ほんとうはエロいアイドル歌謡曲

ほんとうはエロいアイドル歌謡曲

年端もいかない若い女の子や男の子が、エッチな歌詞の歌を一生懸命歌う…。そんな見るもの・聴くものに背徳感を与える70年代~90年代にかけてのエロいアイドルソングを、今回は独断と偏見により5段階で評価しながら紹介していきます。


青い果実(山口百恵)‐1973年 エロ度数:★★★☆☆

『青い果実』を歌った時の年齢は14歳。山口百恵が「伝説のアイドル」として語り継がれる一因には、こうした「年端もいかない若いコにエロい歌を歌わせる」という路線のパイオニアだったからというのもあるのでしょう。

1973年9月1日リリース

青い果実(山口百恵)

青い果実 山口百恵 おかしな恋人 EP - ヤフオク!

ちなみに、自伝『蒼い時』によると、当初この曲を渡されたとき、「罪悪感にも似たものが私の意識の中で頭をもたげ」ていたのだとか。しかし、歌った途端に躊躇いを消え失せ、この歌がとても好きになっていたといいます。

実際こうした早熟な少女路線の楽曲は、「花の中三トリオ」の中で、一際大人っぽくて幸の薄い印象の百恵ちゃんにピタリとハマり、以降「青い性路線」と呼ばれる類似楽曲の連続リリースへとつながっていき、翌年大ヒットした「ひと夏の経験」でピークを迎えるに至るのです。

あなたにあげる(西川峰子)‐1974年 エロ度数:★★★☆☆

山口百恵で確立された「処女喪失」ソングの影響をモロに感じさせるのが、西川峰子(現・仁支川峰子)のデビューシングル『あなたにあげる』です。

1974年7月25日リリース

あなたにあげる(西川峰子)

西川峰子 - あなたにあげる - SV-1191 - スノー・レコード

「ロリコン」なる言葉がまだ広まっていなかった70年代前半。こうした「青い性路線」楽曲は、男たちの中に潜んでいた「眠れる少女趣味」を叩き起こす効果効能があったに違いありません。

後ろから前から(畑中葉子)‐1980年 エロ度数:★★★★★

畑中葉子といえば、2017年7月21日に亡くなった平尾昌晃とのデュエット曲『カナダからの手紙』(1978年)が有名。翌年にソロデビュー後、結婚&離婚を経て、再起を期するかのようにリリースされたが、この『後ろから前から』でした。

1980年8月21日リリース
濡れたシャツからバストが透けてるジャケットは衝撃的だった

後ろから前から(畑中葉子)

ヤフオク! - レコード - 「後ろから前から 畑中葉子」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)

これを当時21歳のアイドルに歌わせていたのだから、驚くほかありません。このシングルとほぼ同時期にセミヌードグラビアを発表した畑中は、以降、にっかつロマンポルノに出演するなど一気に路線変更したのでした。

E気持(沖田浩之)‐1981年 エロ度数:★★★★★

1999年に36歳で自殺してしまった俳優・沖田浩之。1980年代、彼は『3年B組金八先生』への出演をきっかけにブレイクし、一時は、親衛隊が多数結成されるほどの人気アイドルでした。

そんなアイドル・沖田のデビューシングルが『E気持』です。

1981年3月21日リリース

E気持(沖田浩之)

ヤフオク! - 音楽 - 「沖田浩之」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)

男子大学生の初体験と、それに沸く下世話な男の仲間内を歌ったと思しきこの曲は、オリコン8位の大躍進を遂げます。この成功を受けて続くセカンドシングル『半熟器』も、ガッツリ、エロ路線を踏襲。

1981年6月1日リリース

半熟期(沖田浩之)

ヤフオク! - あ行 - 「フットワーク」の検索結果

処女的衝撃!(シブがき隊)‐1983年 エロ度数:★☆☆☆☆

『処女的衝撃』と書いて「バージンショック」と読みます。シブがき隊4枚目のシングルとなる同曲は、タイトルこそかなり攻めていますが、歌詞自体は、そこまでエロくありません。

1983年2月25日リリース

処女的衝撃!(シブがき隊)

ヤフオク! - 「処女的衝撃」の検索結果

姫様ズーム・イン(森川美穂)‐1986年 エロ度数:★★★☆☆

80年代、学園祭の女王だったアイドル・森川美穂。彼女がリリースした5枚目のシングル『姫様ズーム・イン』は、そのタイトルから、ミノルタカメラのCMソングに起用されたりもしました。

曲調はいかにもアイドル歌謡らしいポップなノリなのですが、歌詞をよく見てみるとちょっと衝撃的。

1986年10月21日リリース

姫様ズーム・イン(森川美穂)

ヤフオク! - 音楽 - 「姫様ズームイン」の検索結果

いちごがポロリ(本田理沙)‐1988年 エロ度数:★★★☆☆

森高千里が優勝を飾った「第1回ポカリスエット・イメージガール・コンテスト」。これに応募していた本田理沙は、1986年にフロム・ファーストプロダクションにスカウトされ、1988年にアイドル歌手デビューします。

『いちごがポロリ』は彼女のセカンドシングル。一言でいえば、ディスコかどこかで踊りに夢中になっていたら、ブラヒモがずり落ちて、乳首が見えてしまった…という歌。一聴しただけで、「いちご」が「乳首」の言いかえだと分かります。

1988年10月21日リリース

いちごがポロリ(本田理沙)

ヤフオク! - その他 - 「いちごがポロリ」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)

Body & Soul(SPEED)‐1996年 エロ度数:★★★★☆

メンバーが4人とも小中学生ながら、優れた歌唱力とダンスパフォーマンスで世間に衝撃を与えたSPEED。彼女たちのデビューシングル『Body & Soul』は、ノリノリなダンスナンバーのように見せて、その実、かなりキワドイメッセージが込められた楽曲でした。

『Body&Soul』は、1996年8月5日リリース

『Body & Soul』が収録されているアルバム「Starting Over」

Amazon | Starting Over | SPEED, 伊秩弘将, 水島康貴 | J-POP | 音楽 通販

愛の種(モーニング娘。)‐1997年 エロ度数:★★☆☆☆

「直訳すると、精子ってこと?」

ASAYANのスタジオでそう質問したナインティナインの矢部に対して、当時の最年少メンバー・福田明日香がするどい目つきで睨んでいました。

1997年11月3日リリース

愛の種(モーニング娘。)

ヤフオク! - 「愛の種」の検索結果

『愛の種』は、「5日間で5万枚手売り」のノルマを達成し、モーニング娘。がメジャーデビューを勝ち取った記念碑的インディーズデビューシングル。歌詞の内容的には、これからアイドルとして羽ばたいていくモー娘。を花の種子に重ね合わせて歌う、清廉なポップソングとなっているのですが、「好きな空をめざしてるから」「扉をあけてとびこむとき」というフレーズなどは、矢部の言う通り、なんとなく「そっち」の意図を感じさせます。

(こじへい)

関連する投稿


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて、“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」が開催されます。


深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

TOKYO FM/JFNにて、秋元康プロデュースによる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が月曜~木曜25:00~26:00に放送中です。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


ホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名に残った『いいむれまさき』覚えてる?!

ホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名に残った『いいむれまさき』覚えてる?!

1995年のホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名の中に残るも賞を逃したがホリ・エージェンシーにスカウトされ芸能界入りした、いいむれまさきさんを覚えているであろうか?まとめてみましたよ。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。