名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ②

名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ②

「名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ①」の続編です。たかが家庭常備薬ですが、されど家庭常備薬なことも多々あり、私も昔よりとてもお世話になりました。しかし、最近は見ることが難しくなったものを、記憶を辿りながら紹介して見ようと思う。


貴方もなめたご経験があろう「ポンタン飴」、実はこれにもオブラートが使われている。餅に水飴を練り込みボンタンの果汁(鹿児島・阿久根産のボンタンを使用)を添加した求肥飴で、包み紙にオブラートを使用しているため、包み紙ごと食べられる。近年、使用しているオブラートに改良が加えられ、ボンタンアメを口の中に入れても舌先でオブラートの感触は殆ど感じられないそうだ。

オブラートは医療だけでなくお菓子類の包装にも・・・

風邪などで扁桃腺が腫れたら必ず患部に塗られた「ルゴール」!!

別名「ルゴール液」とも呼ばれているが、「複方ヨード・グリセリン」を商品名にしているものも多数ある。類似商品にイソジンがあるが、ルゴールとの最大の違いは、濃度と粘性が異なること。つまり、ルゴールの方が断然に濃いので、治療に耐えられない人々が続出した。

「ルゴール」又は「ルゴール液」

「ルゴール」または「ルゴール液・試薬」とは、外用の殺菌、消毒薬の一種で赤褐色の液体である。複方ヨード・グリセリン(ふくほうヨード・グリセリン)を商品名にしているものも多数ある。
1829年フランスの医師J.G.A.ルゴールが創製したため、ルゴール液もしくはルゴール氏液とも呼ばれる所以である。ヨウ素、ヨウ化カリウム、グリセリン、ハッカ水、液状フェノール、精製水より成る。主に咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎などに効用がある。
なお、類似品に歯科用ヨード・グリセリンがある。

私は小さい頃、直ぐに扁桃腺を腫らして高熱を出すことが多かった(扁桃腺肥大と言われた)。それで、私が風邪などで扁桃腺を腫らすと、母が長細い針金のような物(当時は綿棒はなかった)の先端に綿を丸めて取り付け、瓶に入ったルゴールに浸して喉に直接塗ったものだった。一瞬「オエッ」と吐きそうになり、涙が出るのだが、それが魔法の薬のようによく効いた。私にとっては小さい頃、病気でもっともお世話になった薬品だった。

ルゴール使用法

関連する投稿


名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ③

名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ③

「名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ②」の続編です。今回は特に、昔は必ずと言って良いほど家庭の薬箱にあったのに、今は殆ど見かけなくなった家庭常備薬について、私の記憶のページを復元しながら紹介して見ようと思う。


名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ①

名前を聞いただけで何の薬と解った家庭常備薬&医療器具いろいろ①

私たちはこれまで、やれ風邪引いた、やれ下痢ぎみだ、やれ擦り剥いた、などなど色々な病や疾患で必ず病院に行く人は皆無であろう。症状が軽かったり、忙しいと言った理由で家庭常備薬で済ませることも結構多いのではなかろか? そんな家庭常備薬の中でも、その薬の名前を聞いただけ、或いはその薬のラベルを見ただけで、その薬の効能が解かる(つまりその薬の仕様書を読む必要のない)超~有名な薬があったのだが、現在は見ることが難しくなったものを、記憶を辿りながら紹介して見ようと思う。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!