例の竹やぶの再来!?謎の現金がゴミの山から続々と発見される!!

例の竹やぶの再来!?謎の現金がゴミの山から続々と発見される!!

富山市内の廃棄物処理施設で、1000万円超の現金が相次いで発見されています。10月、11月と続けて見つかっており、持ち主は不明のまま。実はゴミの山から現金が発見されるケースは日本全国で相次いでおり、一部の方々の注目が集まっています!


謎の現金が富山市内のごみから発見される!!

富山市内の廃棄物処理施設で、1000万円超の現金が相次いで発見されています。10月、11月と続けて見つかっており、持ち主は不明のままです。

※画像はイメージです。

高齢者の孤独死が原因?

多額の現金が破棄物処理施設などで見つかるケースは、今回の富山市に限った話ではありません。4月には群馬県沼田市の廃棄物収集運搬会社の敷地内で約4250万円が見つかるなど、全国で多額の現金が発見されるケースが相次いでいます。その原因のひとつとして考えられるのが、孤独死した高齢者の「たんす預金」に遺族が気付かず廃棄しているケースです。

※画像はイメージです。

今年だけでこんなに見つかってます!

多額の現金は、今年だけで全国各地で発見されています。生前から身の回りの整理をする必要性があることを再認識させられますね。

<発見例>
2月 福島県田村市 約1000万円 清掃センターで発見。
4月 群馬県沼田市 約4250万円 廃棄物収集運搬会社の敷地内で発見。
7月 三重県伊賀市 計100万円以上 廃棄物リサイクル施設で裁断された1万円札が大量に発見。
8月 石川県加賀市 約2000万円 ゴミ集積場で分別確認中に発見。
10月 京都市伏見区 約1200万円 廃棄物処理施設で袋の中から発見。

きちんと整理しないと他の人に取られてしまうかもしれません。自分の財産はしっかり管理しましょう!!

※画像はイメージです。

巨額の現金が発見された事件!!

今回続々と発見されているのは数百万~数千万単位の現金ですが、80年代に億単位の現金が発見された事件があるのを覚えていますでしょうか?ここでは、1980年の「一億円拾得事件」、1989年の「竹やぶ2億円事件」を振り返ってみたいと思います。

※画像はイメージです。

一億円拾得事件(1980年)

まずは1980年の事件から。東京・銀座の道路脇のガードレールに放置されていた風呂敷から、1億円の現金が見つかった事件です。発見者はすぐに警察に届け出て、テレビでも大々的に報道されたものの持ち主は現れず、1億円は発見者のものとなりました。

ちなみにゲットした1億円はそのまま貰えたわけではなく、一時所得扱いとなり所得税が引かれ6600万円になりました。そこから3600万円でマンションを購入し、残りは貯金したとのこと。あぶく銭で身を亡ぼす人が多い中、堅実な運用ですね!

お孫さんは芸人をやってます!

実は1億円を取得した方のお孫さんは芸人をやっています。公式Twitterもあるので、チェックしてみるのも面白いと思いますよ!

夫婦のじかん 大貫(@takada_ohnuki)さん | Twitter

竹やぶ2億円事件(1989年)

1989年、神奈川県川崎市の竹やぶに大量の現金が捨てられていた事件がありました。まずは4月11日、39歳の焼き鳥店店主が1億4500万円の入ったバッグを発見、そして4月16日に21歳のフリーターが9000万円を発見。多額の現金の立て続けの発見に、日本全国からトレジャーハンター(?)が竹やぶに押し寄せる騒ぎとなりました。

※画像はイメージです。

こちらは持ち主が名乗り出る!!

80年の事件とは違い、こちらの事件では札束の帯封から所有者が判明しました。所有者の会社社長は「なぜ現金を竹やぶに?脱税じゃないんですか?」とのマスコミの質問に対して「その通りです!」と素直に回答。バブル期は所得税の最高税率も高かったですからね~。ちなみに、拾った方には1割が支払われたとのこと。それでも総額2350万円!

まとめ

80年代の二つの事件は、いわゆる「表に出せない金」を処理したという類の事件と思われますが、最近ゴミの山から発見されている多額の現金はその手のお金ではないと思いますので、資産を管理することで防げる事件だと思います。お子さんやお孫さんのためにも、お金のことは生前にきちんとやっておきましょう!

※画像はイメージです。

オススメの記事はこちら!

銀座や竹やぶに大金が落ちていた事件がありましたね!拾い主は一般人。自分もと意気込んで竹やぶに出掛けませんでしたか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

かつての不動産王「千昌夫」が所有していた超高級リゾートホテルってどこにあるの!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ドリフ大爆笑」のオープニングに元ネタがあるってご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。