゃいも』

1993年1月28日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

とんねるず20枚目シングル。
『ガラガラヘビがやってくる』に続き「とんねるずのみなさんのおかげです」のオープニングテーマに起用、クレイアニメも製作され70万枚を超えるヒットを記録しました。
タイトルの『がじゃいも』は石橋貴明の長女が、ジャガイモの事を言い間違えていたことから名付けられたといわれています。

がじゃいも / とんねるず の歌詞 (2557465) - プチリリ

『フッフッフッってするんです』

1994年2月24日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

とんねるず21枚目シングル。
『ガラガラヘビがやってくる』、『がじゃいも』と同様の子供向け路線の曲。
うたのおにいさんを意識した格好で歌い、歌詞は毒や風刺が盛り込まれているブラックジョークが溢れていますね。

フッフッフッってするんです / とんねるず の歌詞 (2557466) - プチリリ

憲三郎&ジョージ山本『浪漫-ROMAN-』

1996年5月17日発売
作詞・作曲 原譲二、編曲 川村栄二

「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」番組企画から誕生した、北島三郎(「原 譲二」名義)全面プロデュースによる、憲三郎(とんねるず木梨憲武)とジョージ山本(山本譲二)の演歌デュオユニット。
20万枚を超えるヒットを記録し、1996年の「NHK紅白歌合戦」に出場しました。

浪漫-ROMAN- / 憲三郎&ジョージ山本 の歌詞 (922254) - プチリリ

Little Kiss『A.S.A.P. 』

1997年2月14日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

『浪漫-ROMAN-』同様、「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」番組企画から生まれた、石橋貴明と工藤静香のコラボシングル。
三貴「カメリアダイヤモンド」CMソングに起用され、45万枚を超えるヒットを記録しました。

A.S.A.P. / Little Kiss の歌詞 (1211141) - プチリリ

Little Kissの他、90年代に発売されたスペシャルコラボユニットのシングルを別の記事で紹介しています。よろしかったらこちらも是非!

もう一度見てみたい!スペシャルコラボユニットの8センチシングル10選

野猿『Be cool!』

1999年2月24日発売
作詞 秋元康、作曲・編曲 後藤次利

とんねるずと「とんねるずのみなさんのおかげです」の番組スタッフで結成された野猿の4枚目シングル。
20万枚を超えるヒットを記録し(まさかの)1999年「NHK紅白歌合戦」に出場しました。

Be Cool! / 野猿 の歌詞 (2558201) - プチリリ

今回の紹介曲は以上です。

私、8センチシングルマン、人気音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」で90年代ヒット曲プレイリストの作成協力させていただいてます。
記事で紹介している懐かしい8センチシングル曲が無料で聴き放題です。
毎月、2回リスト更新しています。
よかったら記事と一緒に90年代ヒット曲プレイリストも楽しんでください!

1990年~1999年に発売されたJ-POPのヒット曲を集めたプレイリストです。
高視聴率ドラマ主題歌、TK(小室哲哉)プロデュース、渋谷系、ビジュアル系、TVで大量オンエアされていたCMソングetc、様々なアーティストがメガヒットを飛ばしていた時代の名曲が勢揃いです。
聴くと、約20年前にタイムスリップできますよ。

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Hits

90's J-POP Hits on Spotify

こちらはバラードをまとめたプレイリストです。

1990年~1999年に発売されたJ-POPのミディアム~スローテンポな曲を集めたプレイリストです。
リアルタイムで聴いてた頃の想い出がよみがえり、カラオケのレパートリーを増やしたくなる名曲ばかりです。

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Ballade

90's J-POP Ballade on Spotify

これからも違った括りで8センチシングルを紹介していきますのでよかったらまた見てください!

関連する投稿


「ねずみっ子クラブ」から芸能人で無〇正AV女優の先駆け的存在の『山崎亜美』!!

「ねずみっ子クラブ」から芸能人で無〇正AV女優の先駆け的存在の『山崎亜美』!!

1992年に『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』内で結成された女性アイドルユニット「ねずみっ子クラブ」出席番号6番でデビューするもヌード写真集を発売し途中脱退し〇夏という名前でAV作品に出た山崎亜美さん。


とんねるずが29年ぶりの日本武道館公演を開催!2日間で18000人を動員!12月にはFOD独占配信が決定!!

とんねるずが29年ぶりの日本武道館公演を開催!2日間で18000人を動員!12月にはFOD独占配信が決定!!

11月8日・9日の2日間に渡って、とんねるずが東京・日本武道館で「とんねるず THE LIVE 2024 Budokan」を開催しました。この日本武道館ライブ2日間の模様の特別編集版が、FODにて独占配信されます。


とんねるずの29年ぶりとなる武道館LIVE『とんねるず THE LIVE』がFODにて独占配信決定!!

とんねるずの29年ぶりとなる武道館LIVE『とんねるず THE LIVE』がFODにて独占配信決定!!

フジテレビが運営する動画配信サービスFODのPPV(ペイ・パー・ビュー)にて、『とんねるず THE LIVE』が12月20日(金)21時より独占配信されます。


酒井法子  のりピーのNext

酒井法子 のりピーのNext

のりピー語でアイドルとして大ブレイク。歌手としても女優としても確固たるポジションをキープ。有名作家と別れて1年後、サーファーとできちゃった婚 。その後、待っていたイバラ道。すべてを乗り越え、酒井法子の真の挑戦が始まる。


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。