鉄道が登場する人気アニメを一挙公開!「アニメと鉄道」発刊!!

鉄道が登場する人気アニメを一挙公開!「アニメと鉄道」発刊!!

「旅と鉄道」2017年12月号の増刊「アニメと鉄道」が現在好評発売中です。最新のアニメから懐かしのアニメまで、人気アニメに描かれた美しい鉄道シーンを網羅する1冊となっています!


鉄道が登場する人気アニメを一挙公開!「アニメと鉄道」発刊

インプレスグループで鉄道関連の出版事業を展開する株式会社天夢人は、10月28日に「旅と鉄道」2017年12月号の増刊として「アニメと鉄道」を発刊します。

「旅と鉄道」の本誌5月号で特集し、好評だった「鉄道×アニメ」の第2弾として増刊化しました。人気アニメに描かれた鉄道シーンを、美しいアニメビジュアルとともに振り返ります。新海誠監督の6作品に描かれた鉄道シーンを特集するほか、スタジオジブリ作品や「銀河鉄道999」など思い出のアニメまで網羅する1冊となっています。

巻頭特集!「鉄道を美しく描くアニメ監督の世界へ」

新海誠監督、片渕須直監督、細田守監督と、3人のアニメ映画監督を取り上げ、作品に描かれた鉄道シーンをプレイバック。その描写の美しさを豊富なスチールカットとともに伝え、それぞれの物語における鉄道シーンがもたらす効果、舞台とされる地について特集しています。

掲載作品

~~新海 誠監督~~
君の名は。
ほしのこえ
雲のむこう、約束の場所
秒速5センチメートル
星を追う子ども
言の葉の庭

~~片渕須直~~
この世界の片隅に
マイマイ新子と千年の魔法

~~細田 守~~
サマーウォーズ

鉄道シーンが記憶に残る、懐かしのアニメ作品特集!

究極超人あ~る

究極超人あ~るOVAで描かれた飯田線の旅を追憶ルポ。あ~るも挑んだ、鉄道ファンには有名な“下山ダッシュ”にも挑戦しています。

おもひでぽろぽろ

作品中に描かれた、今はなきブルートレイン、寝台特急「あけぼの」のシーンを徹底紹介しています。

銀河鉄道999

鉄道アニメの魁、「銀河鉄道999」の原作者・松本零士先生にインタビュー。漫画で描いていた「999号」が、アニメーションとなり汽笛を鳴らし煙を噴き上げて走り出した瞬間についてお伺いしました。

シティーハンター

「XYZ……」冴羽獠へのメッセージは新宿駅東口だった!?思い出に残るあのシーンを取り上げます。

鉄道が描かれた名シーンを聖地巡礼

アニメで描かれた地を訪れる、大勢のファンで賑わう町や沿線スポットを紹介します。美しいシーンカットとともに、聖地への旅へと案内します。

収録作品

・ラブライブ! サンシャイン!!×沼津・東海バス・伊豆箱根鉄道
・ガールズ&パンツァー×鹿島臨海鉄道・大洗
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。& 心が叫びたがってるんだ。×秩父・横瀬・飯能
・響け! ユーフォニアム & 中二病でも恋がしたい!×京阪電鉄

あの鉄道シーンがよみがえる!「注目のアニ鉄 BEST36」

物語のなかで描かれている、鉄道が印象に残る36作品をピックアップしました。小田急電鉄沿線に在住する「喪黒福造」が主人公の「笑ゥせぇるすまん NEW」、長野県小諸市が舞台でしなの鉄道115系が登場する「あの夏で待ってる」、埼玉県飯能市が舞台で西武鉄道とコラボを行っている「ヤマノススメ セカンドシーズン」など、編集部が注目した作品の鉄道シーンの画像とあわせて、アニ鉄の世界を楽しめる企画となっています。

しなの鉄道の「あの夏で待ってる」のラッピング列車

鉄道会社とアニメのタッグ!コラボ大特集

鉄道会社がアニメ作品と手を組んで繰り広げられる、ラッピング列車やスタンプラリー。今注目の、乗ってみたい、やってみたい、見てみたい、鉄道とアニメのコラボ企画の世界を特集しています。

掲載作品

ポケットモンスター  POKÉMON with YOUトレイン
タツノコプロデジタルスタンプラリー
エヴァンゲリオン 500 TYPE EVA
クレヨンしんちゃん ラッピング電車
けものフレンズ ヘッドマーク電車
有頂天家族 ラッピング電車
ルパン三世 ラッピング電車
ちびまる子ちゃん ラッピング電車
鬼太郎列車

ご購入はこちらから!

アニメと鉄道 「鉄道を美しく描くアニメ監督の世界へ」 旅と鉄道2017年増刊12月号 | 旅と鉄道編集部 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで旅と鉄道編集部のアニメと鉄道 「鉄道を美しく描くアニメ監督の世界へ」 旅と鉄道2017年増刊12月号。アマゾンならポイント還元本が多数。旅と鉄道編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またアニメと鉄道 「鉄道を美しく描くアニメ監督の世界へ」 旅と鉄道2017年増刊12月号もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

「旅と鉄道」は電子書籍でも購入できるようになったんですね。

旅と鉄道 2017年11月号 [雑誌] | 旅と鉄道編集部 | 鉄道 | Kindleストア | Amazon

Amazonで旅と鉄道編集部の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

かつては鉄道雑誌は、バックナンバーも捨てるに捨てられず、どんどん保管場所が必要になったものですが、現在は電子書籍で購入できるようになったんですね!
これなら保管場所もいらず、またどこでも鉄道気分が味わえますね。
しかも最新号はあの「JR四国の0系新幹線」です!

オススメの記事はこちら!

【羽田空港に負けるな!】成田空港のアクセスが便利になったのは1991年から - Middle Edge(ミドルエッジ)

「熱い情熱の青ライン?」轟音とともにやってきた懐かしき【東西線301系】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ヱヴァンゲリヲン新幹線にも乗車可能】1990年開業 博多南駅【「町」を「市」に変える300円新幹線】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。