ジョン・レノン、エリック・クラプトン、キース・リチャーズ等で結成されたザ・ダーティー・マックを聴けるのはロックンロール・サーカスだけだ!

ジョン・レノン、エリック・クラプトン、キース・リチャーズ等で結成されたザ・ダーティー・マックを聴けるのはロックンロール・サーカスだけだ!

30年近くも封印されていたロック史上最も有名な映像作品「ロックンロール・サーカス」。主役はローリング・ストーンズで他にも豪華なゲストが参加していますが、ジョン・レノン、エリック・クラプトン、キース・リチャーズにミッチ・ミッチェルからなるスーパーグループ、ザ・ダーティー・マックを観れるのはここだけですよ。


ロックンロール・サーカス

ローリング・ストーンズ

ロックンロール・サーカスとは、ローリング・ストーンズが1968年に製作した映像作品で、当初はテレビ番組として企画されていたものです。
コンセプトは「ロックンロールとサーカスの融合」ということで、サーカスのテント小屋を模したステージに、オープニングでは出演者は皆ピエロなどの仮装をして登場し、観客も全員明るい色のポンチョとフェルト帽を被っているという全員参加型のライブとなっています。

出演者はローリング・ストーンズの他にもジョン・レノン、エリック・クラプトン、ザ・フーといった多くのビッグネームが参加していたものの、30年近く公開されることがなかったため幻の映像としてロック・ファンの間でのみ知られる存在でした。

監督はマイケル・リンゼイ=ホッグで、ビートルズのドキュメンタリー映画「レット・イット・ビー」などで知られています。

監督:マイケル・リンゼイ=ホッグ
製作:スタンフォード・ライバーソン
撮影:アンソニー・B・リッチモンド
公開:1996年
上映時間:66分
製作国:イギリス

ロックンロール・サーカス

ローリング・ストーンズ

さすがに脂が乗り切った時期のローリング・ストーンズ!と言いたいところですが、残念ながらそうでもありません。
ブライアン・ジョーンズの脱退直前ということもあり、彼は精彩を欠いており、言ってみれば「使いものにならない状態」。加えてローリング・ストーンズはトリだったのですが、撮影が押してしまい彼らの演奏が始まったのは深夜だったそうです。
当然、観客は疲れておりノリの悪いものとなってしまったようです。

このあたりが、結局長い間お蔵入りになっていた理由のようですね。

何にしても、こんなに近くでローリング・ストーンズが見られるんですからねぇ。ファンには堪えられないですね。

ローリング・ストーンズの収録曲は
1.ジャンピン・ジャック・フラッシュ
2.パラシュート・ウーマン
3.ノー・エクスペクテーションズ
4.無情の世界
5.悪魔を憐れむ歌
6.地の塩

「パラシュート・ウーマン」や「地の塩」など今となってはあまりライブではやらない貴重な曲を聴くことができます。

それに、何といっても動くブライアン・ジョーンズを観れるのが嬉しい限りです!

ジェスロ・タル

ミック・ジャガーのMCの後に、ロックンロール・サーカスで一番手で登場するのはジェスロ・タルです。

ジェスロ・タルといえば、ロックにフルートを持ち込んだ事で知られるイギリスを代表するバンドのひとつですね。

ここで演奏されるのはデビュー・アルバム「日曜日の印象」に収録されている「ジェフリーへささげし歌」。

ロックンロール・サーカスへの出演はデビュー・アルバムのリリース直後だったのですが、当時はギタリストのミック・エイブラハムズが脱退していたため、急遽ブラック・サバスのギタリストだったトニー・アイオミを引き抜くという大胆な対応をとっています。
そのトニー・アイオミはこの仕事のみですぐに脱退し、またブラック・サバスに復帰しました。

ところで、出演者の候補には、結成して間もないレッド・ツェッペリンがいたそうです。しかし、ギターの音がうるさいということで、代わりにジェスロ・タルが出演することになったのだとか。ちょっと笑えるエピソードですね。

ザ・フー

ロックンロール・サーカスが封印された理由については様々な憶測が飛び交いましたが、そのひとつにザ・フーのパフォーマンスが圧倒的すぎてローリング・ストーンズを食ってしまったためというものがありました。

ザ・フーは二組目に登場しますが、やはり素晴らしいパフォーマンスを見せてくれます。演奏曲目は「クイック・ワン」。
この曲は、短いパーツを集めて組曲のようにしたミニ・オペラ仕立てとなっています。当時のザ・フーは世界初のロック・オペラ・アルバムとなる「トミー」のレコーディングを控えており、ライブでは「トミー」に収録されることになる曲を頻繁に演奏して客の反応をみていたと言われています。
ロックンロール・サーカスで「クイック・ワン」を演奏したのも、「トミー」のひな型と言えるこの曲が受け入れられるかどうかを試していたようです。

