2023年10月に急逝したX JAPANのベーシスト、HEATHを偲ぶムック『All about HEATH』が発売!!

2023年10月に急逝したX JAPANのベーシスト、HEATHを偲ぶムック『All about HEATH』が発売!!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛けるリットーミュージックより、『All about HEATH』の発売が決定しました。発売予定日は10月23日。


2023年10月に急逝したX JAPANのベーシスト、HEATHを偲ぶムック『All about HEATH』が発売!!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛けるリットーミュージックより、『All about HEATH』の発売が決定しました。発売予定日は10月23日。

インディーズでのいくつかのバンド活動を経て、1992年にX JAPANに加入して鮮烈なデビューを果たしたHEATH。1995年からはソロ活動も開始し、1stシングル「迷宮のラヴァーズ」がテレビアニメ『名探偵コナン』のエンディング・テーマに起用されて話題となりました。1997年のX JAPAN解散後は、ソロ活動のほか、Dope HEADz、RATS、Lynxなどのバンドを結成。 2007年のX JAPAN再結成以降は、北米ツアーをはじめ世界規模での活動を行ないましたが、2023年10月29日に急逝。

本書は、生前に撮影されたさまざまな年代の写真を中心にしつつ、使用機材の紹介、雑誌『ベース・マガジン』に掲載されたインタビュー記事の再録、ベース・スコアを掲載するほか、HEATHにゆかりのあるミュージシャンを中心に関係者へのインタビューも実施し、孤高の存在として謎に包まれていた部分も多かったHEATHの人物像や音楽面を振り返ります。

また、ムック本編に、64ページのスペシャル写真集とポストカードを付録したスペシャル・ボックス仕様版も同時発売。こちらは、リットーミュージックが運営するECサイト「T-OD」( https://t-od.jp/products/heath-sp )限定販売となり、8月31日(土)まで同サイトにて予約を受け付けます(販売予定数の上限に達したら受付終了。通常版の予約受付は後日開始)。

コンテンツ

・Memorial Photos
〜さまざまな年代の写真でHEATHの足跡を振り返る
・Talk About HEATH
〜ゆかりのあるミュージシャンを中心にした関係者インタビュー&コメント
・Bass Guitars & Equipments
〜ベース関連機材のほか、プライベート・スタジオも含めた使用機材紹介
・BM Interviews
〜『ベース・マガジン』に掲載されたインタビューを再収録
・Biography & Discography
〜バイオグラフィ&ディスコグラフィ
・Bass Scores
〜ベース・スコア「SCARS」X JAPAN、「eagle sniper」heath

「All about HEATH【スペシャル・ボックス】」書誌情報

書名:All about HEATH【スペシャル・ボックス】
仕様:A4変形判/128ページ
定価:5,500円(本体5,000円+税10%)
発売:2024年10月23日
発行:リットーミュージック
商品情報ページ https://t-od.jp/products/heath-sp
※64ページのスペシャル写真集、ポストカードを付録
※「T-OD」(https://t-od.jp/)限定販売
※商品の販売数には限りがございます。予約販売期間中でも、予定数に達しましたら終了となりますのでご注意ください。
※予約受付期間は2024年8月31日(土)まで。

《書籍》All about HEATH【スペシャル・ボックス】 – T-OD(株式会社リットーミュージック T1010001032081)

「All about HEATH」書誌情報

書名:All about HEATH
仕様:A4変形判/128ページ
定価:3,300円(本体3,000円+税10%)
発売:2024年10月23日
発行:リットーミュージック
商品情報ページ:https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3124243005/

All about HEATH|商品一覧|リットーミュージック

HEATH(ヒース)PROFILE

1968年1月22日生まれ、兵庫県尼崎市出身。いくつかのバンド活動を経て、1992年にX JAPANに加入する。1995年からソロ活動を開始し、1stシングル「迷宮のラヴァーズ」はテレビアニメ『名探偵コナン』のエンディング・テーマに起用されて話題となる。1997年のX JAPAN解散後は、ソロ活動のほか、2000年にhide with Spread BeaverのI.N.A.、X JAPANのPATAとともにDope HEADzを、2003年に鈴木慎一郎とRATSを、2004年にはDER ZIBETのISSAYとLynxを結成。 2007年のX JAPAN再結成以降は、北米ツアーをはじめ世界規模での活動を行なう。2023年10月29日に逝去。

関連記事

【追悼】2023年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【訃報】X JAPANのベーシスト・HEATHさんが55歳で死去。1992年にバンド加入

「X JAPAN」のYOSHIKIの実弟『林光樹』は元俳優で現在は〇〇レコードの代表取締役社長!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。