最強の“打てる投手”とは!?投手のホームラン10傑を調べてみた!

最強の“打てる投手”とは!?投手のホームラン10傑を調べてみた!

去就が注目される日ハムの大谷翔平。投手としては通算42勝15敗、防御率2.52。打者としては打率.286、166打点、48本塁打と規格外の成績を残していますが、では、彼を除いて、投手の中で歴代もっともホームランを打っているのは誰なのかを調べてみました。


第10位 金田留広 13本(1969年~1981年・実働13年)

プロ野球ファンのみならず、一般的にも知名度の高い偉大なる400勝投手・金田正一。実は彼には3人の弟がおり、皆、プロ野球の投手になっていたことは、あまり知られていません。そんな金田4兄弟の中で、長兄・正一に次ぐ実績をたたき出しているのが、4男・留広です。

通算成績は、128勝109敗(防御率3.25)。社会人を経てドラフト4位で入団した1年目から18勝を挙げる活躍を見せ、同年、ルーキーにしてオールスターゲームにも選出。打席に立った兄・正一との兄弟対決も実現。見事、セカンドフライに打ち取っています。
バッティングでも兄譲りの勝負強さを発揮し、1972年9月22日南海戦における満塁本塁打を含む、キャリア通算13本のホームランを放ち、歴史にその名を刻みました。

BBM2008 ロッテ球団40周年記念カード レギュラー 26 金田留広 (ロッテ・オリオンズ)

金田留広

Yahoo!ショッピング - BBM2008 ロッテ球団40周年記念カード レギュラー 26 金田留広 (ロッテ・オリオンズ)|スポーツカード ジャンバラヤ

第8位 成田文男 15本(1965年~1982年・実働17年)

主に、ロッテで活躍した右腕・成田文男。速球とキレのあるスライダーを武器とした右の本格派であり、特にスライダーは、伊藤智仁や宣銅烈と並ぶ名手として知られ、野村克也からは「最高のスライダーを投げた投手」とも評されています。

通算成績は175勝129敗(防御率3.20)。打撃のほうでも、満塁本塁打2本、3試合連続アーチなど大活躍しています。

BBM 2012 NO-HITTERS レギュラー 【球団別達成者】 97 千葉ロッテマリーンズ 成田文男

成田文男

Yahoo!ショッピング - BBM 2012 NO-HITTERS レギュラー 【球団別達成者】 97 千葉ロッテマリーンズ 成田文男|スポーツカード ジャンバラヤ

第8位 星野仙一 15本(1969年~1982年・実働14年)

70年代の中日を代表する名投手だった星野仙一。引退後は中日⇒阪神⇒楽天の監督、さらには、2008年北京オリンピックにおけるナショナルチームの監督をつとめるなど、長きに渡って野球界に貢献し続けてきた功労者としても知られています。

打撃の通算成績は、654打数134安打(打率.205)15本 59打点 OPS.545。これが9番バッターだと考えると、対戦チームからしたらかなり厄介だったことでしょう。

2007 BBM ヒスコレ ドラフト物語 中日 星野仙一 100枚限定 フォトカード

星野仙一

2007 BBM ヒスコレ ドラフト物語 中日 星野仙一 ... - ヤフオク!

第7位 稲尾和久 17本(1956年~1969年・実働14年)

ご存じ、「神様 仏様 稲尾様」と呼ばれた伝説の名投手・稲尾和久。シーズン勝利数42勝は、現代プロ野球では永久に更新不可能な「不滅の大記録」として、未来永劫語り継がれていくことでしょう。

通算成績276勝137敗(防御率1.98)という驚異的な成績を記録した稲尾ですが、バッティングのほうでも通算本塁打数17本と、投手としては突出した実績を残しています。

BBM2009 プロ野球OBクラブオフィシャルカードセット プロモーションカード No.PR-2 稲尾和久

稲尾和久

Amazon | BBM2009 プロ野球OBクラブオフィシャルカードセット プロモーションカード No.PR-2 稲尾和久 | トレカ 通販

第6位 スタルヒン 19本(1956年~1969年・実働19年)

