BUCK-TICK、デビュー30周年記念の野外ライブ2daysをWOWOWで10月28日(土)に楽曲ノーカットで一挙放送!

BUCK-TICK、デビュー30周年記念の野外ライブ2daysをWOWOWで10月28日(土)に楽曲ノーカットで一挙放送!

今年デビュー30周年を迎えたことを記念し開催された、9月23日、24日に東京・お台場J地区特設会場で単独野外ライブ「“THE PARADE” ~30th anniversary~」をWOWOWでオンエア!


1987年9月、衝撃的なインパクトをもってメジャーデビューし、1989年にアルバム『TABOO』でチャート第1位を獲得、トップアーティストの仲間入りを果たしたBUCK-TICK。以降も不動のメンバーで日本のロックシーンに絶大な存在感を残し続けてきた彼らが、今年デビュー30周年を迎えたことを記念し、9月23日、24日に東京・お台場J地区特設会場で単独野外ライブ「“THE PARADE” ~30th anniversary~」を開催した。それぞれ“FLY SIDE”、“HIGH SIDE”という冠のもと異なるセットリストで行なわれ、合計約2万人を動員した二日間の模様を、10月28日にWOWOWにて楽曲ノーカットで一挙放送する。5人のパフォーマンスはもちろんのこと、それぞれの個性を存分に活かしたヴィジュアルや、野外ライブならではの空撮映像も必見だ。

櫻井敦司(Vo)

 「THEME OF B-T」をSEに、デビューから現在までの歴代のアーティスト写真が映し出されたオープニングを経て、この記念公演の幕開けに相応しい「STEPPERS -PARADE-」が初日の1曲目を飾った。
 新旧様々な楽曲が繰り広げられていく中、「30周年なので、30年前くらいの曲をやりたいと思います」と櫻井敦司(Vo)が告げ、1987年発表の「ILLUSION」が披露されると、拍手が湧き起こった。

今井寿(G)

さらに、星野英彦がアコギを奏でた「ミウ」、今井寿(G)もステップを踏み、皆で踊り明かした「Django!!! -眩惑のジャンゴ-」などが披露され、圧倒的な迫力と存在感を放つ「夢魔 -The Nightmare」をもって本編を終えた。アンコールでは、「LOVE PARADE」で9つものミラーボールが輝き、お台場の観覧車が放つ鮮やかな光や、ステージ裏を電車が通過していく様、全てが相俟って、まさにパレードを思わせる素晴らしい景色を観ることができた。そして〈御機嫌よう さようなら〉と歌う「DIABOLO」を最後に、「どうもありがとう。続きは今夜の夢でどうぞ」と、櫻井らしい言葉が贈られ、幕となった。

 今回の記念公演のテーマでもある「FLY HIGH」でスタートした2日目。この場所にお似合いの「THE SEASIDE STORY」や「ORIENTAL LOVE STORY」といった甘い楽曲に酔いしれれば、「スピード」では上手花道に櫻井、今井、星野、樋口豊(Ba)の4人が集結するというレアな一幕も。

星野英彦

続いて披露された「RENDEZVOUS ~ランデヴー~」では〈心から ありがとう〉と歌い、一礼した櫻井の姿が印象的だった。「DADA DISCO - G J T H B K H T D –」「美 NEO Universe」など数々のダンスチューンで会場の熱を上げた後半戦だったが、ラストを飾ったのは「無題」。私たちをどこまでも深い闇の中に誘い、そして静かにステージを後にしたのだった。

樋口豊(Ba)

アンコールでは「昨日今日と、お祝いをどうもありがとう。30年前、人生が、バンドが変わりました。大好きな音楽を、このメンバー5人で今までやってこられて幸せです。みんなの楽しそうな、儚そうな笑顔が素敵です。明日からまた音楽と共に生きていこうと思います」と現在の心境を語った櫻井。

ヤガミ・トール(Dr)

そして「新しい世界をみんなで生きましょう」と、最後に「New World」を披露し、共に未来に向かう姿を示してくれた。去り際にヤガミ・トール(Dr)が「まだまだやります!」という力強い言葉を残した通り、BUCK-TICKの薔薇色のパレードはどこまでも続いていくだろう。

(文・金多賀歩美)

WOWOW番組情報

BUCK-TICK 30周年 WOWOWスペシャル BUCK-TICK 2017 “THE PARADE” ~30th anniversary~

FLY SIDE  10月28日(土)午後4:00 [WOWOWライブ]
HIGH SIDE  10月28日(土)夜6:00 [WOWOWライブ]

収録日/場所:2017年9月23日、24日/東京 お台場J地区特設会場

★プロモーション映像とメンバーコメント映像を番組サイトにて期間限定で公開中!
【番組サイト】 http://www.wowow.co.jp/music/bt/

<特集> BUCK-TICK 30周年 WOWOWスペシャル

10月27日(金)[WOWOWライブ]
夜6:00~ BUCK-TICK Climax Together 1992
夜8:00~ BUCK-TICK 悪魔とフロイト-Devil and Freud- Climax Together 2004
夜10:00~ BUCK-TICK CLIMAX TOGETHER 3rd 2016
深夜0:00~ BUCK-TICK 30th anniversary WOWOW special program “THE PARADE”
深夜1:30~ BUCK-TICK Music Video Selection 2016

関連するキーワード


BUCK-TICK 30周年 WOWOW

関連する投稿


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


『頭文字D』の30周年特別企画!自動車メーカー7社とコラボした「クルマ愛宣言広告」が東京・渋谷駅に登場!!

『頭文字D』の30周年特別企画!自動車メーカー7社とコラボした「クルマ愛宣言広告」が東京・渋谷駅に登場!!

しげの秀一による人気漫画『頭文字D』が、講談社「ヤングマガジン」での連載開始から30周年を迎えたのを記念し、東京・渋谷駅の地下に特別な広告が掲出されています。


しげの秀一による11年半ぶりの描き下ろしイラストを使用!『頭文字D』の30周年スペシャル広告が登場!!

しげの秀一による11年半ぶりの描き下ろしイラストを使用!『頭文字D』の30周年スペシャル広告が登場!!

講談社「ヤングマガジン」での連載開始から30周年となる漫画『頭文字D(著・しげの秀一)』が、その続編である『MFゴースト』の最終刊が発売となる6月6日に、特別な新聞広告を掲出します。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


「頭文字D」の30周年を記念した「ディオラマセットシリーズ」が、コレクションに最適なブリスターパッケージで登場!!

「頭文字D」の30周年を記念した「ディオラマセットシリーズ」が、コレクションに最適なブリスターパッケージで登場!!

ホビージャパンより、しげの秀一による漫画作品「頭文字D」の30周年を記念したディオラマセットシリーズ(ダイキャスト製1/64スケールミニカー、全長約7cm)が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。