須藤元気
変幻自在のトリックスター
「トリックスター」須藤元気の格闘家時代
格闘技の常識を覆すような、まさに変幻自在の動きが魅力的なファイターでした。
格闘スタイルの基礎はレスリング
拓殖短期大学を卒業した1998年4月に渡米して、ロサンゼルスのビバリーヒルズ柔術クラブに所属。アメリカの格闘技大会に出場して経験を積む。
1999年8月の帰国後はパンクラスを主戦場として、この頃より凝った入場と格闘技の試合にプロレス技を繰り出すことで格闘技ファンの注目を集めた。パンクラスでは菊田早苗らともに格闘家チームGRABAKAの立ち上げメンバーとなるが、活動の範囲をさらに広げるべく、2000年12月に再渡米。
K-1 WORLD MAXでのデビュー戦は、2002年2月11日の日本代表決定トーナメント。第一戦は、日本キックボクシング界のエース的存在であった小比類巻貴之に敗退。
グレイシーに勝利
魔裟斗と山本"KID"徳郁、両カリスマとも堂々たる対戦
その一方、書道家でもある須藤元気
現在はWORLD ORDERを中心に世界的に活動
WORLD ORDER - Wikipedia