YOSHIKI CHANNEL「7DAYS・2周年記念SP」X JAPAN Toshl、清春、マーティ・フリードマンなど多数生出演の追加放送が緊急決定!

YOSHIKI CHANNEL「7DAYS・2周年記念SP」X JAPAN Toshl、清春、マーティ・フリードマンなど多数生出演の追加放送が緊急決定!

「niconico」のニコニコチャンネルでアーティスト部門1位の『YOSHIKI CHANNEL』その大型特番「5DAYS 2周年記念SP」に追加放送が緊急決定!!


ニコニコチャンネルでアーティスト部門1位の『YOSHIKI CHANNEL』で、先日発表されたばかりの大型特番「5DAYS 2周年記念SP」の発表後、反響があまりに大きく、今回、超豪華ゲストが生出演する追加放送が緊急決定しました。

2017年9月8日(金)にはX JAPANのToshl、翌9日(土)には清春、そしてマーティ・フリードマンが出演し、9月1日(金)~5日(火)までの放送と合わせ「7DAYS・2周年記念SP」として、合計7日間に渡って生放送されます。X JAPANのファンには見逃せない1週間となります。

YOSHIKI

追加放送となる8日(金)は、7月にX JAPANとしてYOSHIKIと共に、初のアコースティックスタイルによるツアーを「奇跡」の大成功という形で成し遂げた盟友、Toshlが登場。ファンからも絶大な人気を誇る二人の独特な掛け合いは、見逃せない。そして、2日目の9日(土)には、VISUAL JAPAN SUMMITにも出演し、黒夢、sads、そしてソロアーティストとして、シーンと時代に大きなインパクトを与え続けている清春が登場し、VJS開催中のYOSHIKI CHANNELで実現した二人の伝説的な対談が、いま再び蘇る。更に元メガデスのギタリストであり、作曲家、プロデューサー、音楽評論家としても知られているマーティ・フリードマンも出演決定。KISSのコンサートをきっかけにギターを始めたという、YOSHIKIとの意外な共通点をもつ彼のトークも楽しみだ。

2015年、彗星のようにニコニコシーンに登場し、瞬く間にアーティストチャンネルナンバーワンを獲得した『YOSHIKI CHANNEL』。2周年を記念して放送される本番組には、YOSHIKI本人および、たくさんの超豪華ゲストが生出演するほか、小室哲哉、GACKT、LUNA SEA、ゴールデンボンバー等、大物ゲストから届いたスペシャルビデオメッセージも紹介される。3都市公演がすべて完全ソールドアウトした“至極のイベント”「EVENING WITH YOSHIKI 2017」の模様も部分的に放送。そして、本番組内ではビリヤードプレイヤーやシェフ、ヨーヨープレイヤーら、ニコニコ各ジャンルにおけるナンバーワン達が参戦し究極のバトルロワイヤルが繰り広げられるほか、絶大な人気を誇るゲーム実況者も登場する。

第1夜:9月1日(金)17:30〜23:00

ゲスト:桃井かおり

EVENING WITH YOSHIKI in Tokyo ~ Day1
【第1部】17:30〜18:30 会場密着レポート
【第2部】18:30〜20:00 プレミアムディナー試食レポート
【第3部】20:00〜22:00 ディナーショー生中継
【第4部】22:30〜23:30 YOSHIKI&スペシャルゲストインタビュー
ゲスト:桃井かおり

第2夜:9月2日(土)17:30〜23:00

EVENING WITH YOSHIKI in Tokyo ~ Day2
【第1部】17:30〜18:30 会場密着レポート
【第2部】18:30〜20:00 プレミアムディナー試食レポート
【第3部】20:00〜22:00 ディナーショー生中継
【第4部】22:30〜23:30 YOSHIKI&スペシャルゲストインタビュー
ゲスト:桃井かおり

第3夜:9月3日(日)17:00〜19:00

ゲスト:ピコ太郎

17:00〜19:00 YOSHIKI&ピコ太郎生出演
ゲスト:ピコ太郎、他

第4夜:9月4日(月)17:00〜19:00

ゲスト:INORAN(LUNA SEA)、シド、川畑要(CHEMISTRY)、ピエール中野(凛として時雨)、他

第5夜:9月5日(火)19:00〜21:00

ゲスト:GRANRODEO、Plastic Tree、Psycho le Cemu、 他

第6夜:9月8日(金)21:00〜22:00

21:00〜22:00 YOSHIKI&Toshl生出演
ゲスト:Toshl、他
※「Toshl CRYSTAL ROCK CHANNEL」とのコラボレーション放送となります。

ゲスト:Toshl

第7夜:9月9日(土)21:00〜22:00

ゲスト:清春、マーティ・フリードマン、他
※「BABYLON CHANNEL」とのコラボレーション放送となります。

ゲスト:清春

マーティ・フリードマン

※放送時間は予定のため変更となる場合がございます。
※生放送以外の時間帯は過去アーカイブ映像をお届けいたします。
※ディナーショーは一部のみの配信となります。
※一部YOSHIKI CHANNEL会員限定放送となります。(無料視聴部分あり)
※YOSHIKI CHANNEL会員は全編視聴いただけます。
番組全編視聴するには YOSHIKI CHANNELに入会をお願いいたします。

YOSHIKI CHANNEL(YOSHIKI CHANNEL) - ニコニコチャンネル:音楽

関連する投稿


2023年10月に急逝したX JAPANのベーシスト、HEATHを偲ぶムック『All about HEATH』が発売!!

2023年10月に急逝したX JAPANのベーシスト、HEATHを偲ぶムック『All about HEATH』が発売!!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛けるリットーミュージックより、『All about HEATH』の発売が決定しました。発売予定日は10月23日。


【1964年生まれ】2024年で60歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

【1964年生まれ】2024年で60歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

2024年は、1964年生まれの人がちょうど60歳を迎える年です。1964年生まれの中には、若くして亡くなった著名人が多く、生きていれば2024年で還暦のはずでした。しかもその多くが、誰もが知る有名人で30代で帰らぬ人に。亡くなって20年以上が経った今、若くして亡くなった著名人を偲びます。


【追悼】2023年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2023年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2023年下半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。寺沢武一さんなど、今年の下半期に亡くなった方々を振り返ります。


hideの生誕60周年記念!故郷の横須賀から“hideに味わってもらいたいビール”が発売決定!!

hideの生誕60周年記念!故郷の横須賀から“hideに味わってもらいたいビール”が発売決定!!

ロックバンド・X JAPANのギタリストとして活躍したhide(1998年に33歳で死去)が、2024年12月13日で生誕60周年を迎えるのを記念し、クラフトビール「"Born in YOKOSUKA" CRAFT BEER」が発売されることが明らかとなりました。


【訃報】X JAPANのベーシスト・HEATHさんが55歳で死去。1992年にバンド加入

【訃報】X JAPANのベーシスト・HEATHさんが55歳で死去。1992年にバンド加入

ロックバンド「X JAPAN」のベースとして知られるHEATH(ヒース、本名:森江博/もりえ ひろし)さんが、がんのため10月に亡くなっていたことが明らかとなりました。55歳でした。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。