「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第24回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第24回

「聖飢魔IIってどんなバンド?」と当然聞かれることが多々ある、そんな時いつも説明に躊躇してしまう。ヨッツンハイムがー、10万歳がー、悪魔でどうたらこうたら...なんて言っても知らない人には聖飢魔IIの魅力は欠片も伝わらない…。


~聖飢魔IIを知らない人に聖飢魔IIとは?と聞かれると結構悩む~

「聖飢魔IIってどんなバンド?」と当然聞かれることが多々ある、そんな時いつも説明に躊躇してしまう。

ヨッツンハイムがー、10万歳がー、悪魔でどうたらこうたら...なんて言っても知らない人には聖飢魔IIの魅力は欠片も伝わらない。

相手が空間と間を埋める為だけにしてきた質問だったとしても自分の説明次第で興味を持ってもらえるんじゃないかと、そう思うと逆に慎重になってしまい結果的に何の説明もろくにできず終わってしまう。

下手な説明をしてコミックバンドと思われたり、笑われたりするのが損な気がしてせっかくの知ってもらうチャンスを毎度無駄にしてしまっているのだ(どう思われても個人的には気にならないが)。

自分の好きなものが周りからどう思われても私にはまったく関係のないことだが、私からの発信で聖飢魔IIがどう思われるかは大いに関係ある。

好きっていう気持ちと情熱

このコラムを書いていても書き終わって担当マネージャーに送ったあとからあれは違ったこれはダメだった、そもそも知識が薄すぎるなど自分にダメだししたいことが山ほどある。

「長年の信者さんに比べたら知識も薄い、文字を書くプロではないしコラムを私が書くのは違うんじゃないか」と考えたことがあり知人に相談した時に「知識と文字で勝負なんて端から求めてないよ、君の好きっていう気持ちと情熱が誰かに伝わればそれがいいじゃない」と言われ、確かにそれはそうだと心が軽くなった出来事があった。

書くのが下手でも喋るのが下手でも誰に何を言われて説明も出来なくても、聖飢魔IIを知って心から楽しんでいる私自身を見てもらうのが1番の説明になるのかなと思った。

蓮実クレアさんを応援しよう!

蓮実クレア@1/28シャングリラス団体撮影会(@kurea_hasumi)さん | Twitter

AV女優・モデル募集!安心・安全・安定のプロダクションLINX(リンクス)

ギネスクラスのパーフェクトボディー!蓮実クレアのドスケベプライベートハメパコ動画流出! - アダルトビデオ動画 - DMM.R18

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。