ライト兄弟時代のダウンタウンに横山やすしが「悪質な笑い」と公開説教!後のコント『やすしくん』も怒られたでしかし!

ライト兄弟時代のダウンタウンに横山やすしが「悪質な笑い」と公開説教!後のコント『やすしくん』も怒られたでしかし!

1982年末に当時ライト兄弟と呼ばれていたダウンタウンが『ザ・テレビ演芸』へ出演。そこで横山やすしが、彼らの笑いを悪質な笑いと猛烈に批判!その後、松本人志はごっつええ感じでコント・やすしくんを制作!しかし、バッシングを受けてしまいます。


ダウンタウンが「ライト兄弟」を名乗っていた頃、横山やすしにダメ出しされた話

ダウンタウンと言えば現在もレギュラー番組を数多く抱え、不動の人気を誇るお笑い界のモンスター・コンビである。
若手の頃はとんねるずとウッチャンナンチャンと共に、お笑い第三世代として90年代のお笑い界を背負っていくと過度に期待されながら、見事それに応えたのは周知の事実である。

※書籍「2丁目BOOK―ダウンタウンからピーチパイまで」

若手の頃のダウンタウン

今では大御所のメンバーも、若手扱いだった頃もあった

そんな彼らの活動の中心がまだ関西だった頃に、「ライト兄弟」のコンビ名(他のコンビ名もあり)を名乗っていたのをご存知だろうか。
後に、喫茶店でたまたま開いた雑誌の文字からコンビ名をダウンタウンに改名して以降、爆発的な人気を獲得していったので、今ではライト兄弟のコンビ名を知る人も少なくなったのではないだろうか。

しかし、その時代に一人、ライト兄弟に対して痛烈なダメ出しをした男がいた。そう、やっさんと呼ばれ、破天荒な生き方すらもネタの肥やしに変えてしまう天才漫才師・横山やすしその人である。

※書籍「まいど!横山です―ど根性漫才記 (1981年) (徳間文庫) 」

笑顔で「まいど!」ライト兄弟に対してはこんな気さくな接し方ではなかった!

稀代の漫才師・横山やすし

やっさんはギョロっとした目玉の西川きよしとのコンビ・やすしきよし(やすきよ)を結成。60年代の演芸ブームに乗り知名度を高め、80年代の漫才ブームではリーダー格として活躍した。

また、やっさんの歯に衣着せぬ物言いによる自由奔放さもウケ、関西だけでなく日本を代表する漫才師の一人となった。

※CD「やすきよ漫才傑作選(1)」

今や伝説!「やすきよ漫才」

そのお笑い界の大御所・やっさんにぺーぺーのライト兄弟が、ダメ出しをされたのである。当時やっさんは誰彼構わずケチをつけていたので、普通なら忘れられてしまう光景だが、後にダウンタウンとなった彼らの成長がその記憶を掘り起こさせた。

各時代を象徴する漫才師の邂逅。それがYouTubeの動画として残っている。

1982年末に『ザ・テレビ演芸』へライト兄弟が出演!やっさんが「悪質な笑い」と公開説教!!

浜ちゃんらは「だいたいライト兄弟が誰か知っとるんか!」と言いがかりで酷評を受けたともコメントしており、若かった二人のふてくされた表情を見ると、心中穏やかではない事が容易に推測できる。

実際には、同番組ではライト兄弟だけでなく、キッチュ(松尾貴史)の芸も、観客は爆笑したにも関わらず酷評されていたりと、やっさんが後輩に喝を入れるシーンはいくつか見られている。
一方、「笑いながら怒る人」やモノマネを得意としていた竹中直人は絶賛されている。

その後、俳優の仕事がメインとなった竹中は、ゲストで同番組に登場したとき、出番直前の袖で「この番組が一番緊張する」と語っていたという。

「ダウンタウンのごっつええ感じ」でのコント「やすしくん」が人気に!怒るでしかし!

『ザ・テレビ演芸』の出演から時は経ち、1995年に当時絶大な人気を集めていた「ダウンタウンのごっつええ感じ」で、やっさんを明らかにモデルとしたコント「やすしくん」が開始された。

松ちゃんが誇張したやっさん像をキャラクターとしてコントに落とし込んだ内容で、「怒るでしかし」「どないやっちゅうねん!」など如何にもやっさんらしい台詞を連発した。
酔っ払ったやすしくんが、怒りながら周囲に当たり散らしていく様子が笑いに直結し、反響を呼んだ。

番組の絶頂期に制作されたコントは人気を博し、シリーズ化されていくが、この笑いを追求した”本気の悪ふざけ”は、後に松ちゃんに対するマスコミからのバッシングの引き金ともなるのである。

やすしくんと横山やすしの死去が重なり、不謹慎だとバッシング

セスナ機が趣味であったやっさんは、娘のひかりにちなんで機体に「月光号」と名付けるなど思い入れが強かった。

1995年12月に放送された「やすしくん」では、その「月光号」を操縦するやすしくんが、機体が次々と壊れるハプニングに遭遇。もう助からないと悟り「日本一の漫才師、死ぬ!」と自ら飛び降りるという内容が放送された。

しかし、その後まもなく、横山やすし本人が死去してしまい、遺族からの批判を受け、マスコミがコントを不謹慎だとバッシングを強めていく。ダウンタウンは弱いものイジメで笑いを取っているなどの図式が構築され、コントはセスナの回を最後に新作は制作されず、終了した。

週刊誌を発端にした松ちゃんの毛じらみ事件など、スキャンダルをも笑いに変える松ちゃんだったが、人の生死が関係したこのバッシングでは、やはりコント終了を選択するしかなかったのだろう。

やっさんは生前「死ぬときはこれで落ちたるねん。要するに空飛ぶ棺桶やがな」と話し、周囲を爆笑させていたが、思わぬ形でこの発言が具体化してしまった。

ベストセラー「遺書」で語った『ザ・テレビ演芸』の裏話

1994年に発売され、当時キレキレの松ちゃんが赤裸々に物申すエッセイとして250万部を売り上げた「遺書」。その中で「あのとき横山やっさんを殴っといたらよかったわけ」と題して、『ザ・テレビ演芸』でのやっさんとのやりとりを披露している。

大ベストセラー「遺書」

《遺書より抜粋》

笑いの天才と天才は決して相見えないのだろうか。
個人的には誰か勇気のある若手芸人がコント「ひとしくん」を制作してくれたら面白いのにと思っている。

オススメの特集記事

松本人志のエッセイ「遺書」 尖がってた頃の爆弾発言!今はかなり丸くなりましたよね - Middle Edge(ミドルエッジ)

突然番組終了した「ダウンタウンのごっつええ感じ」。1990年代お笑い番組の金字塔だった同番組の、番組終了の舞台裏。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。