通算成績303勝176敗(防御率2.09)。プロ野球黎明期を支えたロシア生まれ・日本育ちの投手、ヴィクトル・スタルヒン。打撃のほうでも、通算19本の本塁打数に加え、打率.237(歴代4位)安打数446(歴代2位)という抜群の好成績を残しました。

ヴィクトル・スタルヒン

ヴィクトル・スタルヒン - Wikipedia

第5位 堀内恒夫 21本(1966年~1983年・実働18年)

2016年には参議院議員選挙に出馬するなど、現在、政治活動に熱心な堀内恒夫。監督時代、2004年~2005年シーズンにおいて指揮をとり、チームを低迷に導いたことからネガティブなイメージで語られることも少なくない同氏ですが、それにより、通算203勝を数える、選手時代の実績が色あせることはありません。打撃成績も投手としては抜群の、通算1010打数174安打(打率.172)21本塁打・82打点を記録。

BBM2014読売ジャイアンツ80周年カード【36堀内恒夫】レギュラーカード≪ベースボールカード≫

堀内恒夫

Amazon | BBM2014読売ジャイアンツ80周年カード【36堀内恒夫】レギュラーカード≪ベースボールカード≫ | トレカ 通販

第4位 平松政次 25本(1967年~1984年・実働18年)

平松政次は、18年の現役生活をすべてホエールズに捧げた“ミスター大洋”であり、「カミソリシュート」の異名をとる切れ味鋭いシュートで三振の山を築いた往年の名投手です。通算25HRを放った豪打のピッチャーとしても知られていたため、漫画『巨人の星』で大リーグボール3号を打ち返したり、アニメ『がんばれ!!タブチくん!!』で安田猛からサヨナラホームランを放ったりするなど、フィクションの中でも強打者として活躍していました。

平松政次―大地を切り裂くカミソリシュート (名球会comics)

平松政次

平松政次―大地を切り裂くカミソリシュート (名球会comics) | 江本 正記, 小川 集 |本 | 通販 | Amazon

第3位 米田哲也 33本(1956年~1977年・実働22年)

米田哲也といえば、カネヤンに次ぐ通算350勝を成し遂げ、その驚異的なスタミナから「ガソリンタンク」「人間機関車」などと称されたピッチャーです。打撃における通算成績は、1556打数266安打(打率.171)33本塁打・112打点でした。

米田哲也

米田哲也 - Wikipedia

第2位 別所毅彦 35本(1942年~1960年・実働17年)

ホームラン数こそ2位に甘んじていますが、NPB史上、総合的に見てもっとも優れた打撃成績を残したピッチャー(大谷以外で)は、この別所毅彦をおいて他にありません。

通算成績は、打率.254(歴代1位)、安打数500(歴代1位)、OPS.655(歴代1位)。その優れたバッティングセンスから、登板のない日に野手として起用されることや「4番・投手」で出場することもあったのだとか。シーズンにおけるキャリアハイは1950年(27歳)であり、161打席に立って打率.344、4本塁打、28打点、OPS.915というとてつもない成績を残しています。

剛球唸る! 栄光と熱投の球譜 野球殿堂シリーズ/別所毅彦

別所毅彦

剛球唸る! 栄光と熱投の球譜 野球殿堂シリーズ... - ヤフオク!

第1位 金田正一 38本(1950年~1969年・実働20年)

球界の天皇・カネヤンが貫禄の1位。通算成績は、2054打数406安打(打率.198)38本塁打・177打点。しかも、投手であるにもかかわらず代打起用されて2ホーマーを放ったり、8度の敬遠を記録したりするなど、カネヤンらしい規格外の逸話も語り継がれています。

博友社 (Hakuyu-sha Co., Ltd.) - 『野球界』1956年8月号、博友社、1956年

金田正一

金田正一 - Wikipedia

(こじへい)

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

現役生活29年、通算224勝、MVP2回の大投手で、選手として監督としてチームを何度も日本一に導いてきた人物といえば、もちろん工藤公康投手。実はあまり知られていませんが、日本のプロ野球史上、工藤投手だけが達成したとんでもない記録があります。セ・パ両リーグで活躍した、工藤投手ならではの意外な記録とは?


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。