ついつい見ちゃう!!『警察24時』のまとめ・・・

ついつい見ちゃう!!『警察24時』のまとめ・・・

古くは1990年頃から始まった番組で日本の警察の活動を取材したドキュメンタリー番組の総称。警察が嫌いな人でも見てしまう番組をまとめてみました。


警察24時って?

警察24時(けいさつにじゅうよじ)とは、日本の警察の活動を取材したドキュメンタリー番組の総称。
主に民間放送キー局の春・秋の番組改編期・年末年始の特別番組・単発特別番組枠として夜7時からの3時間番組で放送されることが多く、NHKや民放ローカル局主体で制作されるケースはほとんどないそうです。

低予算で高視聴率

なんでも普通のテレビ番組などと異なり、スタジオなどのセットが不要で、
脚本家への原稿料や俳優など出演者への出演料(ギャランティ)などがない(司会者・コメンテーターを出演させるとしても、数人程度の少人数で済み、出演料は抑制できる)ため、
著作権などの各種権利処理が簡易であり、低予算で作成できることが制作局や制作プロダクションにとっての利点であり、
放送すると、毎回そこそこの視聴率が取れるそうです。

警察嫌いでも・・・

実際、私も含めて警察嫌いの方でも、やってると、ついつい見てしまう番組ではないでしょうか。

苦情も・・・

人気番組ですが、やはり苦情もあるそうです。
「内容が全く同じで個性がない」「子供が見ている時間帯で暴言はやめてほしい」などの批判が出ているそうです。
芸能評論家の肥留間正明は、視聴率のために権力と癒着するのは大問題であり、報道機関としての自覚が足りないと批判している。
実際、全ての人が満足する番組を作るなんて無理でしょうけど。

主に取り上げる内容として、

バンカケ (職務質問)

必ずあるバンカケ、シーン。各警察署に必ずと言って、いる職質のスペシャリスト警官。
コンバンワ~(バンカケの由来)と声を掛けて、『何か危ない物持ってない?』と言うやつです。

私も何故か職質によく会うので、聞いた事があります、『テレビみたく声掛けても、早々検挙できる奴居ないだろ?』
テレビのは一握りで実際は何十人声掛けて1人居るかいないかだそうです。
怪しい奴は目の動きで分かる!とか職質のスペシャリストが言ってますが、実際は数打ちゃ当たるじゃないけど、ハズレも多いようです

覚醒剤や麻薬など違法薬物の製造・密売の摘発

【覚せい剤所持の男】逮捕の瞬間

職質で捕まえるパターンも最近はゴネて『令状持って来い!』と言う1パターンがほとんどで、飽きてきましたが、

密売所の摘発などモザイクがかかっていても『あれ?何処かで見た場所?』なんてあると、真剣に見ちゃいます。

売人逮捕劇 総勢100名による一斉ガサ入れに密着

100人規模での密売所のガサ迫力あります。
『ドア開けろ~』開けないなら『ドアぶっ壊すぞ~!!』なんて。

暴走族検挙活動

暴走族

最近は減りましたが、ふた昔位によくやってましたね。
当時の交機(交通機動隊)なんかは走ってる単車に平気で、こん棒をホイールに突っ込んできました💦死んじゃうよ~
最近では原チャリ暴走だとか・・・

違法風俗店の摘発

※画像はイメージで光石研さんです。

『違法風俗店の男』

違法風俗店の摘発も多いですね、内偵3ヶ月(主な内偵期間)時には客のふりおして店の中の捜査とかのやつです。

面白かったのが『警察だ~!』と突入して『全員動くな!』と言って、スッポンポンで靴下だけ履いたオッサンが無防備でオロオロしてパンツを履こうとしても『そのまま』と履かせなかったりと、、、笑えます。

スリ、痴漢など鉄道内で多発する犯罪と鉄道警察隊の取り締まり

チカン逮捕

時代柄、スマホによる盗撮が今は多いとか・・・
軽い気持ちでやって、サラリーマンの方など築いてきたものなど一瞬で人生が終わります。
チカンや盗撮した奴は、どうでもイイけど被害者の方や奥さんや子供が、可哀想です。
盗撮なんかも2~3回捕まれば実刑になりますからね。絶対にやめましょう。

深夜の繁華街での暴力沙汰・酔っ払い同士の喧嘩

コンビニ店員と客がささいな事から大喧嘩に!コンビニの裏で・・・

酔っ払い同士の喧嘩やグループ同士の喧嘩、結構多いですね。
たまに血だるまでボコボコなんて事も・・・
アレ、喧嘩でも負けてる相手が被害届を出したら暴行罪で、初犯でも、そく逮捕で20日間コースですよ。
酔った勢いでも大人になって止めておきましょう。シラフに戻った時に後悔します。

賭博などの摘発

大阪ミナミの闇カジノ店摘発

大阪ミナミの闇カジノ店摘発 賭博容疑などで客ら24人逮捕 - YouTube

最近では違法カジノ店や闇スロット・ゲーム店などでしょうか。
鉄のドアをぶっ壊して突入とか結構迫力があります。

不法残留者の摘発

よくあるパターンで地方の工場のタコ部屋のガサや外人パブ・スナックなど・・・

中国人不法滞在

窃盗等・万引犯罪の犯人検挙

万引き

万引き - YouTube

これ見て、いつも思うのですが、隠れて見てるより、逆に『万引きGメン』って背中にデカく書いといて怪しい奴にへばりついてれば、犯罪を未然に防ぐじゃ無いけど、やる方も、さすがに諦めると思うのですが・・・

新人、若手、女性警察官の勤務風景

う~ん、職質されたら・・・全てゲロ(話す)してしまいそう💦
残念ながら中国で警察官を目指す学生さんです。日本にはいません。

その他の取り上げる内容

交通警官による飲酒運転の検問

高速道路上での交通違反の取締りや事故処理

警察学校での教育や訓練

駐在所に住み込み勤務する警察官の業務、勤務以外の日常生活の様子

個人的ですが、チャンネルを変えちゃう内容

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
警察24時、貴方もついつい見ちゃいませんか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おやじ狩り被害にあっちゃった芸能人事件簿!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代芸能界事件簿!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代芸能界事件簿!!第二弾 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

雑誌「CQ パーソナル無線」のマスコット&カバーガールとしてパーソナル無線愛好者のアイドルで全国各地で取材活動を行っており、無線愛好者に大人気だった内藤はるみさん。懐かしく思いまとめてみました。


アサヒビールのイメージモデルとしても活躍したワンギャル出身のハーフタレント『アリーネ』!!

アサヒビールのイメージモデルとしても活躍したワンギャル出身のハーフタレント『アリーネ』!!

2000年『カネボウスイムウエアイメージモデル』に選出され、芸能界デビューし深夜のバラエティ番組ワンダフルのワンギャル4期生としても活躍したハーフタレントのアリーネさん。懐かしく思いまとめてみました。


伝説のラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリーがついに公開!ミッドランドスクエアシネマで1日限りの上映会が決定!!

伝説のラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリーがついに公開!ミッドランドスクエアシネマで1日限りの上映会が決定!!

ミッドランドスクエアシネマ2 スクリーン8(愛知県名古屋市)にて、ラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリー映画「KING OF BULLSH*T -THE SAGA OF TOKONA-X-」のプレミアム上映イベントの開催が決定しました。


80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区)にて、音楽番組「ベストヒットUSA」のトークイベント『番組誕生45周年記念 ベストヒットUSA ポップ・サミット・パーティー!』が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。