任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!

任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!

季節外れの夏休みを縁あってニューヨークで満喫中の中年寝太郎がお届けする「ニューヨークで見かけた懐かしモノ発見」。ニューヨークでも大人気の任天堂ショップ「Nintendo NY」に行ってみました!


ロックフェラーセンターの裏手、NYでも抜群の観光スポットに「Nintendo NY」!

ロックフェラーセンターの裏手、といってもよく分かりませんね。
はい、中年寝太郎もよく分からないままに書き綴っていますが、どうやらニューヨークでも抜群の観光エリアのようです!

ニンテンドー愛好家のニューヨーカーや、子供連れがたくさん訪れています。

Nintendo NY - Nintendo World Store in New York City

筆者は買いませんでしたが「Nintendo New York」Tシャツが飛ぶように売れていましたよ。

で、そんな店内で思わず見入ったのは「任天堂(Nintendo)歴代のハード機」が飾ってあったコーナー!テンション高めに、勝手ながらリポートさせていただきます!!

任天堂(Nintendo)歴代の家庭用ゲーム機

COLOR TV-GAME 15とファミリーコンピュータ。

70年代~80年代前半

COLOR TV-GAME 15は1977年とありました。
幼き日、従兄弟の家で遊んだこのゲームも任天堂ハードだったんですね。

ファミコンは1983年の登場です。

US版のファミコンやロボット、光線銃まで。

80年代中盤

海外のファミコン「NES」、こうしてみるとファミコンより一回り大きいんですね。
この光線銃も日本国内のとは違う気がします。

海外版スーファミの「SNES」や「バーチャルボーイ」の姿が見えました。

90年代中盤まで

ミニスーファミに盛り上がる国内ですが、アメリカでは「Super Nintendo Entertainment System Classic Edition」が話題です。

Super Nintendo Entertainment System™: Super NES Classic Edition – Official site

NINTENDO64やゲームキューブ。

90年代後半~2000年代初頭

WiiやWii U。

2000年代

最新のSwitchの姿が。

2010年代

こちらは任天堂(Nintendo)歴代の携帯ゲーム機!

任天堂の携帯ゲームといえば、あなたにとっては「ゲームウォッチ」それとも「ゲームボーイ」??
あ、もちろん3DSとかも大人気でしたけどね。あくまで「懐かしの」という括りで!

GAME&WATCH

GAME BOY

異国の地、ニューヨークでもついついこんなエリアで興奮する中年寝太郎でした!
現地からは以上です~!!

VRからレトロゲームまで!新旧そろったゲームの祭典【GAMEON】へ行ってみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。