主人公が『ドラゴンクエストX』を通じて運命の人と巡り合うまでの物語を鉄拳がパラパラ漫画に!

主人公が『ドラゴンクエストX』を通じて運命の人と巡り合うまでの物語を鉄拳がパラパラ漫画に!

株式会社スクウェア・エニックスは『ドラゴンクエストX』 におけるプロジェクト『冒険者たちのきせき』の第三弾として、鉄拳さんが手掛けた『EPISODE③「時と場所を越えて、アストルティアで出会って」』を特設サイトにて公開いたしました。


鉄拳が『ドラゴンクエストX』を題材にパラパラ漫画『冒険者たちのきせき EPISODE③「時と場所を越えて、アストルティアで出会って」』を制作!

株式会社スクウェア・エニックスは、シリーズ初のオンラインRPG『ドラゴンクエストX オンライン(以下『ドラゴンクエストX』)』 において、サービス開始から5年間の“軌跡”のなかで生まれた、“奇跡”のようなエピソードを基に映像化するプロジェクト『冒険者たちのきせき』の第三弾として、お笑い芸人の鉄拳さんが手掛けた『EPISODE③「時と場所を越えて、アストルティアで出会って」』を特設サイトにて公開いたしました。

http://www.dqx.jp/kiseki/

特設サイト

オリジナルアニメEPISODE①「名前の想い」、本格実写ドラマEPISODE②「どの職業で戦うか迷う話」と続いてきた『冒険者たちのきせき』、第三弾は鉄拳さんが描くパラパラ漫画となります。転勤族である主人公が、『ドラゴンクエストX』を通じて運命の人と巡り合うまでを描いた奇跡のエピソードは、約6分間の映像となっています。

法務大臣からの感謝状授与や、映画「ベイマックス」の公認パラパラ漫画の制作など、お笑い芸人としてだけでなくクリエイターとしても高い評価を受ける鉄拳さんが描いた、イラスト数約1,500枚にも及んだ渾身の一作となっています。

また、12月11日~12月17日にかけて、東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて、体験型屋外広告「ドラゴンクエストXのきせき」も開催しています。会場ではパラパラ漫画を70インチの大画面で放映、さらに実際にパラパラ漫画をめくる体験ができるコーナーも用意しています。サービス開始5周年を記念した、見どころ満載の体験型屋外広告も、ぜひお楽しみください。

鉄拳さんからのコメント

ドラクエシリーズは、中学生の時から現在までずっとハマってプレイしているゲームなので、大好きです。まさかスライムをパラパラ漫画で描く日が来るとは思ってもいませんでした。とても光栄です!

今回は実際にあった奇跡の物語をパラパラ漫画で描いているんですが、ドラクエから仕事が来た僕も奇跡の物語の1人だと思っています。

鉄拳さん

パラパラ漫画(EPISODE③「時と場所を越えて、アストルティアで出会って」)ストーリー

積極的に仕事に取り組み、突然の転勤も受け入れてきた主人公(男性)は、『ドラゴンクエストX』をプレイするなかで、ある男性キャラクターと冒険を共にする。
そのキャラクターに対して、ゲーム内の装備を褒めたところ、そのキャラクターから“男性のキャラクターを使用してプレイしているが、現実世界は女性である”という告白を受ける。

主人公も同じように性別の異なるキャラクターでプレイしていたため、それをきっかけに2人は意気投合する。そして、主人公が、自分が転勤族であることを伝えると、どうやら現在のお互いの住んでいる場所が近いことが判明し・・・。

体験型屋外広告「ドラゴンクエストXのきせき」概要

12月11日(月)より一週間、東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて『ドラゴンクエストX』の5周年を記念した全長80mの体験型屋外広告「ドラゴンクエストXのきせき」を公開いたしました。

2017年8月にて5周年を迎えた『ドラゴンクエストX』が長い月日を経て歩んできた“軌跡”や、プレイヤーたちの間で生まれた“奇跡”の物語が記されている、見どころ満載の屋外広告となっています。

<キャンペーンサイトURL>
「ドラゴンクエストXのきせき」
http://www.dqx.jp/5thanniversary

<期間>
2017年12月11日(月)~12月17日(日)

アクセス

※東京メトロ、駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください

東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナード

『ドラゴンクエストX』について

『ドラゴンクエストX』は、2012年8月に「ドラゴンクエスト」シリーズ初のオンライン専用ゲームとして『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族』が発売され、2013年12月には追加パッケージとなる『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友』が、2015年4月には2本目の追加パッケージとなる『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承』が発売。

そして満を持して、今年の11月16日には3本目の追加パッケージとなる『ドラゴンクエストX  5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』が発売されました。さらに、2014年にはクラウドサービスを利用したニンテンドー3DS™版やスマホやタブレットでプレイできるdゲーム版もサービスをスタートさせ、現在も非常に多くのプレイヤーに楽しんでいただいております。
現在、PlayStation®4版、Nintendo Switch™版のサービスも開始し、国内最大級のネットワークRPGとして、ますます勢いに乗る 『ドラゴンクエストX』の今後の展開に、どうぞご期待ください。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。