コントキャラクターを振り返る②
Sせん(小池栄子)

無謀な課題を与えながら、面白くない場合はSM用の鞭で「ビンタ」の制裁を与える。
ごくせんのパロディ。もんじゃろ学園ではサディスティックな理科教師。後に「みやお」を格好の餌食にしている。
謎の和尚 みやお(ペナルティ・ワッキー)

オレンジ色の袈裟を体にまとっている。柄杓で顎を叩けば願いが叶うと言って、ゴリエと立ち回りをする事が多い。2006ゴリエ杯争奪全日本チア選手権では、一般出場者である史上最強の素人「ペコリ牛山」と凄まじいバトルを展開した。
プラズマイドZ 5000(雨上がり決死隊・宮迫)

怒るとフロンガスと二酸化炭素を放出する最新鋭ロボット。背中のスイッチをオフにされると動けなくなる(小池環境大臣に、フロンガスは環境を壊すからとスイッチを切られたことがある)。家は貧乏。「もんじゃろ学園物語」生徒(学費滞納中)。弟はオリエンタルラジオ(ゲスト出演)。なお、名前の設定はいつしか無くなってしまい、後にはほぼ「ロボット」と呼ばれていた。
ミヤパン(雨上がり決死隊・宮迫)

2000年フジテレビ入社の永遠の新人アナウンサー。
モデルは千野志麻(愛称チノパン)。
「ワンナイスーパーニュース」では木村ダロウ(山口)に二の腕をネタにされていた。
「新ドラマチェック」や「ゴリエの恋のじゃろがい」の案内役。
はいているスカートがぴったり過ぎて股間のところがモッコリしていたこともあり、出演者からツッコミされたこともある。
ギノ&マンタ(ガレッジセール)

ギノ(ゴリ)とマンタ(川田)が司会を務め、様々な人気番組を沖縄風にパロディー化したコント企画を行う。当初は「クイズ$シュリオネア」のみだった(ギノ&マンタの名前は、本家の司会を務めたみのもんたと沖縄県宜野湾市を掛けたもの)。
毎回宮迫が「本土からのゲスト」として登場し、内容に突っ込んでいる。
宮迫がいつも登場時にやっているギャグ「宮迫です!」をやると、ギノに「指を前に出すとハブに咬まれるよ!」と注意され、宮迫が「本当ですか?」などと聞くと、ギノ&マンタの二人に「ドゥー!(沖縄弁で嘘という意味)」と言われ、宮迫が困惑するのがお約束となっている。
ロナウジーにゃ(ペナルティ・ワッキー)
フィールドの奇術師。山上兄弟のまねでサッカーをするロナウジーニョのパロディ。
オンディーヌ(ガレージセール・ゴリ)
「オンディーヌ家の一族」と名乗る貴族。居合わせた庶民に対し威張り散らす。『君ん家のドアノブを全てマンゴーに変える事だって出来る』『君のポッケを生レバーで一杯に出来る』など、どうも微妙な脅し方をした後、『オンディーヌ家の一族だからねぇ!!』と、やたらとエコーをきかせた声で自らの権力の大きさを自慢する。
その後で、「誰がアルフィーの高見沢だ」と勝手にキレることも。だが、最終的に情けない一面を見いだされ、号泣する。「フランス革命」なる必殺技(タックル)を持つが、宮迫に別の技「ベルリンの壁崩壊」で返されたこともある。山口が出演せず、平畠が出演する唯一のコントコーナーである。
カワッパー&ホトッパー(ガレージセール・川田・雨上がり決死隊・蛍原)

二人で食べられそうもない創作料理を作る。
毛抜田ツルオ(でんじろう)(ペナルティ・ワッキー)

「サイエンスティーチャー」を名乗り、奇妙な実験をする。米村でんじろうのパロディ。
視聴者からの疑問を身体をはって答えてくれる。
ジャパネットはかた(山口智充)

ジャパネットたかたのパロディ。
はかた社長が名前のとおり福岡県および九州地方にちなんだ「便利グッズ」を紹介するコーナー。
後に大問題を起こしたコーナーです。
実際は便利どころか痛い目にあう商品ばかりで、共演する宮迫が毎回ひどい仕打ちにあう。
例の『王シュレット』事件を起こしたため後にコーナーが消滅しました。
ストレスマン(ガレージセール・ゴリ)

ストレッチマンのパロディ。歯茎が見え見えで気味悪がれている。
ジーパン刑事(ガレージセール・ゴリ)

松田優作が太陽にほえろ!で演じていたジーパン刑事のパロディ。何者かに一本しかないジーパンの裾を切られて短パンにされている。本家同様、事件が起こると「何じゃこりゃあ!」と叫ぶ。
丹下のおっさん(山口智充)

あしたのジョーのパロディ。ゴリエと川ちゃんの相談役をしていた。
やしきタカジン(山口)
東京や、NHKを放送禁止用語で容赦なく批判している本家とは逆に、批判を一切せず、東京、NHKを好む様な発言を連発しているが、たかじん本人はこのことについて承知している。
くず(山口・宮迫)

HIRO(宮迫)、ANIKI(山口)によるスーパーデュオユニット。名前はゆずのもじりにしてパロディ。活動期間 2001年 - 2006年(事実上)
番組の終了

「王シュレット事件」等の重大トラブルが発覚したのを期に視聴率が低下、
新レギュラーの加入やコントの刷新などを図ったが、2006年12月20日放送分をもって番組を終了しました。
最後に・・・
『ワンナイR&R』って覚えてる?第1弾!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
いかがだったでしょうか?
是非復活して欲しい番組ですが・・・無理かな💦
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』気になる名物コーナー - Middle Edge(ミドルエッジ)
学校へ行こう!ガチンコファイトクラブあのキャラの人達は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)