BOØWY、伝説のライブ全演奏曲78曲を収録したアルバム『BOØWY “GIGS” CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL-』発売!

BOØWY、伝説のライブ全演奏曲78曲を収録したアルバム『BOØWY “GIGS” CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL-』発売!

1987年7月31日の神戸ポートピア・ワールド記念ホールと、8月7日の横浜文化体育館での2日間に行われた「“GIGS” CASE OF BOØWY」が2日分をそれぞれリマスタリングしてアルバムを発売します!


ユニバーサルミュージックは、今年デビュー35年目を迎える伝説のロックバンドBOØWYが1987年に行った2夜限りのライブ「“GIGS” CASE OF BOØWY」の全演奏曲78曲を収録したアルバム『BOØWY “GIGS” CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL-』を8月7日に発売します!

今年デビュー35年目を迎える伝説のロックバンドBOØWYが 1987年7月31日の神戸ポートピア・ワールド記念ホールと、8月7日の横浜文化体育館での2日間に“BOØWYのレパートリー全てを演奏する”というコンセプトのもと「“GIGS” CASE OF BOØWY」としてライブが行われました。

4時間に及ぶそのパフォーマンスが同年10月5日にビデオで計27曲が発表され、2001年にはCDアルバム化されました。

2007年12月24日に『“GIGS” CASE OF BOØWY COMPLETE』として、この両日に演奏した楽曲(両日で78曲分)を一日分の39曲に編集した作品が発売されていますが、今回初めて両日分に演奏された全78曲が収録されています。また2日分それぞれのセットリストは新たにトラック・ダウン、最新リマスタリング音源にて収録されています。

"GIGS" CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL-として、Tシャツとステッカーがつく限定版も発売!

【CD4枚組+Tシャツ+ステッカー】がセットとなった【完全限定盤スペシャルボックス】を発売!

<BOOWY35>
1987年夏、神戸と横浜、日本ロック史に残る2夜限りの伝説のGIGが、ここに再現される。
それぞれの完全セットリストを新たにトラック・ダウンしてコンプリート収録した、CASE OF BOOWY すべての真実。

1987年7月31日 神戸ポートピア・ワールド記念ホールと、1987年8月7日 横浜文化体育館 すべての78曲を収録した【完全限定盤】となっています。

仕様:Lサイズ
寸法:着丈69 / 身幅51 / 肩幅45 / 袖丈20 cm
※ライブの当日にメンバーが着ていたタンク・トップのデザインを基にしたTシャツです。

"GIGS" CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL- Tシャツ

"GIGS" CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL-【CD】【+Tシャツ】【+ステッカー】 | BOØWY | UNIVERSAL MUSIC STORE

"GIGS" CASE OF BOØWY -THE ORIGINAL-【CD】【+Tシャツ】【+ステッカー】 | BOØWY | UNIVERSAL MUSIC STORE

両日の模様をそれぞれアルバムとして発売されます

BOØWY『“GIGS” CASE OF BOØWY at Kobe』(CD2枚組)

"GIGS" CASE OF BOØWY at Kobe【CD】 | BOØWY | UNIVERSAL MUSIC STORE

1987年夏、神戸と横浜、日本ロック史に残る2夜限りの伝説のGIGが、ここに再現される。
それぞれの完全セットリストを新たにトラック・ダウンしてコンプリート収録した、CASE OF BOOWY すべての真実。

1987年7月31日 神戸ポートピア・ワールド記念ホールにて収録された全39曲を、エンジニア:坂元達也氏が、全曲改めてトラック・ダウンし、新たな音源としてリリースする。
これまで2日間の演奏からセレクトされたCOMPLETE盤はリリースされているが、それぞれの全曲収録は初となる。

"GIGS" CASE OF BOØWY at Yokohama

"GIGS" CASE OF BOØWY at Yokohama【CD】 | BOØWY | UNIVERSAL MUSIC STORE

1987年夏、神戸と横浜、日本ロック史に残る2夜限りの伝説のGIGが、ここに再現される。
それぞれの完全セットリストを新たにトラック・ダウンしてコンプリート収録した、CASE OF BOOWY すべての真実。

1987年8月7日 横浜文化体育館にて収録された全39曲を、エンジニア:坂元達也氏が全曲改めてトラック・ダウンし、新たな音源としてリリースする。
これまで2日間の演奏からセレクトされたCOMPLETE盤はリリースされているが、それぞれの全曲収録は初となる。

関連する投稿


布袋寅泰と長濱蒸溜所のコラボウイスキー第2弾!『BEAT EMOTION-ROMANTICIST-』が登場!!

布袋寅泰と長濱蒸溜所のコラボウイスキー第2弾!『BEAT EMOTION-ROMANTICIST-』が登場!!

長濱蒸溜所より、布袋寅泰とタッグを組んだウイスキー「BEAT EMOTION」ブランドの新作として『ROMANTICIST(ロマンティスト)』が発売されます。発売予定日は5月27日。


布袋寅泰『GUITARHYTHM VIII』発売記念!「GUITARHYTHM」の世界を堪能できる期間限定バーがオープン!

布袋寅泰『GUITARHYTHM VIII』発売記念!「GUITARHYTHM」の世界を堪能できる期間限定バーがオープン!

長浜浪漫ビールが運営する日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」が、布袋寅泰のアルバム『GUITARHYTHM Ⅷ』の発売を記念し、POPUPバー「Bar BEAT EMOTION」を表参道に期間限定オープンします。


ピンズカプセルトイシリーズ『THE ARTIST COLLECTION』に初の国内アーティストとしてBOØWYが登場!!

ピンズカプセルトイシリーズ『THE ARTIST COLLECTION』に初の国内アーティストとしてBOØWYが登場!!

ユニバーサルミュージックが、ローソンエンタテインメントと共同で企画/制作するピンズカプセルトイシリーズ『THE ARTIST COLLECTION』のシリーズ第7弾として、初の国内アーティストとなる「BOØWY」のカプセルトイを発売します。


【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

クイズダービーでは、出場チームが10万点を超えると、超過分はカンガルー募金に寄付するというシステムが採用されていました。たまに大幅に超えるケースがあり、その最高得点はなんと1987年放送回の81万9000点!司会の大橋巨泉もエンディングで動揺を隠せなかった、当時の放送を振り返ります。


【1987年】モモコクラブから羽生夫人へ・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1987年】モモコクラブから羽生夫人へ・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。