いや、それにしても素晴らしいです。この演奏を観てローリング・ストーンズがおののいたかどうかは定かではありませんが、そうであったとしても不思議ではない素晴らしい演奏ですね。

ゲスト選考

ロックンロール・サーカスにはレッド・ツェッペリン以外にも様々なゲスト候補がいました。
結局出演しなかったものの、出演者として発表された者にトラフィックとドクター・ジョンがいます。また、正式なオファーは出されなかったもののポール・マッカートニーも候補者のひとりでした。

そんな中、ドクター・ジョンの代わりに出演することになったのが3番目に登場するタジ・マハールです。「エイント・ザット・ア・ロット・オブ・ラヴ」を聴くことができます。

タジ・マハール

さらにその後がマリアンヌ・フェイスフルです。「サムシング・ベター」が収められていますが、当日は「シスター・モーフィン」も歌ったのだとか。
この曲がローリング・ストーンズのアルバムに収められるのは1971年発表のアルバム「スティッキー・フィンガーズ」ですから、かなり早い時期に出来ていたのですね。

マリアンヌ・フェイスフルといえば、当時はミック・ジャガーの恋人です。司会を務めたチャーリー・ワッツが言っているように、ロックンロール・サーカスでのマリアンヌ・フェイスフルはとても美しい!

ザ・ダーティー・マック

ゲストの中で、というよりも、ある意味ロックンロール・サーカスのハイライトと呼べるのがザ・ダーティー・マックという一夜限りのバンドです。

ザ・ダーティー・マック

メンバーは、当時ビートルズのジョン・レノン(リード・ボーカル、リズム・ギター)にリード・ギターは当時クリームのエリック・クラプトン、ドラムスがジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのミッチ・ミッチェル、そしてベースがなんとキース・リチャーズ(ローリング・ストーンズ)です。

この日だけのために結成されたバンドですが、まさにスーパーグループですね。しかも、演奏したのがビートルズの「ヤー・ブルース」。
それとオノ・ヨーコとのセッションによる「ホール・ロッタ・ヨーコ」の2曲です。

キース・リチャーズといえば、もちろんローリング・ストーンズのギタリストですが、このバンドに参加したがためにベースをプレイしたのだとか。

そして、ジョン・レノンがデビュー以降ビートルズ以外のメンバーと人前で演奏したのはこのバンドが初めてのことになるのだそうです。

まさに伝説と呼ぶに相応しいイベントですね。

この後はローリング・ストーンズが登場して大団円を迎えます。

Amazon | ロックンロール・サーカス [DVD] | ザ・ローリング・ストーンズ | ロック 通販

ロックンロール・サーカス [DVD]がロックストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


デヴィッド・ボウイ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ローリング・ストーンズ!ロック界のレジェンドたちのパズルが発売決定!!

デヴィッド・ボウイ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ローリング・ストーンズ!ロック界のレジェンドたちのパズルが発売決定!!

ジグソーパズルの企画・製造・販売を手掛けるアップルワンより、ロック界のレジェンドたちの代表的アートワークのジグソーパズル「120ピースminiパズル『レジェンド・オブ・ロック』シリーズ」の発売が決定しました。


ビートルズでポール以外がベースを弾いた曲10選!

ビートルズでポール以外がベースを弾いた曲10選!

ベースプレーヤーとしても超一流であるにも関わらず、ポール・マッカートニーがビートルズ時代にベースを担当していない曲があるんですよ。ビートルズでポールがベースを弾いていない曲10選、ご紹介します!


米ローリング・ストーン誌が発表した「史上最高のアルバムジャケット100」

米ローリング・ストーン誌が発表した「史上最高のアルバムジャケット100」

最高にカッコいいアルバムジャケットはどれか?好みは様々でしょうが、ローリング・ストーン誌が選んだランキングは確かにカッコいいものばかり。ぜひ覗いてみてくださいっ!


ジョージ・ハリスン、プリンス、再結成に沸くオアシス!レジェンドたちのギターなどのグッズがオークションに出品される!!

ジョージ・ハリスン、プリンス、再結成に沸くオアシス!レジェンドたちのギターなどのグッズがオークションに出品される!!

米国カリフォルニアの企業「ジュリアンズオークション」が、伝説的なミュージシャン/アーティストのアイコニックなギターや着用アイテム等が多数出品されるオークション「PLAYED, WORN, & TORN II」の開催を発表しました。


ビートルズがインドでおこなった「瞑想」を模擬体験!映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』上映会が開催!!

ビートルズがインドでおこなった「瞑想」を模擬体験!映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』上映会が開催!!

一般社団法人マハリシ総合教育研究所が、映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』の上映会(グループ瞑想+トーク+ミニライブつき)を東京・代官山のライブハウス「晴れたら空に豆まいて」で開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。