「角川まんが科学シリーズ」最新刊が好評発売中です!夏休みの自由研究に!
株式会社KADOKAWAより、角川まんが科学シリーズの最新刊「どっちが強い!?カブトムシvsクワガタムシ」「空想科学学園 熱血!エネルギー編」が刊行されました。
夏休み後半!そろそろ宿題が気になる時期!?
キャンプに海水浴など、子供たちにとって楽しいことが目白押しの夏休みももう後半に差し掛かってきました。そろそろ子供たちも(親御さんも?)宿題の山に焦り始めているのではないでしょうか?でも残された時間は限られている!そんなときにパパッと、しかも手抜き感のない自由研究の手助けをするのが「角川まんが科学シリーズ」です。この記事では3ステップでお手軽に、それでいて賢くまとまる自由研究の裏技をご紹介します。
動物好きのお子さんにはこちらがオススメ!
自由研究をやりたいけどなかなかテーマが見つからない!そんなお子さんには身近な動物を題材にさせるとうまくいきます。また、動物園や水族館などに出かけたついでに、好きな動物を書き留めておくのも良いと思います。それでは3ステップでやってみましょう!
ステップ1:対決させたい動物2頭を決める
ステップ2:それぞれの動物のデータを調べる
ステップ3:調べたことをもとに勝負の結果を予想!
あとはイラストを描いたり、ゲームさながらにバトルを想像してお話を書いてみるのも良いと思います。個性たっぷりのステキな自由研究になること間違いなしです!
ご購入はこちらから!
科学好きのお子さんはこちらがオススメ!
日々の生活の中で「なぜ?」「どうして?」と疑問でいっぱいのお子さんには、まさにその疑問解決を自由研究にしてしまうのがオススメです。
ステップ1:いつも「どうして?」と不思議に感じていることを書き出す
ステップ2:それぞれの現象について調べる
ステップ3:調べた内容を図や表にして説明!
楽しく読めて知識がしっかり身につく学習まんがは夏休みの子どもたちにぴったりの教材です。まずはお子さん自身が興味を持ちそうなネタを振ってみることが成功の鍵です。この夏は「角川まんが科学シリーズ」で、自由研究のヒントをつかんでください!
ご購入はこちらから!
関連リンク
どっちが強いシリーズ公式HP
角川まんが科学シリーズどっちが強い!?|角川まんが学習シリーズ
空想科学学園シリーズ公式HP
角川まんが科学シリーズ「空想科学学園」|KADOKAWA
書籍情報
『角川まんが科学シリーズ どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ』
監修:丸山宗利
出版社:KADOKAWA
ISBN: 4041049415
『角川まんが科学シリーズ 空想科学学園 熱血!エネルギー編』
原作・監修:柳田 理科雄
出版社:KADOKAWA
ISBN: 4041040558
『角川つばさ文庫 ジュニア空想科学読本⑪』
原作・監修:柳田 理科雄
出版社:KADOKAWA
ISBN: 4046317254
ジュニア空想科学読本11のご購入はこちらから!
オススメの記事はこちら!
夏休みは恐竜の時代にタイムスリップ!?「恐竜がいた地球 2億5000万年の旅にGO!」絶賛発売中! - Middle Edge(ミドルエッジ)