CM感覚で見てしまう、たった5分の『世界の車窓から』!!

CM感覚で見てしまう、たった5分の『世界の車窓から』!!

テレビ朝日系列局・BS朝日ほかで1987年6月1日から放送されている、ミニ紀行番組で『世界の車窓から』いつもCM感覚で見てしまう番組です、何気に長寿番組で放送1万回も突破しました。


世界の車窓から

『世界の車窓から』は、一部テレビ朝日系列局・BS朝日ほかで1987年6月1日から放送されている、ミニ紀行番組の事です。
アナログ放送時代は、映像の上下に黒枠が付いたレターボックス状態で放送されていました。

多分、知らない方でも、CMと間違えて、みていた方も多いのではないでしょうか、
私も(結構最近まで)CMだと思っていました。W
ただ1日の、締めくくりで、気分的に、ほのぼのした気持ちになります。

テレビ朝日|世界の車窓から

放送日・時間

月曜日と火曜 日のPM23:10 ~PM 23:15の、たった5分だけです。
ちょっとトイレでも、と思うと見逃します。💦

長寿番組なんです。

2016年5月2日に、通算10000回に達しました。

休む事なく

ワールド・トラベル~「世界の車窓から」

Amazon | ワールド・トラベル~「世界の車窓から」 | TVサントラ, フェイ・ウォン, ビョーク, サリフ・ケイタ, マイケル・ブレッカー・フィーチャリング・ジェームス・テイラー, エリック・クラプトン, シークレット・ガーデン, ガトー・バルビエリ, 溝口肇, パット・メセニー・グループ, アントニオ・カルロス・ジョビン | サウンドトラック | 音楽

放送1万回は、現在放送中の日本のテレビ番組では、2015年5月27日に放送1万回を迎えた『徹子の部屋』(同局系)に次ぐ長寿番組第2位。

現在までに104の国と地域を訪れ、列車の走行距離は地球19周分にもなるそうです。

内容

世界各地の鉄道の車窓から見える美しい景色や、その沿線の名所、観光地などを音楽に乗せて紹介します。
また、列車内の乗客、乗務員、あるいは駅構内の様子を映し出すこともある。
放送時間が短く、ひとつの国を1ヶ月 - 3ヶ月ほどかけて紹介する事もあります。

テーマ曲

番組テーマ曲は、溝口肇作曲による「世界の車窓から」。

ナレーター

石丸謙二郎

ナレーターは、放送開始から一貫して俳優の石丸謙二郎が務めています。

スポンサー

汐留シティセンター

スポンサーは、放送開始から一貫して富士通の一社提供です。

世界の車窓から - 広告宣伝 - Fujitsu Japan

DVD・CD-ROM

番組の映像は、DVDとしてバップから発売されています。
過去に、ビクターエンタテインメントからビデオとレーザーディスクが、また株式会社オルカビジョンがプロデュースしたCD-ROMも発売されました。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

社会問題・人間関係などを取り上げた『ザ・ノンフィクション』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

クリスマスと言えば!!明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー - Middle Edge(ミドルエッジ)

『しあわせ家族計画』コンドームの話しじゃないからね!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西日本鉄道が、貝塚線で運用中の600形の一部車両を大牟田線(現:天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン」に復刻塗装し、7月19日より運行を開始することを発表しました。


26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。


スマホで見られる懐かしの貨物列車の映像つき!『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が好評発売中!!

スマホで見られる懐かしの貨物列車の映像つき!『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が好評発売中!!

学研ホールディングスのグループ会社、株式会社Gakkenより、書籍『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が現在好評発売中となっています。価格は1980円(税込)。


「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

BS日テレにて放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」6月10日よる9時~放送分にて、フリーアナウンサーの南美希子が出演します。


京都鉄道博物館で「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が公開!JTB時刻表100周年記念の催しも!!

京都鉄道博物館で「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が公開!JTB時刻表100周年記念の催しも!!

京都鉄道博物館(京都府京都市下京区)にて、7月開催のイベントとして「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が限定公開されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。